IPodLinuxとは? わかりやすく解説

iPodLinux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 05:33 UTC 版)

iPodLinux
OSの系統 Linux
最新安定版 2.3 (x86) / 2007年1月7日 (18年前) (2007-01-07)
リポジトリ
カーネル種別 µClinux改変版
ライセンス GNU GPL v2.0
ウェブサイト www.ipodlinux.org
テンプレートを表示

iPodLinux(アイポッド・リナックス)はiPodに移植されたLinuxディストリビューションである。

2005年、iPodLinux プロジェクトはたくさんのソフトウェアの利用(特にゲーム)の拡張とOgg VorbisおよびFLAC形式のサポートを追加するために始められた。Apple非公式のため、サポート外となる。

このプロジェクトは“Podzilla”と呼ばれるiPod向けGUIインターフェイスを選択するために書かれた。Podzillaは多くのアプリケーションに内蔵する事ができる。これらのアプリケーションはsashと呼ばれるシェル、計算機、ペイント・プログラム、およびいくつかのゲーム(『テトリス』クローンが含まれる)が含まれる。2007年にはiPodLinuxのみをターゲットとしたコンピュータウイルス「Linux.Podloso」が発見された[1]

2011年1月現在、本プロジェクトのサイトは長期間閲覧できない状態にある。再開されるかどうかは不明である。

インストーラーのダウンロードは、http://aqua-gero.com/miche/にて可能。


特徴

Linuxカーネルの他にpodzilla、podzilla2という主要なコンポーネントを持つ。次のアプリケーションが提供される。

動作環境

以下はiPodでの動作状況のリストである。

世代 液晶 入力 シリアル[3] HDD Piezo オーディオ 再生 録音 FireWire USB 電源管理 ビデオ出力
第1世代 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes No
第2世代 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes No
第3世代 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes [4] [5]
第4世代 Yes Yes No Yes [6] Yes [7] [4] [4] [5]
Photo / Color Yes Yes No Yes [6] Yes [7] [4] [4] [5] No
第5世代[8] Yes Yes No Yes [6] Yes No [4] [5] No
第6世代[9] No No No No No No No No No No No
iPod touch[10] No No No No No No No No No No No
第1世代mini Yes Yes No Yes [6] Yes [4] [4] [5]
第2世代mini Yes Yes No Yes [6] Yes [4] [4] [5]
第1世代nano Yes Yes No Yes [6] Yes No [4] [5]
第2世代nano[9] No No No No No No No No No No
第3世代nano [9] No No No No No No No No No No No
第4世代nano [9] No No No No No No No No No No No

関連項目

リファレンス

  1. ^ Linux.Podloso テクニカルノートSymantec
    初の「iPodウイルス」出現――ただしLinux搭載機のみ(2007-04-06) ITmedia
    iPod特有の要素を持たず、あらゆるプラットフォームであらゆるOSを標的とすることが可能であることを示すためのコンセプト証明ウィルスだとみられている。 発見時には作者の名前をとりLinux.Nosloと呼ばれていた。
  2. ^ http://ipodlinux.org/Modules
  3. ^ リモート動作のために必要である。
  4. ^ a b c d e f g h i j k これらのモデルに対しては、USBおよび FireWireのいずれの手段によるドライバも用意されていない。USB接続が行われた際には、代用策としてiPodをディスクモードで再起動するか訊ねるプロンプトが表示される。
  5. ^ a b c d e f g 標準的なバッテリ残量表示と、ディープ・スリープ機能が有効になっている。
  6. ^ a b c d e f 現状では、podzillaはpiezoに直接アクセスしているため、カーネルドライバは存在しない。
  7. ^ a b これらのモデルではラインイン経由での録音はサポートされておらず、マイク経由でのみ録音できる。
  8. ^ February 2007 5.5G iPods (Brighter backlight, AKA 5.1/5.5/5th Gen Enhanced) は、DataGhostの手によって調整されたカーネルによって動作する。
  9. ^ a b c d ファームウェアが暗号化されているため、おそらく対応することはない。
  10. ^ おそらく対応することはない。Homebrewプログラムであるjailbreakが存在している。

外部リンク


「IPod Linux」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IPodLinux」の関連用語

IPodLinuxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IPodLinuxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiPodLinux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS