他のデバイスにおけるCFW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 12:22 UTC 版)
「カスタムファームウェア」の記事における「他のデバイスにおけるCFW」の解説
ゲーム機のほか、デジタルカメラやワイヤレスルーター、およびスマートテレビなど、様々なデバイスでCFWを導入できる。以下に主なものを列記する。 ポータブルメディアプレーヤー用のロックボックス iPodポータブルメディアプレーヤー用のiPodLinux キヤノン製デジタルカメラ用のCHDKおよびMagic Lantern Nikon製デジタル一眼レフカメラ用のNikon Hackerプロジェクト コンピューター用のCorebootとLibreboot ワイヤレスルーター向けのファームウェアプロジェクトには次のものが含まれる。Ben NanonoteやBuffalo WZR-HP-G300NH、および最小限のリソースを持つコンピューター用のLibreWRTプロジェクト OpenWrtおよびDD-WRTなどの派生 Instruments AR7チップセットをベースにしたADSLゲートウェイルーター用のRouterTech(PspbootまたはAdam2 ブートローダーを使用)Texas ケーブルモデムのアンキャッピングを可能にするCable HackとSigma(法律に抵触するおそれがある) DVDドライブをリージョンフリーにするファームウェア Samsung製スマートテレビ用のSamyGO SONY製ウォークマンA30/A40/A50/ZX300/WN1A/WN1Z 用のcustom firmware
※この「他のデバイスにおけるCFW」の解説は、「カスタムファームウェア」の解説の一部です。
「他のデバイスにおけるCFW」を含む「カスタムファームウェア」の記事については、「カスタムファームウェア」の概要を参照ください。
- 他のデバイスにおけるCFWのページへのリンク