Berry Linux
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/15 17:17 UTC 版)
![]()
Ver.1.17、日本語版
|
|
開発者 | 中田裕一朗[1] |
---|---|
OSの系統 | Unix系、Linux、Fedora |
開発状況 | 開発中 |
ソースモデル | オープンソース |
RTM版 | 無し |
製品出荷版 (GA) | 無し |
最新安定版 | 1.42[2] / 2025年7月1日 |
使用できる言語 | 2言語 |
言語の一覧
日本語・英語
|
|
アップデート方式 | DNFまたはyum |
パッケージ管理 | RPM |
プラットフォーム | x86_64 |
既定のUI | LXDE |
ライセンス | GNU General Public License |
先行品 | Fedora |
ウェブサイト | berry-lab |
サポート状況 | |
サポート中 |
Berry Linuxは、Fedoraをベースとした日本発のLinuxディストリビューション[1]。Fedoraが公式のLive CDをリリースする2006年12月以前からLive CDを提供していたことで知られる。派生品として、「Berry Linux Mini」というソフトウェアも発表されている。
概要
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年7月)
|
Berry LinuxはLive CD、USB、ハードディスクから起動できるLinuxディストリビューションである。NTFSによるファイル処理が特徴で、AIGLXにより3Dデスクトップ効果を実現している。
ALSA、ACPIがサポートされており、各種ハードウェアを自動検知し、グラフィックカード、サウンドカード、SCSI、USBデバイスなど多くの周辺機器をサポートする。DHCPによりネットワーク接続が自動設定される。
デスクトップ環境はLXDE。日本語変換システムにWhizを採用しており、オフィスソフトとして WPS Officeが、画像処理ソフトとして GIMPが用意されている。ウェブブラウザはFirefox。
メディアプレーヤーはMPlayerが搭載され、DVDおよびDivX コーデックがデフォルトで用意されている。
更新履歴
リリース年月日 | バージョン | 備考 |
---|---|---|
2003年11月11日 | 0.29 | Fedora Core 1 ベース |
2004年7月21日 | 0.43 | Fedora Core 2 ベース |
2004年12月15日 | 0.51 | Fedora Core 3 ベース |
2005年7月21日 | 0.60 | Fedora Core 4 ベース |
2006年4月18日 | 0.69 | Fedora Core 5 ベース |
2006年11月20日 | 0.76 | Fedora Core 6 ベース |
2007年7月10日 | 0.87 | Fedora 7 ベース |
2008年2月24日 | 0.88 | Fedora 8 ベース |
2008年5月17日 | 0.91 | Fedora 9 ベース |
2008年12月7日 | 0.94 | Fedora 10 ベース |
2009年9月21日 | 0.98 | Fedora 11 ベース |
2010年3月15日 | 1.01 | Fedora 12 ベース |
2010年8月31日 | 1.04 | Fedora 13 ベース |
2010年12月25日 | 1.06 | Fedora 14 ベース |
2011年8月10日 | 1.11 | Fedora 15 ベース |
2012年2月6日 | 1.13 | Fedora 16 ベース |
2012年6月22日 | 1.15 | Fedora 17 ベース |
2014年6月23日 | 1.18 | Fedora 20 ベース |
2015年1月8日 | 1.19 | Fedora 21 ベース |
2015年5月29日 | 1.20 | Fedora 22 ベース |
2015年11月20日 | 1.21 | Fedora 23 ベース |
2016年8月5日 | 1.23 | Fedora 24 ベース |
2017年1月7日 | 1.24 | Fedora 25 ベース |
2017年11月24日 | 1.26 | Fedora 27 ベース |
2018年6月13日 | 1.28 | Fedora 28 ベース |
2019年3月13日 | 1.30 | Fedora 29 ベース |
2019年6月8日 | 1.31 | Fedora 30 ベース |
2020年3月17日 | 1.32 | Fedora 31 ベース |
2021年7月7日 | 1.35 | Fedora 34 ベース |
2022年2月2日 | 1.36 | Fedora 35 ベース |
2022年12月14日 | 1.37 | Fedora 37 ベース |
2023年11月24日 | 1.38 | Fedora 39 ベース |
2024年6月3日 | 1.39 | Fedora 40 ベース |
2025年1月3日 | 1.40 | Fedora 41 ベース |
脚注
- ^ a b “インストール完全ガイド Berry Linux 0.53”. 日経BP (2006年7月21日). 2020年7月31日閲覧。
- ^ “Berry Linux - Fast, Simple Linux”. 2025年9月16日閲覧。
外部リンク
「Berry Linux」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Berry Linuxのページへのリンク