とうごう‐かいはつかんきょう〔トウガフカイハツクワンキヤウ〕【統合開発環境】
統合開発環境
別名:IDE,Integrated Development Environment
統合開発環境とは、ソフトウェアの開発において用いられるエディタ、コンパイラ、リンカ、デバッガ、その他の支援ツールなどを統合・統一化した開発環境のことである。
ソフトウェアを開発する場合、一般的には、作業の各段階に応じて複数のソフトウェアが使用される。プログラムのソースコードを編集するためのテキストエディタ、そのソースコードからオブジェクトコードを生成するためのコンパイラ、オブジェクトコードからターゲットCPU向けの実行コードを生成するリンカ、作成済みのプログラムのバグを検出するためのデバッガ、その他、変数の参照場所を一覧表示させるようなプログラミング支援機能など、多種多様なツールも用いられる。このようなツール群を一括して提供する開発環境が統合開発環境と呼ばれる。
統合開発環境には、ソフトウェア開発に必要な最低限のツールがすべて含まれているため、統合開発環境を導入すれば、すぐに開発作業に取り掛かることができる。また、各機能の操作感が統一されており、機能間の連携も取られているため、効率化が図られるというメリットもある。
UNIXなどにおける伝統的なコマンドライン入力の環境でも、個別のツールを連携させた開発環境はあるが、多くの場合、統合開発環境はWindowsなどの上でGUIを中心とした動作が前提されている。コマンドライン入力では、操作対象を文字で指定するため、細かい開発補助機能を用いることは煩雑となりやすいが、GUIの統合開発環境上では、気軽に実行できることが多い。例としては、コードヒントや自動補完、変数の参照一覧、ヘルプによるライブラリ情報の表示、クロスリファレンス、バグ発生時の原因表示などがある。
Windows向けアプリケーション開発用の統合開発環境の主な製品として、MicrosoftのVisual Studioを挙げることができる。Visual Studioでは、.NET Frameworkをベースとして、Visual Basic、C++、C#などのプログラミング言語によって開発が可能である。
Javaを中心としたプログラミング言語を扱う統合開発環境としては、オープンソースで提供されているEclipseが著名である。Eclipseは、もともとIBMによって商用製品として提供されており、後にオープンソースプロジェクトに寄贈された経緯を持つ。Javaをメインとする開発環境であるが、C言語、C++、PHPといった、Java以外のプログラミング言語の開発環境として用いることもできる。また、Java向けの統合開発環境としては、Sun Microsystemsが提供しているNetBeans、JBuilderなどもよく用いられている。
統合開発環境
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 07:24 UTC 版)
「.NET Framework」の記事における「統合開発環境」の解説
.NET Frameworkに対応しているものは以下。 Microsoft Visual Studio SharpDevelop JetBrains Rider Embarcadero Prism - 2012年を最後に終了 Borland C# Builder - 2006年を最後に終了 .NET Frameworkだけでなく、互換環境であるMonoや.NET Coreに対応しているものもある。
※この「統合開発環境」の解説は、「.NET Framework」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「.NET Framework」の記事については、「.NET Framework」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 15:37 UTC 版)
同社提供の統合開発環境 IntelliJ IDEA で利用できる。EclipseとNetBeansでもKotlinプラグインを提供している。Android StudioでもKotlinによるAndroidアプリケーション開発を標準でサポートしている(3.0以降)。 また、同社提供のC/C++向け統合開発環境 CLion はKotlin/Nativeをサポートしている。
※この「統合開発環境」の解説は、「Kotlin」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Kotlin」の記事については、「Kotlin」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:44 UTC 版)
以下の統合開発環境が Scala をサポートしている。括弧内の数字は 2019 Scala Developer Survey での複数回答ありでの利用している人の割合。 IntelliJ IDEA (88.6%) Visual Studio Code + Metals (26.1%) Eclipse (2.7%) Scala をベースにしたプログラミング環境として Kojo がある。
※この「統合開発環境」の解説は、「Scala」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Scala」の記事については、「Scala」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 08:17 UTC 版)
「Adobe Flash」の記事における「統合開発環境」の解説
ActionScriptの統合開発環境。Adobe製はAdobe Flash Builder。 デスクトップアプリFDT - Eclipseプラグイン FlashDevelop - Windowsのみ IntelliJ IDEA ウェブアプリwonderfl
※この「統合開発環境」の解説は、「Adobe Flash」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Adobe Flash」の記事については、「Adobe Flash」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 09:26 UTC 版)
「ソフトウェア開発方法論」の記事における「統合開発環境」の解説
統合開発環境 (IDE) はプログラマがソフトウェアを開発する際の包括的ファシリティを提供するソフトウェアアプリケーションである。IDEには通常、次のような機能が備えられている。 ソースコードエディタ コンパイラ と インタプリタ ビルド自動化ツール デバッガ IDEはプログラマの生産性を最大化するよう設計されており、そのために統一感のあるユーザインタフェースのコンポーネント群が緊密に連携するようになっている。一般に特定のプログラミング言語専用に作られているため、その言語のプログラミングパラダイムにマッチした機能群を提供できる。
※この「統合開発環境」の解説は、「ソフトウェア開発方法論」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「ソフトウェア開発方法論」の記事については、「ソフトウェア開発方法論」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 16:40 UTC 版)
NemerleはVisual Studio 2008に統合することができる。Visual Studio 2008 Shellをベースとした無料のIDEも存在する。 また、SharpDevelop用のプラグインも用意されている(プラグインのページ)。 アドインによりVisual Studio 2010にも統合が可能で、Visual Studio 2013版も存在している。
※この「統合開発環境」の解説は、「Nemerle」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Nemerle」の記事については、「Nemerle」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 23:55 UTC 版)
※この「統合開発環境」の解説は、「Groovy」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Groovy」の記事については、「Groovy」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 00:27 UTC 版)
Haxeでのプログラミングには各種の統合開発環境 (IDE) およびエディタが利用できる。Haxeのコンパイラには、IDEに対してコンパイル・補完機能を提供するサーバ機能が備わっている。 FlashDevelop Visual Studio Code - プラグイン Sublime Text - Haxeバンドル Atom - atom-haxe Vim - Vaxe IntelliJ IDEA - 公式プラグイン FDT
※この「統合開発環境」の解説は、「Haxe」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「Haxe」の記事については、「Haxe」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 07:46 UTC 版)
IntelliJ IDEA、Eclipse、NetBeans、Microsoft Visual Studio 向けに ANTLR の文法をサポートするプラグインがいくつか存在する。商用製品の ANTLR Studio for Eclipse や ANTLR 4 IDE などがある。
※この「統合開発環境」の解説は、「ANTLR」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「ANTLR」の記事については、「ANTLR」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 00:33 UTC 版)
「WebAssembly」の記事における「統合開発環境」の解説
WebAssembly Studio - WebベースのWebAssembly向け開発環境。C言語及びRustに対応している。オープンソース。
※この「統合開発環境」の解説は、「WebAssembly」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「WebAssembly」の記事については、「WebAssembly」の概要を参照ください。
統合開発環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 07:40 UTC 版)
「CoffeeScript」の記事における「統合開発環境」の解説
IntelliJ IDEA - リファクタリングを含めサポートしている Visual Studio - 2012より標準でサポート。無償版のVisual Studio Express 2012 for Webでもサポートされる。有償のPro以上では拡張機能のWeb Essensials 2012を導入することでリアルタイムにJavaScriptへのコンパイル結果を表示しながら編集を行うことが可能。
※この「統合開発環境」の解説は、「CoffeeScript」の解説の一部です。
「統合開発環境」を含む「CoffeeScript」の記事については、「CoffeeScript」の概要を参照ください。
- 統合開発環境のページへのリンク