Microsoft_Visual_C_Sharpとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Microsoft_Visual_C_Sharpの意味・解説 

Microsoft Visual C Sharp

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/19 16:11 UTC 版)

本来の表記は「Microsoft Visual C#」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。
Visual C#
開発元 マイクロソフト
初版 2002 (v7.0) - 2002年3月22日(14年前) (2002-03-22[1]
最新版 2015 / 2015年7月20日(10か月前) (2015-07-20
対応OS Microsoft Windows[2]
プラットフォーム x86, x64 (WOW64)
種別 統合開発環境
ライセンス Microsoft EULA(プロプライエタリ)※無償版有
公式サイト Visual C# - MSDN
テンプレートを表示

Visual C#マイクロソフトによるC#言語処理系の実装であり、Visual Studioファミリーに含まれるC#専用の統合開発環境 (IDE) である。バージョン2010まではVisual C#単体のExpressエディション製品も存在したが、2012以降はすべてのエディションにおいてVisual Studioに統合されている。

概要

C#.NET Frameworkによる開発を最も効率よく行える言語として、マイクロソフトによって開発された仮想マシンベースの高級言語である。Visual C#は、WindowsでC#による開発を行うための統合開発環境である。なお、C#で記述したコードはコンパイラによって一旦プラットフォームに依存しない中間言語にコンパイルされるため、Windows以外であっても動作環境が存在すればプログラムは動作する。例えば、Xbox 360には.NET Compact Frameworkに相当するランタイムが実装されているため、XNA Game Studioを使用することで、専用の開発キットを持たない一般の開発者がXbox 360で動作するゲームを開発することが可能となっている(マイクロソフトはXNA用の開発言語として、Visual C#を使用することを推奨している)。

なお、マイクロソフト以外によるC#コード実行基盤の例として、クロスプラットフォームな.NET Framework互換実装を提供するオープンソースプロジェクトのMonoが存在する。またMonoに対応したIDEとしてMonoDevelopが存在する。

Visual Studio 2015では、これまで独立して存在したC#コンパイラとVB.NETコンパイラが再設計され、Roslynと呼ばれるコンパイラレイヤーとして構築し直された。Roslynによって制御用APIが提供され、IDEとの統合などが図られている[3] [4] [5]

開発可能なプロジェクト

Visual C#は多数の開発プロジェクト形式に対応している。Visual C# 2015における主な対応プロジェクトは下記である。

その他にも、.NET/WinRT対応のクラスライブラリ (DLL) やコンポーネントの開発、および単体テストプロジェクトの生成にも対応している。

姉妹言語

Visual Basic .NET (VB.NET)
Visual Basic 6.0 の後継として開発された、.NET Framework対応言語およびその処理系。
C++/CLI
C++を.NET Frameworkに対応させた言語。処理系としてVisual C++が存在する。
F#
.NET Framework対応の関数型言語。処理系としてVisual F#が存在する。
IronPython
インタラクティブシェル機能を持ったスクリプト言語であるPythonの.NET Framworkによる実装。
IronPython 自体は C# で記述されている。
Windows PowerShell
Windows Script Host の後継として開発された .NET Framework 対応のインタラクティブシェル機能を持ったスクリプト言語

関連項目

脚注

[ヘルプ]

「Microsoft Visual C Sharp」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Microsoft_Visual_C_Sharp」の関連用語

Microsoft_Visual_C_Sharpのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Microsoft_Visual_C_Sharpのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft Visual C Sharp (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS