Windowsストアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Windowsストアの意味・解説 

Windowsストア

電子商取引のほかの用語一覧
アプリケーションストア:  Kindle Store  Mac App Store  ドコモマーケット  Windowsストア
インターネットオークション:  インターネットオークション  eBay  パシャオク

Microsoft Store

(Windowsストア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 14:17 UTC 版)

Microsoft Store

Microsoft Windows コンポーネント
詳細
種別 ダウンロード販売
標準提供 Windows 8.1, Windows RT, Windows 10, Windows 11, Xbox One, Xbox Series X/S
置換 Windows Marketplace英語版
関連コンポーネント
Xbox Live
Microsoft Store
開発元 Microsoft Corporation[注 1][注 2]
最新版
22308.1401.5.0[注 1][注 3]
対応OS Microsoft Windows 10
Microsoft Windows 11
サイズ 計22.3MB[注 1][注 4]
公式サイト apps.microsoft.com 
テンプレートを表示
「Microsoft から入手」バッジ

Microsoft Store(マイクロソフト ストア、旧: Windows ストア)とは、Windows 8.x/Windows RTとそれ以降のバージョンのMicrosoft Windows OS,およびXbox One以降のXbox向けOSに提供されるアプリストアである。Windows Phone 8向けの場合は「Windows Phoneストア」と呼ばれる[1]。Microsoft Storeでは、対応する環境向けのアプリケーションを配布・販売・購入することができる。また、「映画 & テレビ」からVODで配信される映像をレンタル・購入することができる。

Microsoft Surface等のハードウェア販売ストア(通信販売、Windows OS内ストアのみ[2])としても使用されている。

沿革

2011年〜2015年までの Windows ストア アイコン
2017年〜2022年までの Microsoft Store アイコン

発表される以前からWindows 8に搭載されると噂になっていたが[3]2011年9月13日の「BUILD 2011」カンファレンスで正式発表が行われた[4]

同年12月6日にはサンフランシスコで行われた「Windows Store」の発表イベントで詳細が発表された[5]

2012年2月29日にリリースされたWindows 8 Consumer Preview版と同時に一般向けにも開設された。Consumer Preview版では無料アプリのみ登録可能となっていた。

2017年11月1日より、Windows 10の「ストア」がアイコンをカラフルのものに変更し、名称が「Microsoft Store」に変更された。なお、アプリ内の機能は更新前と変化はない。 また、これと同時期にXbox OneのXbox Storeも「Microsoft Store」に変更・統一されている。また、Xbox Oneの後継機であるXbox Series X/Sにも搭載されている。

概要

デフォルトのWindows上では、スタートメニュースタート画面)の「Microsoft Store」(または「ストア」)と表記されるタイルからアクセスすることができる。ハードウェア上のリージョンロックは存在せず、VPNの変更や、本体地域設定の変更を行うことで支払う通貨、地域限定販売商品の購入も可能である。

ユーザーインターフェイスModern UIが使用されており、Windows Phone 7向けアプリストア「Windows Marketplace英語版」と似た構成をしている[注 5]

プラットフォームの類似サービス(後述)と同様に、専用クライアントソフトウェアを用いてオンラインストアにアクセスする仕組みになっている。

Windows 8/8.1およびWindows RT/RT 8.1ではWindows ストアアプリを、Windows 10ではユニバーサルWindowsプラットフォーム (UWP) アプリを配信することができる。

Xbox(Xbox One以降)ではOne用ゲーム(Series X/SではSeries用ゲームも使用可能。購入はどちらのハードでも可能)、Apple MusicSpotifyのようにバックグラウンドによる音楽再生が可能なものも含むUWPアプリケーション、映画&テレビ、および後方互換に対応したXbox360/Xbox用ダウンロード作品の一部を購入できる。購入できるダウンロード版ゲームはサーバーリージョン(地域設定をXbox本体の設定で変更可)によって異なる場合がある。

Microsoft StoreはPC向けだけでなく、Windows RTをプリインストールしたタブレットなどのデバイスでも利用可能である。

しかし、Windows RTではModern UI版アプリしか実行できず、Windows ストアがそれらを入手する唯一の正式な手段となっている[6]

Windows 11では、Microsoft Storeでのデスクトップアプリの提供もサポートされた。

Xbox Games Store

Xbox Games Storeとは、Microsoft Storeアプリのゲームタブ及びXbox.com上のストアなどのゲーム販売を行うストアの名称である。Windows上から起動する場合はWindows向けゲームしか購入・ダウンロードできない。しかし、この名称は、Microsoft自身が積極的には使用しておらず一部ゲームメーカーの公式サイトなどで、オンラインストアへ転移する際のところに書いてある名称として、使用している場合がほとんどである。これは、Microsoft Store内の一機能としての名称のため、Microsoft Storeの名称が使われることが殆どのためである。ユーザー側からも、XboxストアやMicrosoft Storeなどと呼ばれており、正式名称で使われることは少ない。

特徴

  • 無料および有料のアプリを入手することができ、有料アプリは一定の試用期間を設けたり、機能制限を設けたりすることが可能。試用期間はダウンロードしたアプリケーション側で管理される。
  • Microsoft Storeへのアプリの入手には、マイクロソフトによる審査を通過する必要がある。入手が拒否された場合はアプリ開発者に対してフィードバックをすることで、開発者は問題に素早く対応することができるので、修正されたアプリを素早く入手することができる。
  • アプリストアはもともと携帯電話端末スマートフォンといったプラットフォームで成熟したものであり、その発想をPC向けOSに統合したのは2011年に開始したAppleMac App Storeが先駆けであった[要出典]。Windows ストアはそれを強く意識して作られたので、アップルが禁止しているアプリ内課金を許可する[5]などの特徴がある。

その他

Windows 10では「Windows Bridge」の一環として、デスクトップアプリをUWPアプリとしてパッケージし、ストアでの配信を可能とする"Project Centennial" (Windows Bridge for Classic Windows) が計画されている[7]

類似サービス

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ a b c [設定] → [アプリ] → [アプリと機能] → [Microsoft Store] を選択→ [詳細オプション] → [仕様] 一覧より。「Microsoft Store」アプリの右上の「…」ボタン→[設定]の「アプリの詳細情報」からも確認できる。
  2. ^ 実際は「発行元」(Windows の「設定」アプリ、Microsoft Storeのページ)、「提供元」(Ver.12107までの「Microsoft Store」アプリの設定)と表記。
  3. ^ 実際は「バージョン」と表記。
  4. ^
    明細
    アプリ 0バイト
    データ 22.3MB
    合計使用量 22.3MB
  5. ^ Windows Marketplaceはその後「Windows Phoneストア」に移行している。

出典

外部リンク

一般向け

開発者向け


Windowsストア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 05:05 UTC 版)

モバイルアプリケーション」の記事における「Windowsストア」の解説

詳細は「Windowsストア」を参照 WindowsストアとはマイクロソフトによるWindows 8/Windows 10Windows RT対応したプラットフォームであり、Windows 8互換性があると認証され従来のデスクトッププログラムにも対応してるが、主にタブレットやその他タッチパネル端末対応したアプリケーションを主に配信しているが、未だにデスクトップコンピュータラップトップキーボードマウスでも使用できるアプリケーション配信されている)。

※この「Windowsストア」の解説は、「モバイルアプリケーション」の解説の一部です。
「Windowsストア」を含む「モバイルアプリケーション」の記事については、「モバイルアプリケーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Windowsストア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Windows ストア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windowsストア」の関連用語

Windowsストアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windowsストアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Windowsストア】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft Store (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモバイルアプリケーション (改訂履歴)、Microsoft Windows 8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS