外字エディタ
【英】end user defined character editor
外字エディタとは、MicrosoftのWindowsに標準搭載されている、外字を作成するためのソフトウェアの名称である。
外字エディタは、例えば、Windows XPであれば、アクセサリフォルダから呼び出すことができる。外字エディタで作成した特殊な漢字、あるいは絵文字、企業のロゴなどは、WordやExcelなどのアプリケーションで表示・印刷することができる。
なお、作成した外字を、ほかのパソコン上で表示させることも不可能ではないが、動作の保証はされていない。
参照リンク
[IME]外字エディタを使用して外字を作成する方法 - (マイクロソフト)
Windows: | IntelliMirror Jetデータベースエンジン JLCA 外字エディタ カレントドライブ 月例パッチ 共通言語ランタイム |
外字エディタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/25 20:09 UTC 版)
外字エディタ Microsoft Windows コンポーネント |
|
---|---|
詳細 | |
種別 | 外字登録 |
外字エディタは、マイクロソフトのMicrosoft Windowsシリーズに搭載されている外字登録ツールの名称である。
概要
企業のロゴ・特殊な文字などの通常の文字列では再現できない外字を自主的に作成・登録できる。登録された外字はフォントライブラリにストックされ、特定のフォントまたは全フォントにリンクさせるかどうかを設定する事もできる。
関連項目
外部リンク
|
固有名詞の分類
- 外字エディタのページへのリンク