アドオン
アドオンとは、基本的には「付加物」という意味の言葉であり、とりわけIT用語としては「ソフトウェアに特定の機能を追加するためのプログラム」を指す意味で用いられる語。特にウェブブラウザ「Firefox」における機能追加用プログラムを指す語として用いられることが多い。
Firefox のアドオンと同種の機能は Google Chrome をはじめとする他のブラウザにもあるが、必ずしも「アドオン」という呼称が用いられているとは限らない。Google Chrome ではアドオンに相当する機能を「エクステンション」と呼んでいる。
アドオンと語感も意味合いも似たような言葉として「アドイン」が挙げられる。アドオンもアドインも「既存のソフトウェアに機能を追加する」という機能を指す言葉であるという点において共通している。その上で、「アドオン」は外部から機能を追加するという意味合いで使われることが多く、「アドイン」は内部に機能を追加するという意味で用いられることが多い、という違いがある。
アドオンやアドインのような「機能を追加するためのプログラム部品」を指して「モジュール」と呼ぶこともある。モジュール(module)とはもともと「交換可能な部品」という意味である。それぞれ使い所は慣習的に違っていると捉えられるが、基本的にはアドオンと同じような意味といえる場合が多い。
アドオン
アドオン
【英】add-on
アドオンとは、すでに存在しているアプリケーションソフトウェアに特定の機能を付け加えるプログラムやその手続きのことである。「アドイン(add-in)」と呼ばれることもある。
一般によく用いられるものとしては、ウェブブラウザにユーザー自身が機能を追加する「プラグイン」(plug-in)などがアドインの代表的なものとしてあげられる。また、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopに用いられるプラグインモジュールなども、アドオンと呼ばれることがある。
これらは、アプリケーション自体が、予めアドオンが導入されることを前提として設計されているために、ユーザーが後からアドオンを追加することが可能となっている。
機能拡張
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 04:01 UTC 版)
「SpaceEngine」の記事における「アドオン」の解説
SpaceEngineは簡単に変更可能で、様々なアドオンをサポートしている。コミュニティでは、高解像度テクスチャ、ローカライゼーションファイル、宇宙船のモデル、銀河系のモデル、シェーダー、レンズフレア効果、架空の惑星など、多くのアドオンが作成されている。ほどんどのアドオンは公式ウェブサイトのフォーラムに掲載されている。アドオンの作り方は公式サイトのマニュアルに記載されている。
※この「アドオン」の解説は、「SpaceEngine」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「SpaceEngine」の記事については、「SpaceEngine」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 01:07 UTC 版)
アドオン(アドインとも)は機能を追加するための小さなプログラム。プラグインと混同されやすいが、それは該当の章を参照。よく知られた例は#ブラウザにおける機能拡張であろう。Mozilla製品においてのアドオンは、拡張機能とテーマ、プラグインの総称である。アドオンの多くはバイナリ形式ではなくスクリプト言語で記述される。
※この「アドオン」の解説は、「機能拡張」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「機能拡張」の記事については、「機能拡張」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 09:11 UTC 版)
「Windows Live Gallery」の記事における「アドオン」の解説
おもに次のアドオンを公開している。 ガジェットサイドバー ガジェット SideShow ガジェット Web ガジェット コレクション ツールバー ボタン 検索マクロ 絵文字
※この「アドオン」の解説は、「Windows Live Gallery」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Windows Live Gallery」の記事については、「Windows Live Gallery」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/10 05:36 UTC 版)
基本のセットのパーツ(人形、建物、小物など)をバラ売りしたもの。透明のビニール袋で梱包されており、基本のセットより安価であるが、日本国内では販売されていない。
※この「アドオン」の解説は、「プレイモービル」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「プレイモービル」の記事については、「プレイモービル」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 21:48 UTC 版)
Software Collections (SCL) はより新しいバージョンもしくはシステムに元来含まれていない動的プログラミング言語、データベースサーバ、それらに関連した様々なパッケージを提供するレポジトリである。これらはCentOSで標準的に提供されるパッケージを置き換えるものではない。/optディレクトリに並行してインストールされて提供される。sclユーティリティによってはアプリケーションごとに選択できる。例えばPerlやMySQLの標準のバージョンはCentOSの基本的なインストールのままである。 アドオン名アーキテクチャCentOSのバージョンCentOS リリース日RHEL リリース日遅延(日)Software Collections (SCL) 1.0x86-64 6.4 2014-02-19 2013-09-12 160 Developer Toolset 2.0i386, x86-64 6.4 N/A 2013-09-12 N/A
※この「アドオン」の解説は、「CentOS」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「CentOS」の記事については、「CentOS」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 14:42 UTC 版)
悪魔合体の際に使用することで、合体後の悪魔に様々な効果を付与できる。アドオンは一度の合体で一つだけ使用でき、使用するとなくなり、最大6個まで所持できる。アドオンの種類はHPや力などのステータス強化、クラック済スキルを悪魔に習得させるスキル習得、他にもレベルアップで習得するスキルを即習得するアドオンや固定されたコマンドスキルを解放して自由なスキルカスタマイズができるようになる解放系アドオンなど、種類は多彩である。
※この「アドオン」の解説は、「デビルサバイバー2」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「デビルサバイバー2」の記事については、「デビルサバイバー2」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 08:55 UTC 版)
「Google スライド」の記事における「アドオン」の解説
2014年3月、Googleはアドオンを導入した。 Googleスプレッドシートに機能を追加する、サードパーティのデベロッパーによる新しいツールである。
※この「アドオン」の解説は、「Google スライド」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Google スライド」の記事については、「Google スライド」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 22:46 UTC 版)
「Kubernetes」の記事における「アドオン」の解説
アドオンは、クラスタ内で他のアプリケーションと同じ方法で実行される。すなわち、同じようにポッドとサービスとして実装されるが、Kubernetesクラスタの機能を実装しているという点に違いがある。ポッド群は、DeploymentsやReplicationControllersなどによって管理されることもある。多数のアドオンが存在し、その数は増え続けている。以下に、重要なアドオンの種類の一部を挙げる。 DNS: すべてのKubernetesクラスタはクラスタDNSを保つ必要があり、これは必須の機能となっている。クラスタDNSはDNSサーバーの一種で、自分の環境内にある他のDNSサーバーに加えて、KubernetesサービスのDNSレコードを保持する。Kubernetesが起動したコンテナには、DNSの検索対象サーバーとして、このDNSサーバーが自動的に追加される。 ウェブUI: これは一般の目的に使用されるKubernetesクラスタに対するウェブベースのUIである。クラスタ上で実行中のアプリケーションやクラスタ自体の管理やトラブルシューティングに利用できる。 コンテナのリソースモニター: 信頼性の高いアプリケーションランタイムを提供し、ワークロードに応じてスケールアップ・ダウンを可能にするためには、継続的かつ実際的なワークロード性能のモニタリングが必要とされる。コンテナのリソースモニターを使用すれば、中央のデータベースにコンテナのメトリクスを記録することができ、また、このデータを閲覧するためのUIも提供される。cAdvisorは、スレーブノード上のコンポーネントの1つであり、一部の指標の計測機能はすでに提供している。完全な指標パイプラインを提供するものとしては、Prometheusなどがあり、これを利用することで、ほとんどのモニタリング要求が満たされる。 クラスタレベルでのロギング: ログは独立したストレージに格納され、ノード・ポッド・コンテナとは異なる独立のライフサイクルを持つ。そうでなければ、ノードやポッドの障害によりイベントデータが失われてしまう可能性がある。こうした機能はクラスタレベルロギングと呼ばれ、コンテナのログを中央のログストアに格納し、検索・閲覧インターフェイスを提供する責務を持つ。Kubernetes自体がログデータを保存するネイティブのストレージ手段を提供しているが、多数存在する既存のログサービスをKubernetesクラスタに統合するためのアドオンも存在する。
※この「アドオン」の解説は、「Kubernetes」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Kubernetes」の記事については、「Kubernetes」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 13:47 UTC 版)
「Firefox for Mobile」の記事における「アドオン」の解説
Android版は拡張機能に対応している。 拡張機能の仕様はPC版と同じWebExtensionsを採用しているが、一部APIに未対応。2021年11月現在、PC版のようにMozilla Add-onsなどからのインストールに対応しておらず、インストール可能な拡張機能はバージョン79時点では9つ(Dark Reader、Decentraleyes、HTTPS Everywhere、NoScript、Privacy Badger、Privacy Possum、Search by Image、uBlock Origin、YouTube High Definition)だけだった。 アドオンの対応はおおむねPC版を踏襲しており、バージョン1からバージョン56はXPCOM/XULアドオンに対応。バージョン57以降はWebExtensionsアドオンのみに対応している。 なお、iOS版は拡張機能に未対応。
※この「アドオン」の解説は、「Firefox for Mobile」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Firefox for Mobile」の記事については、「Firefox for Mobile」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:02 UTC 版)
「Shadow Warrior」の記事における「アドオン」の解説
「Wanton Destruction」「Twin Dragon」という2つのアドオンが存在する。両者共に本編終了後の時間軸で、今度はUSAが舞台。「Wanton Destruction」ではジラ・エンタープライズのアメリカ支社でマスター・ジラとの最後の決戦が、「Twin Dragon」ではダークサイドに落ちてサイボーグ化したロー・ワンの双子の弟との決戦が描かれる。Twin Dragonは1998年に、Wanton Destructionは2004年にネット上にフリーで公開された。「Deadly Kiss」というアドオンも1998年にスクリーンショットが公開されたが、リリースされていない。
※この「アドオン」の解説は、「Shadow Warrior」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Shadow Warrior」の記事については、「Shadow Warrior」の概要を参照ください。
アドオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 06:24 UTC 版)
「Songbird (ソフトウェア)」の記事における「アドオン」の解説
WebブラウザのFirefoxと同じように、アドオンをインストールすることでユーザーは機能を拡張することができる。
※この「アドオン」の解説は、「Songbird (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「アドオン」を含む「Songbird (ソフトウェア)」の記事については、「Songbird (ソフトウェア)」の概要を参照ください。
「アドオン」の例文・使い方・用例・文例
- アドオンのページへのリンク