CLionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CLionの意味・解説 

CLion

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 03:45 UTC 版)

CLion
作者 JetBrains
開発元 JetBrains
最新版
2024.3.2 / 2025年1月16日 (18日前) (2025-01-16)
対応OS Windows, Linux, macOS
プラットフォーム Linux, Windows, Mac
対応言語 C/C++
ライセンス プロプライエタリ・ライセンス
公式サイト https://www.jetbrains.com/clion/
テンプレートを表示

CLionはC言語の統合開発環境 (IDE) の一つである。チェコの企業であるJetBrainsによって開発・販売されている。日本ではサムライズム株式会社が代理店として販売している。 このIDEはクロスプラットフォームな開発環境であり、WindowsmacOSLinuxで動作する。

 

ライセンス料

  • 1年間:$199.00
  • 2年間:$159.00
  • 3年間:$119.00

機能

  • コードのナビゲーション
  • コードの入力した内容に対しての提案
  • テーマの変更
  • コードのデバッグ

日本語への対応

非公式ながら日本語への対応をしている。[1]

アカデミックライセンス

学生、教師などの教育機関に勤めている人は無料でCLionを使用できる。[2]

脚注

  1. ^ Pleiades”. mergedoc.osdn.jp. 2019年2月10日閲覧。
  2. ^ For Students: Free Professional Developer Tools by JetBrains”. JetBrains. 2019年2月10日閲覧。

クリオン

(CLion から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/16 16:08 UTC 版)

クリオン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CLion」の関連用語

CLionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CLionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCLion (改訂履歴)、クリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS