メイテックとは? わかりやすく解説

メイテック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 20:14 UTC 版)

株式会社
メイテックグループホールディングス
MEITEC Group Holdings Inc.
東京本社が入居するオリックス上野1丁目ビル(2022年10月)
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報
東証プライム 9744
1991年2月8日上場
本社所在地 日本
110-0005
東京都台東区上野一丁目1番10号
オリックス上野1丁目ビル
本店所在地 243-0123
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
設立 1974年昭和49年)7月17日
(株式会社名古屋技術センター)
業種 サービス業
法人番号 1180001027412
事業内容 グループ会社の経営管理等
代表者 國分秀世(代表取締役社長CEO兼COO)
資本金 50億円(2022年3月31日現在)
発行済株式総数 2,810万株(2023年3月31日現在)
売上高 連結:1190億69百万円
単体:837億65百万円
(2023年3月期)
営業利益 連結:164億42百万円
単体:132億12百万円
(2023年3月期)
経常利益 連結:165億40百万円
単体:141億13百万円
(2023年3月期)
純利益 連結:165億37百万円
単体:107億19百万円
(2023年3月期)
純資産 連結:378億54百万円
単体:349億97百万円
(2017年3月31日現在)
従業員数 連結:12,442人
単体:8,080人
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 日本生命保険相互会社 5.30%
明治安田生命保険相互会社 5.22%
CREDIT SUISSE SECURITIES(USA)LLC SPCL. FOR EXCL. BEN 3.16%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 2.94%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 2.64%
GOLDMAN,SACHS& CO.REG 1.89%
(2017年3月31日現在)
主要子会社 株式会社メイテック
株式会社メイテックフィルダーズ 100%
株式会社メイテックキャスト 100%
株式会社メイテックEX 100%
株式会社メイテックネクスト 100%
株式会社メイテックビジネスサービス 100%
関係する人物 関口房朗(創業者)
外部リンク https://www.meitecgroup-holdings.com/
テンプレートを表示
株式会社メイテック
MEITEC CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 日本
110-0005
東京都台東区上野一丁目1番10号
オリックス上野1丁目ビル
本店所在地 243-0123
神奈川県厚木市森の里青山15番1号
設立 2023年令和5年)4月3日
(株式会社メイテック分割準備会社)[1]
業種 サービス業
法人番号 5021001078647
事業内容 技術者派遣事業
エンジニアリングソリューション事業
グローバル事業
キャリアサポート事業
代表者 國分秀世(代表取締役社長)
資本金 8億円(2023年10月1日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 株式会社メイテックグループホールディングス
外部リンク https://www.meitec.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社メイテック: MEITEC CORPORATION)は、機械系、電気・電子系、マイコンソフト系、IT系、化学系の設計・開発技術者を正社員として雇用し、常時1,000社・延べ4,000社の日本の大手製造業に技術者を派遣する特定労働者派遣サービス企業。また、設計解析支援事業なども行っている。各事業所の派遣事業マージン率は27.7%~50.6%と公表している[2]

持株会社である株式会社メイテックグループホールディングス: MEITEC Group Holdings Inc.)は、JPX日経インデックス400およびJPXプライム150指数構成銘柄の一つ。

概要

技術者を「期間の定めのない労働契約」で雇用して、製造業にサービスを提供(いわゆるアウトソーシング)する際に「派遣サービス」という業務契約形態をとっている常用雇用型派遣会社。また、エンジニアソリューション事業として、解析・成形の技術支援事業なども行っている。東京証券取引所市場プライムに上場しており、東京都台東区名古屋市に本社を置く。

特徴

  • 1974年に設立し、1987年に人材派遣業界で初めて株式を公開している。
  • グループで約8,650名(単体約6,660 名)の技術者数を雇用し、全国41拠点でサービスを展開する技術者派遣業界のリーディングカンパニー。
  • 創業者は個性的な経営者で有名な関口房朗であるが、1996年に同社代表取締役社長を解任される。
  • 研修センターはテクノセンターと呼ばれ、神奈川県厚木市森の里)、名古屋市本店併設の2箇所にある。神戸(学園都市)は2014年で撤退。
  • 2021年3月期の売上げは966億円(連結)であり、そのほとんどが派遣事業を含むエンジニアリングソリューション事業(955億円)である。
  • 2014年4月1日付で、長年にわたり代表取締役社長を務めた西本甲介に代わり、取締役執行役員の國分秀世が代表取締役社長に昇格した。西本は会長職に退いた。[3]

沿革

  • 1974年 - 株式会社名古屋技術センター設立。
  • 1985年 - 株式会社メイテックに商号変更。CIを導入。
  • 1987年 - 名古屋証券取引所2部上場。
  • 1991年 - 東京証券取引所2部上場。
  • 1996年 - シンボルマークを現在のものに再変更する。(カラーを赤から青に変更)
  • 1998年 - 東京証券取引所、名古屋証券取引所各1部指定替え。
  • 2000年 - 国際標準規格ISO9001認証を取得
  • 2005年 - 国際標準規格ISO14001認証を取得
  • 2009年 - 名古屋証券取引所上場廃止。
  • 2013年 - シニアエンジニア特定派遣会社「メイテックEX(イーエックス)」を設立。
  • 2015年 - 優良派遣事業者認定制度において「優良派遣事業者」として認定。
  • 2016年 - 労働者派遣事業許可を取得。
  • 2017年 - メイテックグループの本質を伝える呼称「Engineering Firm at The Core」を制定。
  • 2017年 - 本社を東京都港区から台東区に移転。
  • 2023年 - 持株会社制へ移行。株式会社メイテック(初代)は株式会社メイテックグループホールディングスに商号変更。事業は株式会社メイテック分割準備会社から商号変更された株式会社メイテック(2代)が継承[1]

サービス領域

エンジニア派遣サービス
ハイエンドエンジニアによる製造業の設計・開発部門への派遣サービスを主軸として、幅広いフェーズの技術者を派遣している。
エンジニアリングソリューションサービス
設計・開発のプロセスにおける試作・技術サービスをおこなっている。
グローバル事業
中国現地での中国人エンジニアの教育サービスや日系企業向け人材紹介サービスをおこなっている。
キャリアサポート事業
エンジニアの転職支援サービスや求人ポータルサイトの運営をおこなっている。

関連会社

  • 株式会社メイテックフィルダーズ
  • 株式会社メイテックキャスト
  • 株式会社メイテックネクスト
  • 株式会社メイテックEX
  • 株式会社メイテックビジネスサービス

脚注

出典

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイテック」の関連用語

メイテックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイテックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメイテック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS