ネットワンシステムズとは? わかりやすく解説

ネットワンシステムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 13:49 UTC 版)

ネットワンシステムズ株式会社
Net One Systems Co., Ltd.
本社があるJPタワー
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 7518
2001年12月20日 - 2025年3月18日
[1]
略称 NOS
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
JPタワー
設立 1988年2月1日
業種 情報・通信業
法人番号 7010701007922
事業内容 システムインテグレーション事業
代表者 竹下隆史(代表取締役
資本金 122億79百万円
売上高 連結:2,051億27百万円
単独:1,626億06百万円
(2024年3月期)
経常利益 連結:191億51百万円
単独:148億99百万円
(2024年3月期)
純利益 連結:137億20百万円
単独:112億59百万円
(2024年3月期)
純資産 連結:768億14百万円
単独:573億16百万円
(2024年3月期)
総資産 連結:1,649億09百万円
単独:1,369億42百万円
(2024年3月期)
従業員数 連結:2,579人
単独:2,285人
(2024年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 SCSK 100%
(2025年3月21日現在)
主要子会社 ネットワンパートナーズ(株) 100%
外部リンク https://www.netone.co.jp/
テンプレートを表示

ネットワンシステムズ株式会社: Net One Systems Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く、1988年に三菱商事アンガマン・バスの合弁で設立されたネットワークインテグレーターである。

沿革

代表者の経歴

  • 竹下 隆史(たけした たかふみ)[6]
    • 1988年4月 - アンガマン・バス株式会社入社
    • 1989年5月 - ネットワンシステムズ株式会社入社
    • 2021年4月 - 同社代表取締役 社長執行役員(現任)

社名の由来

社名は、Ungermann-Bass.Incが開発したルーティングプロトコルのUB Net/One(Ungermann-Bass Net/One)[7]に由来する。

事業内容

1988年の創業以来、一貫してネットワーク基盤の設計・構築・運用に強みをもつ。また、シスコシステムズ社製品の取扱いに関して、国内屈指の実績を誇る。近年では主力としてきたネットワーク基盤に加え、セキュリティコンサルティング、ユニファイドコミュニケーション(UC)、サーバー、ストレージとICTプラットフォーム全体の設計・構築・運用を手がける。

主要事業拠点

主力製品

関連会社

  • ネットワンパートナーズ株式会社
  • ネットワンネクスト株式会社
  • ネットワンビジネスオペレーションズ合同会社
  • Net One Systems USA, Inc.
  • Net One Systems Singapore Pte. Ltd.

出典

  1. ^ a b c 株式併合、単元株式数の定めの廃止、定款の一部変更及び取締役の選任に関するお知らせネットワンシステムズ 2025年1月14日
  2. ^ Home Page” (英語). Net One Asia. 2022年7月13日閲覧。
  3. ^ netone Lab as a Service”. ネットワンシステムズ. 2022年7月13日閲覧。
  4. ^ “SCSK、ネットワンシステムズにTOB 1株4500円”. ロイター通信. (2024年11月6日). https://jp.reuters.com/markets/global-markets/RMINDEPTONPYTC5HKNXMKYAQ7Y-2024-11-06/ 2024年11月6日閲覧。 
  5. ^ SCSK株式会社による当社株券等に対する公開買付けの結果並びに親会社、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ”. ネットワンシステムズ. 2025年1月14日閲覧。
  6. ^ 役員一覧”. ネットワンシステムズ. 2022年5月26日閲覧。
  7. ^ インターネットワーキング用語・略語集”. シスコシステムズ. 2008年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月20日閲覧。
  8. ^ 事業拠点”. ネットワンシステムズ. 2023年6月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ネットワンシステムズ」に関係したコラム

  • 株式の中型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネットワンシステムズ」の関連用語

ネットワンシステムズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネットワンシステムズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネットワンシステムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS