玉塚栄次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 玉塚栄次郎の意味・解説 

玉塚栄次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 06:55 UTC 版)

2代目玉塚 栄次郎(たまつか えいじろう、1902年1月9日 - 1962年11月22日)は、日本実業家。玉塚證券社長・会長、日本証券業協会会長、東京証券取引所理事長を歴任。

人物

東京市日本橋生まれ。旧姓は山崎。初代玉塚栄次郎の養子となり、1925年東京商科大学(現一橋大学)卒業、玉塚證券入社。玉塚證券社長・会長、玉塚不動産社長、日本証券業協会会長などを歴任。1955年から1957年まで東京証券取引所理事長を務めた[1]

1962年日本医科大学付属第一病院で胃癌のため死去。享年60。酒が飲めず、地味な性格で、夜の付き合いが苦手なため、敵がいないと評された[2]

玉塚證券で役員を務めた玉塚和男は子息。ローソン社長などを務めた玉塚元一は孫[3]

脚注

  1. ^ 「玉塚栄次郎氏(2代目)高利回りより低利回りねらい 市場経済研究所代表 鍋島高明」日本経済新聞2016/2/20 5:30日本経済新聞
  2. ^ 朝日新聞1955年2月25日
  3. ^ 「幼稚舎からの慶應ボーイが「キラキラの人生」を選ばない理由」ダイヤモンドオンライン2017.3.6




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉塚栄次郎」の関連用語

玉塚栄次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉塚栄次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉塚栄次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS