アスカ監査法人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アスカ監査法人の意味・解説 

アスカ監査法人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 08:25 UTC 版)

アスカ監査法人
ASKA & CO.
種類 監査法人[1]
本社所在地 日本
105-0003
東京都港区西新橋2丁目7番4号
設立 1987年(昭和62年)3月27日[1]
業種 サービス業
法人番号 9010405004181
事業内容 会計監査業務、他
代表者 代表社員 石渡 裕一朗
売上高 7億757万円(2024年6月期)
従業員数 48名
支店舗数 1
決算期 6月30日
外部リンク https://www.aska-co.jp/
テンプレートを表示

アスカ監査法人 (英文名称:Aska & Co.)は、日本における中堅監査法人である。TIAG(The International Accounting Group)と提携している。

概要

  • 東京事務所 - 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル 6階
  • 大阪事務所 - 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 3階
  • 人員ー社員9名、職員39名(職員のうち公認会計士14名、会計士試験合格者11名)、計48名
  • クライアント数ー上場会社20社を含む52社(2024年6月30日時点)[2]

沿革

主な金商法監査クライアント

2024年10月1日以降は公認会計士法及び金融商品取引法によるみなし登録上場会社等監査人に該当したために上場会社との新規クライアント契約は不可となっていたが、2025年5月20日に日本公認会計士協会から登録上場会社等監査人の登録拒否の処分を受けたため、クライアント契約している上場企業の監査は事業年度末までとなる。2025年6月26日時点における監査対象の上場会社と直近の監査報酬は下記の通り。

順位 会社名 直近監査報酬 監査継続期間
1 THEグローバル社 4,620万円 2022年6月期以降(あずさ→アスカ)※2506期で辞任[3]
2 カラダノート 2,160万円 2023年7月期以降(トーマツ→アスカ)※2507期で辞任[4]
3 アウンコンサルティング 1,750万円 2022年5月期以降(東陽→アスカ)※2505期で辞任[5]
4 かんなん丸 1,050万円 2009年6月期以降(新日本→アスカ)※2506期で辞任[6]

監査法人にかかわる出来事

  • 2017年9月 - 金融庁より契約の新規の締結に関する業務の停止(3か月)および業務改善命令を受ける[7]
  • 2024年11月 - 公認会計士・監査審査会より金融庁長官に対し、行政処分その他の措置を講ずるよう勧告された[8]。これは監査調書の改ざんや品質よりも収益重視の姿勢等が問題視されたものである。
  • 2025年1月- 金融庁より契約の新規の業務の停止(6か月)および業務改善命令を受ける[9]
  • 2025年5月 - 日本公認会計士協会より登録上場会社等監査人の登録拒否の処分を受ける[10]。上場企業の監査はカラダノートの2025年7月期株主総会終了時までとなり、2028年5月までは登録上場会社等監査人への登録申請は出来ない。

脚註

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アスカ監査法人」の関連用語

アスカ監査法人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アスカ監査法人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアスカ監査法人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS