ZEN大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 13:08 UTC 版)

ZEN大学 | |
---|---|
| |
大学設置 | 2025年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人日本財団ドワンゴ学園 |
本部所在地 |
神奈川県逗子市新宿三丁目12-11 北緯35度17分51.40秒 東経139度34分12.59秒 / 北緯35.2976111度 東経139.5701639度座標: 北緯35度17分51.40秒 東経139度34分12.59秒 / 北緯35.2976111度 東経139.5701639度 |
学部 | 知能情報社会学部 |
ウェブサイト | https://zen.ac.jp/ |
公益財団法人日本財団とIT企業のドワンゴの提携により設立された学校法人日本財団ドワンゴ学園が2025年4月9日に開学した[1][2]。
学部は「知能情報社会学部」のみ[3]。1学年の定員は3500人。1期生は3380人が入学した[4]。
沿革
- 2022年 3月2日 - 大学準備法人として一般社団法人角川ドワンゴ大学準備会(現・一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会)を設立
- 2024年11月5日 - 文部科学省より設置認可を受けたことを受け、ZEN大学を運営する学校法人日本財団ドワンゴ学園を設立
- 2025年4月9日 - ZEN大学、開学。令和七年度入学式を実施[5]。
大学関係者
- 若⼭正⼈(ZEN大学 学長兼教授、学校法人日本財団ドワンゴ学園理事)
- 渡邉聡(ZEN大学 学部長兼副学長兼教授)
- 上山信一(ZEN大学 副学長兼教授)
- 東浩紀(教授)
- イヴァン・フェセンコ(教授)
- ⼭中伸⼀(学校法人日本財団ドワンゴ学園理事長)
脚注
- ^ “通信制大学“ZEN大学”会見「学生の挑戦を後押しする大学に」”. NHK (2024年11月12日). 2024年11月15日閲覧。
- ^ “KADOKAWA、通信制「ZEN大学」開校 クリエーターも育成”. 日本経済新聞 (2025年4月10日). 2025年4月10日閲覧。
- ^ “ZEN大学 最大600人に奨学制度 ミネルバ大学と連携も”. 日本経済新聞 (2024年11月12日). 2024年11月15日閲覧。
- ^ 共同通信 (2025年4月9日). “オンライン私大、3380人入学 4月開学、高3からの進学者6割 | 共同通信”. 共同通信. 2025年4月10日閲覧。
- ^ “新設のオンライン大学「ZEN大学」が入学式を開催、新入生からはリアルイベントへの期待も”. EdTechZine (2025年4月10日). 2025年4月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ZEN大学のページへのリンク