井上伸一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 井上伸一郎の意味・解説 

井上伸一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 06:44 UTC 版)

いのうえ しんいちろう
井上 伸一郎
本名 井上 伸一郎
生年月日 (1959-01-28) 1959年1月28日(66歳)
出身地 日本 東京都文京区
国籍 日本
民族 日本民族
職業 編集者
実業家
映画プロデューサー
活動期間 1980年 -
事務所 合同会社ENJYU
主な作品
貞子3D
受賞
日本アカデミー賞
その他の賞
テンプレートを表示

井上 伸一郎(いのうえ しんいちろう、1959年1月28日 - )は、日本編集者実業家映画プロデューサーアニメプロデューサー。合同会社ENJYU代表。一般社団法人外国映画輸入配給協会会長、株式会社KADOKAWA上級顧問 エグゼクティブ・フェロー、一般社団法人アニメツーリズム協会副理事長、一般社団法人日本ネットクリエイター協会顧問などを歴任した。

経歴

東京都出身。早稲田大学第二文学部中退。江古田にあったアニメファンがつどう喫茶店まんが画廊の常連客であった[1]

大学在学中の1980年、『アニメック』11号よりアルバイトの立場で副編集長に就任。記名記事においては馬力の記号[2])と表記。

編集業が多忙なため大学を中退し[3]、『アニメック』を発行するラポートに就職するが独立、フリーの編集としてテレビ雑誌『ザテレビジョン』のアニメーション記事を担当。1985年よりアニメ雑誌月刊ニュータイプ』の創刊に副編集長として参加、1987年4月に角川書店の子会社で『月刊ニュータイプ』を発行するザテレビジョン社へ正式に入社し、1991年に同誌編集長に就任。1993年、ザテレビジョン社が角川書店へ吸収合併。以後、女性情報誌『Chou Chou』、漫画雑誌月刊少年エース』等の創刊編集長などを歴任[4][5]

2000年、角川書店アニメ・コミック事業部長就任[4]2007年、角川書店のグループ持株会社化に伴う角川書店(新社)の代表取締役社長、角川プロダクション代表取締役社長に就任。2011年、角川コンテンツゲート(現:ブックウォーカー)代表取締役会長に就任[6]。2013年4月、角川グループホールディングス(現:KADOKAWA KEY-PROCESS)代表取締役専務に就任[7]。2019年4月、KADOKAWA(現:KADOKAWA KEY-PROCESS)代表取締役副社長執行役員に就任[8]。同年6月カドカワ(現:KADOKAWA)代表取締役副社長に就任。

2024年付でKADOKAWAを退職、個人会社である合同会社ENJYUを設立した[9]。2025年に開学したZEN大学においては知能情報社会学部の客員教授を兼任している[10]

人物

『アニメック』から『月刊ニュータイプ』を通じて、従来の声優に対して「キャラクターの声」という意味のキャラクター・ボイス(CV)という造語を提唱した[11]

NHK-BS2で放送されるアニメ特番には知恵袋的存在として15年以上も長く出演し『金曜アニメ館』では、王子役のふかわりょうと、その妹役の池澤春菜豊口めぐみ柚木涼香に対し、執事役の「執事の伸一郎さん」として親しまれる。

幼稚園の頃、初めて見た映画が『太平洋の翼』と『三大怪獣 地球最大の決戦』で、双方にクレジットされた円谷英二に興味を抱き、幼少期から、映画は見る側でなく作る側の視点で鑑賞していた。中学時代は『帰ってきたウルトラマン』や『仮面ライダー』を視聴していたが、自宅のテレビがモノクロであったため、ライダーの必殺技が判り辛く、視聴を止めてしまったものの、2号ライダーが登場する頃には、ライダーガールズ目当てに視聴を再開した。高校時代も『仮面ライダーストロンガー』や『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』を視聴するなど、特撮好きは学生になっても治まらなかったが、自作した怪獣図鑑を中学生の頃、母親に捨てられたことがあり、数十年経った今でもトラウマとして記憶に残っているという。[12]

ウルトラセブン』に人一倍思い入れがあり、『仮面ライダー剣』で、モロボシ・ダンを演じた森次晃嗣が悪役として登場した時は、複雑な気持ちになったという[13]

平成ライダーもリアルタイムで視聴しており、中でも『仮面ライダー555』は、当時離婚していた元妻の自宅に押し掛け、元妻が養育していた息子と一緒に放送を視聴し、息子が強請ったファイズエッジとファイズドライバーを即買いして与えるほど熱狂していたという[14]

人生や仕事の中で、辛い経験や乗り越えなければならない状況に直面すると、『新造人間キャシャーン』の第9話「戦火に響け協奏曲(コンチェルト)」や第16話「キャシャーン無用の街」を視聴して、「誰かに評価されることを目的に生きてはいけない」「誰かに褒められたくて仕事をしたり、評価を目的に生きているのではダメな気がする」と思い込むことで、無性に勇気が湧いてくると述べている[15]

略歴

作品一覧

実写映画

テレビドラマ

アニメ映画

テレビアニメ

OVA

テレビ出演

コメンテーターとして

  • BSマンガ夜話ファイブスター物語』(2003年5月27日 NHK BS2)
  • BSアニメスペシャル (NHK BS)
    • ロボットアニメのヒーローたち
    • 少女アニメのヒロインたち
    • 空想動物アニメのヒーローたち
    • スポコンアニメのヒーローたち
    • ギャグアニメのヒーローたち
    • テレビアニメ30周年 藤子・F・不二雄の世界
  • 金曜アニメ館(NHK BS)
  • BSアニメ夜話

俳優として

WEB出演

著作

  • MAMORU MANIA(TOYS PRESS)1996年12月20日発行、永野護について語ったエッセイ
  • 「聖獣戦記 白い影」(『怪獣文藝の逆襲』所収。2015年3月30日、角川書店)
  • 「コンタクティー・ケース・セブン」(『みたいな!』連載、2021年12⽉24⽇ - 、角川アーキテクチャ
  • メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史(2025年3月18日、星海社
  • エンタメ霊媒師ナルの怪事件(カクヨム連載、2025年3月21日 - )

脚注

  1. ^ 消えたライトノベル作家その1―江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編)
  2. ^ Wikt:㏋
  3. ^ 『キネ旬ムック BSアニメ夜話Vol.02 機動戦士ガンダム』キネマ旬報社、2006年、34頁。ISBN 978-4-8737-6635-5  本人の発言による。
  4. ^ a b 「出演者紹介」『キネ旬ムック BSアニメ夜話 vol.1 ルパン三世カリオストロの城』キネマ旬報社、2006年、25頁。 ISBN 978-4-8737-6623-2 
  5. ^ 安藤健二『封印作品の憂鬱』洋泉社、2008年、281-284頁。 ISBN 978-4-8737-6623-2 
  6. ^ 有価証券報告書 第60期” (PDF). カドカワ. 2019年4月2日閲覧。
  7. ^ 代表取締役の異動並びに役員人事に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)角川グループホールディングス、2013年3月28日。オリジナルの2013年4月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130418094313/http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20130328_crdinfo.pdf2017年8月24日閲覧 
  8. ^ 株式会社KADOKAWA 組織変更のお知らせ”. KADOKAWA. 2019年4月1日閲覧。
  9. ^ "PeopleCalendar". 月刊ニュータイプ. 2024年12月号: KADOKAWA. p. 134.
  10. ^ 教員一覧 | ZEN大学”. ZEN大学. 2025年6月13日閲覧。
  11. ^ 小牧雅伸『アニメックの頃… 編集長(ま)奮闘記』NTT出版、2009年、210頁。 ISBN 978-4757142169 
  12. ^ 『永遠の平成仮面ライダーシリーズ 語ろう!555 剣 響鬼』、2015年1月15日発行、株式会社カンゼン、P18~21。
  13. ^ 『永遠の平成仮面ライダーシリーズ 語ろう!555 剣 響鬼』、2015年1月15日発行、株式会社カンゼン、P36。
  14. ^ 『永遠の平成仮面ライダーシリーズ 語ろう!555 剣 響鬼』、2015年1月15日発行、株式会社カンゼン、P30。
  15. ^ 『永遠の平成仮面ライダーシリーズ 語ろう!555 剣 響鬼』、2015年1月15日発行、株式会社カンゼン、P31。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 2019年3月期 有価証券報告書』(PDF)(プレスリリース)カドカワ株式会社、2019年6月21日https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/yuho_pdf/S100G34E/00.pdf2019年10月19日閲覧 
  17. ^ 会社分割(簡易吸収分割)の実施、商号変更及び定款一部変更、並びに代表取締役及び役員の異動に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)カドカワ株式会社、2019年5月14日https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/tdnet/1706202/00.pdf2019年10月19日閲覧 

外部リンク


井上伸一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 22:45 UTC 版)

喜屋武ちあき」の記事における「井上伸一郎」の解説

株式会社KADOKAWA代表取締役専務執行役員テレビ番組共演があった他、同じガンダムきとして知られ交流続いている。

※この「井上伸一郎」の解説は、「喜屋武ちあき」の解説の一部です。
「井上伸一郎」を含む「喜屋武ちあき」の記事については、「喜屋武ちあき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「井上伸一郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上伸一郎」の関連用語

井上伸一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上伸一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上伸一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの喜屋武ちあき (改訂履歴)、ゆうきまさみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS