第35回日本アカデミー賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第35回日本アカデミー賞の意味・解説 

第35回日本アカデミー賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 21:10 UTC 版)

第35回日本アカデミー賞は、2012年平成24年)3月2日に行われた日本アカデミー賞の発表・授賞式。司会は関根勤深津絵里[1]

概要

対象となるのは2010年11月28日から2011年12月10日までに公開を開始し、1週間以上商業公開が行われた映画。

授賞式はグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、中継は日本テレビ系列28局ネットおよびニッポン放送オールナイトニッポンGOLD」枠(NRN系列18局同時ネット)にてそれぞれ当日夜に放送された。また長きに渡ってモノラル放送(モノステレオ放送)の状態であったが、この回よりステレオ放送を開始した。

候補は2012年1月16日に発表された。

最優秀作品賞

優秀作品賞

最優秀アニメーション作品賞

優秀アニメーション作品賞

最優秀監督賞

優秀監督賞

最優秀脚本賞

優秀脚本賞

最優秀主演男優賞

優秀主演男優賞

最優秀主演女優賞

優秀主演女優賞

最優秀助演男優賞

優秀助演男優賞

最優秀助演女優賞

優秀助演女優賞

話題賞

俳優部門

作品部門

  • モテキ

新人俳優賞

最優秀音楽賞

優秀音楽賞

最優秀撮影賞

優秀撮影賞

最優秀照明賞

  • 金沢正夫(八日目の蝉)

優秀照明賞

  • 岩下和裕(大鹿村騒動記)
  • 宮西孝明(最後の忠臣蔵)
  • 川辺隆之(岳-ガク-)
  • 小野晃(ステキな金縛り)

最優秀美術賞

優秀美術賞

  • 近藤成之(武士の家計簿)
  • 種田陽平(ステキな金縛り)
  • 林田裕至(一命)
  • 松本知恵(八日目の蝉)

最優秀録音賞

優秀録音賞

  • 瀬川徹夫(ステキな金縛り)
  • 田村智昭/室薗剛(探偵はBARにいる)
  • 照井康政(大鹿村騒動記)
  • 中路豊隆/瀬川徹夫(最後の忠臣蔵)

最優秀編集賞

優秀編集賞

最優秀外国映画賞

優秀外国作品賞

会長特別賞

協会特別賞

  • 御所園久利(大道具)

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第35回日本アカデミー賞」の関連用語

第35回日本アカデミー賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第35回日本アカデミー賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第35回日本アカデミー賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS