2011年の映画とは? わかりやすく解説

2011年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 05:06 UTC 版)

2011年の映画(2011ねんのえいが)では、2011年(平成23年)の映画分野の出来事(動向)について記述する。

2010年の映画 - 2011年の映画 - 2012年の映画

出来事

世界

日本

日本の映画興行

  • 入場料金(大人)
    • 1,800円 - 一般入場料金は20年間据え置かれている[8]
  • 入場者数 1億4473万人[9]
  • 興行収入 1811億9700万円[9]
配給会社別年間興行収入
配給会社 番組数 年間興行収入 前年対比 備考
松竹 19 097億5018万円 071.5%
東宝 29 591億1110万円 079.0% 興行成績はダウンしたが、それでも全邦洋画の興行収入に対し東宝は32.9%に当たり、邦画に限定すると50.9%にもなる。
東映 24 167億3295万円 123.3% 邦画で東映だけが前年を超える成績を残した。
出典:「2011年 日本映画・外国映画 業界総決算」『キネマ旬報2012年平成24年)2月下旬号、キネマ旬報社、2012年、201 - 203頁。 

各国ランキング

日本興行収入ランキング

2011年日本興行収入トップ10
順位 題名 製作国 配給 興行収入
1 ハリーポッターと死の秘宝 PART2 ワーナー・ブラザース 96.7億円
2 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 ディズニー 88.7億円
3 ハリーポッターと死の秘宝 PART1 ワーナー・ブラザース 68.6億円
4 コクリコ坂から 東宝 44.6億円
5 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム 東宝 43.3億円
6 ステキな金縛り 東宝 42.8億円
7 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン パラマウント映画 42.5億円
8 SPACE BATTLESHIP ヤマト 東宝 41.0億円
9 GANTZ 東宝 34.5億円
10 SP THE MOTION PICTURE 革命篇 東宝 33.3億円
出典:2011年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟

全世界興行収入ランキング

2011年全世界興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 ワーナー・ブラザース $1,341,511,219
2 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン パラマウント映画 $1,123,794,079
3 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $1,045,713,802
4 トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1 サミット・エンターテインメント $712,205,856
5 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル パラマウント映画 $694,713,380
6 カンフー・パンダ2 ドリームワークス・アニメーション $665,692,281
7 ワイルド・スピード MEGA MAX ユニバーサル・ピクチャーズ $626,137,675
8 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える ワーナー・ブラザース $586,764,305
9 スマーフ コロンビア ピクチャーズ $563,749,323
10 カーズ2 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $559,852,396
出典:2011 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2022年2月3日閲覧。

北米興行収入ランキング

2011年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 ワーナー・ブラザース $378,240,326
2 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン パラマウント映画 $351,372,490
3 トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1 サミット・エンターテインメント $281,287,133
4 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える ワーナー・ブラザース $254,464,305
5 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $241,011,325
6 ワイルド・スピード MEGA MAX ユニバーサル・ピクチャーズ $209,837,675
7 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル パラマウント映画 $209,307,903
8 カーズ2 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $191,452,396
9 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム ワーナー・ブラザーズ $186,848,418
10 マイティ・ソー パラマウント映画 $181,030,624
出典:2011 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2022年2月3日閲覧。

日本公開作品

受賞

主な訃報

日付 名前 国籍 年齢 職業
1月 01日 フレミング・ヨルゲンセン 63 俳優
02日 アン・フランシス 80 女優
ピート・ポスルスウェイト 64 俳優
09日 ピーター・イェーツ 81 映画監督
14日 和田勉 80 映画監督
細川俊之 70 俳優
15日 スザンナ・ヨーク 72 女優
24日 ベルント・アイヒンガー 61 映画プロデューサー・監督
30日 井上昭子 69 女優
2月 03日 マリア・シュナイダー 58 女優
04日 トゥラ・サターナ 72 女優
05日 ドナルド・ピーターマン 79 撮影監督
11日 大久保昌一良 69 脚本家
12日 ティ・ギャレット 91 女優
13日 浦里はる美 76 女優
14日 デイヴィッド・F・フリードマン 87 映画プロデューサー
19日 袁雪芬 88 女優
27日 上田忠好 77 俳優
28日 ジェーン・ラッセル 89 女優
アニー・ジラルド 79 女優
3月 03日 東郷晴子 90 女優
04日 佐野武治 80 照明技師
06日 徳丸完 69 声優
10日 坂上二郎 76 俳優
17日 マイケル・ガフ 96 俳優
18日 エンツォ・カンナヴァーレ 82 俳優
20日 ドロシー・ヤング 102 女優
23日 新村礼子 82 女優
エリザベス・テイラー 79 女優
24日 ランフォード・ウィルソン 73 劇作家
27日 ファーリー・グレンジャー 85 俳優
28日 ヴェンケ・フォス 93 女優
30日 リュドミラ・グルチェンコ 85 女優
4月 09日 シドニー・ルメット 83 映画監督
17日 出崎統 67 アニメーション監督
21日 安本莞二 66 脚本家
高田純 64 脚本家、映画評論家
田中好子 55 女優
25日 田中実 44 俳優
26日 宇野誠一郎 84 作曲家
30日 相原信洋 66 アニメーター
5月 03日 ジャッキー・クーパー 90 俳優、映画監督
04日 津島勝 63 映画監督
05日 アーサー・ローレンツ 93 劇作家、映画監督
06日 団鬼六 80 作家
09日 岡田茂 87 映画プロデューサー
16日 児玉清 77 俳優
中村光毅 67 美術監督
17日 エドワード・ハードウィック 78 俳優
20日 安藤庄平 77 映画特撮監督
21日 長門裕之 77 俳優
22日 ジョセフ・ブルックス 73 作曲家、映画監督
27日 ジェフ・コナウェイ 60 俳優
6月 01日 野田助嗣 65 松竹専務
03日 ジェームズ・アーネス 88 俳優
05日 桜井秀雄 81 映画監督
12日 ローラ・ジスキン 61 映画プロデューサー
14日 ペーター・シャモニ 77 映画監督
17日 橋本信一 50 映画監督
22日 デヴィッド・レイフィール 87 脚本家
23日 ピーター・フォーク 83 俳優
26日 井上和男 86 映画監督
28日 小林修 76 声優
29日 馬場当 84 脚本家
7月 12日 宮尾すすむ 77 タレント
14日 貞永方久 79 映画監督
19日 原田芳雄 71 俳優
23日 芦田豊雄 67 アニメーター
24日 G・D・スプラドリン 90 俳優
25日 マイケル・カコヤニス 89 映画監督
26日 小松左京 80 SF作家、『日本沈没』原作者
8月 05日 フランチェスコ・クイン 48 俳優
11日 立花一男 69 俳優
17日 グァルティエロ・ヤコペッティ 91 映画監督
18日 高城淳一 86 俳優
19日 ラウル・ルイス 70 映画監督
21日 竹脇無我 67 俳優
29日 滝口順平 80 声優
9月 17日 磯野理 72 映画プロデューサー[10]
21日 杉浦直樹 79 俳優
24日 山内賢 67 俳優
10月 07日 アンドリュー・ラズロ 85 撮影監督
ダイアン・シレント 78 女優
16日 有川博 71 俳優
11月 08日 リッキー・ホイ 65 俳優
20日 成田豊 82 電通グループ会長
12月 01日 荒木伸吾 72 アニメーター
07日 内田有作 76 東映生田スタジオ所長
10日 岩木保夫 84 照明技師
市川森一 70 脚本家
14日 ドン・シャープ 不明 90 映画監督・映画プロデューサー・脚本家
20日 富岡素敬 87 撮影監督
森田芳光 61 映画監督・脚本家
24日 飯沼慧 85 俳優
入川保則 72 俳優

脚注

出典

  1. ^ 映画「ヒア アフター」日本国内の上映中止へ、「震災を連想させる内容があるため」”. ハリウッドチャンネル (2011年3月15日). 2011年3月16日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 映画『唐山大地震―想い続けた32年―』の公開について” (PDF). 松竹 (2011年3月7日). 2011年3月16日閲覧。
  3. ^ 「ザ・ライト」上映延期に関するお知らせ”. ワーナー・ブラザース映画. 2011年3月16日閲覧。
  4. ^ 映画『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』公開延期のお知らせ”. 東映 (2011年3月16日). 2011年3月16日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 『トワイライト』のキャスト、日本での地震による津波の影響で最新作の撮影を休止”. シネマトゥデイ (2011年3月14日). 2011年3月16日閲覧。
  6. ^ 地震により中止・延期になった12日、13日の舞台あいさつ、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ”. シネマトゥデイ (2011年3月12日). 2011年3月16日閲覧。
  7. ^ 地震の影響で海外週末興行成績が前年比約60パーセント減 映画界における日本マーケットの重要さが明らかに”. シネマトゥデイ (2011年3月14日). 2011年3月16日閲覧。
  8. ^ 「2011年 日本映画・外国映画 業界総決算」『キネマ旬報2012年平成24年)2月下旬号、キネマ旬報社、2012年、207頁。 
  9. ^ a b 過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
  10. ^ “磯野理氏死去…「積木くずし」「天平の甍」の製作など”. スポーツニッポン. (2011年9月20日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/20/kiji/K20110920001659170.html 

2011年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 04:20 UTC 版)

ふたりエッチ」の記事における「2011年の映画」の解説

第1作映画版 ふたりエッチ』は銀座シネパトスにて、2011年6月18日より1週間限定公開第2作映画版 ふたりエッチ セカンドキッス』は2011年12月17日より2週間レイトショー公開レイティングPG-12。第3作映画版 ふたりエッチ トリプル・ラブ』と第4作映画版 ふたりエッチ ラブ・フォーエバー』は93分の特別編集版として2012年5月12日より池袋シネマロサにて1週間限定レイトショー公開

※この「2011年の映画」の解説は、「ふたりエッチ」の解説の一部です。
「2011年の映画」を含む「ふたりエッチ」の記事については、「ふたりエッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2011年の映画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「2011年の映画」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011年の映画」の関連用語

2011年の映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年の映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年の映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのふたりエッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS