マイケル・カコヤニス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 22:29 UTC 版)
マイケル・カコヤニス Μιχάλης Κακογιάννης |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1922年6月11日 | ||||||||
没年月日 | 2011年7月25日(89歳没) | ||||||||
出生地 | キプロス リマソール | ||||||||
死没地 | ![]() |
||||||||
職業 | 映画監督、映画プロデューサー、脚本家 | ||||||||
主な作品 | |||||||||
『その男ゾルバ』 | |||||||||
|
|||||||||
マイケル・カコヤニス(ギリシア語: Μιχάλης Κακογιάννης、1922年6月11日 - 2011年7月25日[1][2])は、キプロス出身の映画監督、映画プロデューサー、脚本家である。
生涯
キプロスのリマソールで生まれる。1939年に彼は弁護士になるためにロンドンへ渡る。だが第二次世界大戦のときにBBCのワールド・サーイスでギリシャ語の番組を製作し、映画業界に関心を持つ。その後ギリシャへ渡り、1953年に初めての映画『Kyriakatiko xypnima』を製作した[3]。
1964年の『その男ゾルバ』により第37回アカデミー賞作品賞、監督賞、脚色賞にノミネートされた[4]。
フィルモグラフィ

- Kyriakatiko xypnima (1954) 監督・脚本
- Stella (1955) 監督・脚本・製作
- To koritsi me ta mavra (1956) 監督・脚本
- To telefteo psemma (1957) 監督・脚本・製作
- Eroica (1960) 監督・脚本・製作
- Il Relitto (1961) 監督・脚本
- エレクトラ Electra (1962) 監督・脚本・製作
- その男ゾルバ Alexis Zorbas (1964) 監督・脚本・製作
- 魚が出てきた日 Otan ta psaria vgikan sti steria (1967) 監督・脚本・製作
- トロイアの女 The Trojan Women (1971) 監督・脚本・製作
- Attilas '74 (1975) 監督・製作
- イフゲニア Iphigenia (1977) 監督・脚本
- 肉体の証言 Glykeia patrida (1986) 監督・脚本・製作
- Pano kato ke plagios (1993) 監督・脚本・製作
- The Cherry Orchard (1999) 監督・脚本・製作
受賞とノミネート
賞 | 年 | 部門 | 作品名 | 結果 |
---|---|---|---|---|
アカデミー賞 | 1964年[4] | 作品賞 | 『その男ゾルバ』 | ノミネート |
監督賞 | ||||
脚色賞 |
脚注
- ^ a b “Michael Cacoyannis, Director of ‘Zorba the Greek,’ Dies at 90”. The New York Times (2011年7月25日). 2025年7月25日閲覧。
- ^ “映画監督のマイケル・カコヤニス氏が死去”. 日本経済新聞 (2011年7月26日). 2025年7月25日閲覧。
- ^ Erickson, Hal (2006). Allmovie Biography Archived 2006年4月26日, at the Wayback Machine.[出典無効]
- ^ a b “The 37th Academy Awards (1965) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年3月16日閲覧。
外部リンク
- マイケル・カコヤニスのページへのリンク