第39回日本アカデミー賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第39回日本アカデミー賞の意味・解説 

第39回日本アカデミー賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 03:34 UTC 版)

日本アカデミー賞
受賞対象 映画作品・監督・脚本・俳優・技術部門
開催日 2016年3月4日 (2016-03-04)
会場 グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール
日本
主催 日本アカデミー賞協会
初回 1978年
最新回 2015年(対象作公開年度)
公式サイト https://www.japan-academy-prize.jp/
テレビ/ラジオ放送
放送局 日本テレビ
放送時間 金曜日21:00 - 22:54(『金曜ロードSHOW!』枠)

第39回日本アカデミー賞は、2016年平成28年)3月4日発表・授賞式が行われた、日本映画賞。司会者は2014年から3年連続で務める西田敏行と、前回の同賞最優秀主演女優賞を受賞した宮沢りえで、宮沢は2004年に行われた第27回以来、2度目の司会担当となる[1]

発表の経緯

例年通り、東京地区の商業映画劇場にて有料で1日3回以上、2週間以上継続して上映された40分以上の映画作品のうち、2014年12月14日 - 2015年12月15日の期間に公開されたものを対象に選考される。

賞のうち、会長特別賞が第33回以来の該当者なしとなった。

受賞者

最優秀作品賞

優秀作品賞

最優秀アニメーション作品賞

優秀アニメーション作品賞

最優秀監督賞

優秀監督賞

最優秀脚本賞

優秀脚本賞

最優秀主演男優賞

優秀主演男優賞

最優秀主演女優賞

優秀主演女優賞

最優秀助演男優賞

優秀助演男優賞

最優秀助演女優賞

優秀助演女優賞

話題賞

俳優部門

作品部門

  • 『バクマン。』[3]

新人俳優賞

最優秀音楽賞

優秀音楽賞

最優秀撮影賞

優秀撮影賞

最優秀照明賞

  • 藤井稔恭『海街diary』

優秀照明賞

  • 宮西孝明『日本のいちばん長い日』
  • 渡邊孝一『母と暮せば』
  • 安藤清人『海難1890』
  • 金沢正夫『ソロモンの偽証 前篇・事件』

最優秀美術賞

  • 花谷秀文『海難1890』

優秀美術賞

  • 都築雄二『バクマン。』
  • 出川三男『母と暮せば』
  • 原田哲男『日本のいちばん長い日』
  • 三ツ松けいこ『海街diary』

最優秀録音賞

優秀録音賞

  • 岸田和美『母と暮せば』
  • 弦巻裕『海街diary』
  • 照井康政(録音)・矢野正人(整音)『日本のいちばん長い日』
  • 渡辺真司『バクマン。』

最優秀編集賞

優秀編集賞

最優秀外国映画賞

優秀外国作品賞

会長特別賞

(該当者なし)

協会特別賞

  • 松田和夫(衣裳)
  • ガル・エンタープライズ(予告編製作)

協会栄誉賞

授賞式中継

いずれの放送も授賞式部分は事前録画(ラジオは録音)だが、スタジオ部分は生放送となる。時間はJST

スタッフ

  • 主催:日本アカデミー賞協会
  • イベント演出:後藤範之
  • 構成:町山広美、安部裕之
  • 制作進行:須藤大介
  • 演出:上田崇博/高木悟、橋本和明
  • プロデューサー:吉田尚代、萩野健、江尻直孝、佐藤友美、阿河朋子
  • チーフプロデューサー:森實陽三
  • 技術協力:NiTRo、東京音研、イエローフラッグ、ジャパンテレビ
  • 美術協力:日テレアート
  • 制作協力:AX-ON日企えすと
  • 製作著作:日本テレビ

テレビ

  • 日本テレビ系列
    • 3月4日(金)21:00 - 22:54[5]
    • スタジオ部分には坂上忍(俳優・タレント)、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)が出演。
  • 日テレプラス(CS放送)
    • 3月5日(土)20:40 - 22:30(地上波版の再放送)
    • 3月13日(日)21:30 - 25:00(未公開シーンを加えた完全版)
    • 3月19日(土)26:40 - 06:10(完全版の再放送)

ラジオ

関連項目

脚注

  1. ^ 宮沢りえ、12年ぶりの日本アカデミー賞司会に「背筋が伸びる思い」”. sシネマトゥデイ (2016年1月18日). 2016年1月18日閲覧。
  2. ^ 「バケモノの子」劇団四季史上、最大規模のミュージカルに”. 日刊スポーツ (2021年6月8日). 2021年6月8日閲覧。
  3. ^ a b “ももいろクローバーZ「日本アカデミー賞」話題賞に輝く”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年2月12日). https://natalie.mu/music/news/175865 2016年2月12日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g h 日本アカデミー賞優秀賞発表!『海街diary』が最多12部門(2/2)”. シネマトゥデイ (2016年1月18日). 2016年1月18日閲覧。
  5. ^ 関東ローカルで20:54 - 21:00に事前番組『もうすぐ 第39回日本アカデミー賞授賞式』を別途放送。
  6. ^ IBC岩手放送は23:00より開始
  7. ^ 東北放送は23:30で途中終了

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第39回日本アカデミー賞」の関連用語

第39回日本アカデミー賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第39回日本アカデミー賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第39回日本アカデミー賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS