第39回日本ラグビーフットボール選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第39回日本ラグビーフットボール選手権大会の意味・解説 

第39回日本ラグビーフットボール選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 17:37 UTC 版)

第39回日本ラグビーフットボール選手権大会は、2002年1月20日から2002年2月3日まで[1]秩父宮ラグビー場及び近鉄花園ラグビー場で行われた日本ラグビーフットボール選手権大会である。

概要

今大会は大学枠が大学選手権2位チームまで出場した。また今大会は27年ぶりに国立霞ヶ丘競技場陸上競技場での開催がなかった。

出場チーム

6チーム

社会人

[2]

※サントリー・神戸製鋼は1回戦シード。

大学

[3]

試合結果

1回戦

1月20日(日)

秩父宮ラグビー場 

近鉄花園ラグビー場 

2回戦

1月27日(日)

秩父宮ラグビー場

  • サントリー 22-19 トヨタ自動車

近鉄花園ラグビー場

  • クボタ 10-38 神戸製鋼

決勝

2月3日
14:00
サントリー 28 - 17 神戸製鋼 秩父宮ラグビー場
レフリー: 岩下真一
トライ: 山口大輔
田中澄憲
栗原徹
伊藤宏明
コンバート: 栗原徹(4/4)
Report トライ: 大畑大介(3)
コンバート: 平尾剛史(1/3)
FB 15 小野澤宏時
RW 14 吉田尚史[4]
OC 13 山口大輔
IC 12 アルフレッド・ウルイナヤウ[5]
LW 11 栗原徹
FH 10 伊藤宏明
SH 9 田中澄憲[6]
N8 8 斉藤祐也
OF 7 阮申琦[7]
BF 6 大久保直弥 ()
RL 5 ジェミー・ワシントン
LL 4 早野貴大
TP 3 元吉和中[8]
HK 2 坂田正彰
LP 1 長谷川慎
Coach:
土田雅人
FB 15 八ッ橋修身
RW 14 平尾剛史
OC 13 大畑大介
IC 12 元木由記雄
LW 11 増保輝則 ()
FH 10 アンドリュー・ミラー[9]
SH 9 苑田右二
N8 8 伊藤剛臣
OF 7 冨岡洋[10]
BF 6 小村淳[11]
RL 5 ブレア・ラーセン
LL 4 小泉和也
TP 3 清水秀司[12]
HK 2 弘津英司
LP 1 中道紀和
Coach:
萩本光威
日本ラグビーフットボール選手権大会
第39回大会 優勝
サントリー
2年連続3回目

脚注

  1. ^ 第39回日本選手権 . 関東ラグビーフットボール協会. 2021年4月29日閲覧。
  2. ^ 第54回全国社会人大会 . Wackys Rugby Page. 2021年4月29日閲覧。
  3. ^ 第38回全国大学選手権 . Wackys Rugby Page. 2021年4月29日閲覧。
  4. ^ 途中で北條純一と交代
  5. ^ 途中でアラマ・イエレミアと交代
  6. ^ 途中で永友洋司と交代
  7. ^ 途中で北川新三と交代
  8. ^ 途中で中村直人と交代
  9. ^ 途中で神本健司と交代
  10. ^ 途中でディーン・アングレッシーと交代
  11. ^ 途中で川上利明と交代
  12. ^ 途中で平田貴博と交代

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第39回日本ラグビーフットボール選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第39回日本ラグビーフットボール選手権大会」の関連用語

第39回日本ラグビーフットボール選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第39回日本ラグビーフットボール選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第39回日本ラグビーフットボール選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS