平尾剛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平尾剛の意味・解説 

平尾剛

(平尾剛史 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 21:30 UTC 版)

平尾 剛
フルネーム 旧名1: 西嶋 剛史
旧名2: 平尾 剛史(ひらお たかふみ)[1]
生年月日 (1975-05-03) 1975年5月3日(49歳)[1][2][3]
出身地 日本 大阪府[4]
身長 1.82 m (5 ft 11+12 in)[1]
体重 85 kg (13 st 5 lb)[1]
大学 同志社大学
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション フルバック(FB)ウィング(WTB)[1][2]
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
?
?
同志社香里中学校・高等学校
同志社大学[1]
?
?
?
?
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
?
?
三菱自工京都
神戸製鋼[4]
?
?
?
?
代表
チーム 出場 (得点)
? 日本 11[2]
(No.370[5]
?

平尾 剛(ひらお つよし、 1975年5月3日 - )は、日本の元ラグビー選手。

神戸親和女子大学発達教育学部ジュニアスポーツ教育学科教授(2019年現在)。専門分野は「スポーツ教育学」「運動学」。 研究課題は「身体とスポーツ」「子どもの発達に根ざしたスポーツ教育」[6]

プロフィール

来歴

ラグビーを始めたのは中1[2]の途中から。バスケ部を退部した頃、熱心に勧誘してくれたラグビー部員たちに惹かれて入部を決意したのがきっかけ[7]

同志社香里中学校・高等学校同志社大学(商学部[8])を卒業[1]

三菱自動車工業京都を経て、神戸製鋼コベルコスティーラーズ(1999年[2] - 2006年度まで[9])に所属[4]

1999年第4回ラグビーW杯日本代表に選出された。

2007年3月[9]、プレー中の脳震盪の後遺症(複視や視界の歪み)により現役を引退[10][11]

兵庫県神戸市のクラブチーム「SCIXラグビークラブ」で事務局の運営[2]と指導に携わりつつ、神戸親和女子大学大学院文学研究科で教育学を専攻した(2008年3月に修士課程を修了[6][9]

著書

連載

  • 毎日新聞関西版夕刊 「平尾剛の身体観測」 (2006 - 2011年、隔週火曜日)[12]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平尾剛」の関連用語

平尾剛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平尾剛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平尾剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS