横井章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横井章の意味・解説 

横井章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 23:27 UTC 版)

横井 章(よこい あきら、1941年5月1日 - )は、日本の元ラグビー選手。

プロフィール

来歴

大阪府立大手前高等学校ではバスケットボール部で活動。早稲田大学(以下、早大)に進学後、早大ラグビー部に入部。早明戦は1年時より4年連続出場を果たした。

早大卒業後、三菱自動車工業京都(略称:三菱自工京都。後の、三菱自動車京都レッドエボリューションズ)に進み、1967年のニュージーランド学生代表クラブ(NZU)戦が日本代表としての初キャップ試合で、以後通算17キャップを獲得。1968年ニュージーランド遠征におけるオールブラックスジュニア戦(23-19で勝利)にも出場し、1トライを挙げた。また、1970年より5シーズン連続で日本代表の主将を務めた。この間、1973年フランス遠征では、兄の久が監督を務めている。また、三菱自工京都では2度、全国社会人大会で優勝を経験したが、日本選手権では優勝を経験できなかった。

現役引退後はしばらくラグビーの活動から遠ざかっていたが、59歳の時、京都成章高校に突然押しかけて同校ラグビー部の指導を行なったところ、同校は2001年度に開催された第81回全国高等学校ラグビーフットボール大会に大会初出場を果たし、その後全国大会で好成績を収めるようになった。

上記事例をきっかけとして、その後、関西学院大学ラグビー部帝京大学ラグビー部でも指導を行なったところ、両校とも成績が向上するようになった。そのため多くのチームから指導依頼が来るようになり、現在は『ラグビークリエイター』と自称し、主に大学、高校のアドバイザーとして活動している。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横井章」の関連用語

横井章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横井章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横井章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS