遠藤幸佑とは? わかりやすく解説

遠藤幸佑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 00:28 UTC 版)

遠藤 幸佑
生年月日 (1980-11-11) 1980年11月11日(44歳)
出身地 北海道中標津町
大学 法政大学
愛称 こうすけ
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション ウィングフルバック
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
中標津高校
法政大学
()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2003-2015 トヨタ自動車 ()
代表
チーム 出場 (得点)
 日本 41
更新日:  2015年8月

遠藤 幸佑(えんどう こうすけ、1980年11月11日 - )は、日本の元ラグビー選手、アマチュアボクシング選手。トヨタ自動車ヴェルブリッツに所属していた。実家は中標津町の牧場。

プロフィール

来歴

中学までは剣道をやっていたが、中標津高校入学後にラグビーを始め、2・3年時に花園出場を果たした。また、高校日本代表にも選出された。

法政大学に進学後、フルバックに転向。2年時に大学選手権準優勝、3・4年時にも4強入りを果たし、7人制日本代表にも選出された。

卒業後の2003年4月にトヨタ自動車へ入社。チームはこの年から始まった「トップリーグ」への参入を逃していたが、1年目から中心選手として活躍しトップリーグ昇格に貢献。

2004年7月には日本代表に選ばれ、イタリア戦で初キャップを獲得した。

2007年には、ワールドカップのメンバーに選ばれた。ウェールズ戦でのトライはガレス・エドワースをして「遠藤幸佑のトライは、今大会、ここまで見たもののなかでベストトライだった」と言わしめるほどであった。また、2008年7月に放送された国際ラグビー番組「トータルラグビー」にも出演し、番組中で、子供のころ剣道をやっていたこと、ラグビー部の監督の誘いで中標津高校に進学したことなどが紹介された。

2007年7月から10月まで、カンタベリー代表としてニュージーランドでプレイ。10月末に帰国後、代表に選出され、瑞穂ラグビー場でのアメリカ戦で1トライを挙げた。

2011年にもワールドカップのメンバーに選ばれ、3試合に出場した。

2015年3月8日に行われたトップリーグオールスターで現役を引退した。

引退後はボクシングに転向。2019年に行われた全日本社会人選手権ではヘビー級にてエントリーし決勝まで進むが、元Jリーガーの阿部陽輔に敗れ準優勝[1]

実弟(遠藤康宏)(FL)(現在は引退して大手食品会社勤務)も中標津高校→法大のラグビー選手であった。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠藤幸佑」の関連用語

遠藤幸佑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠藤幸佑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠藤幸佑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS