トータルラグビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > スポーツ番組 > トータルラグビーの意味・解説 

トータルラグビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 09:08 UTC 版)

トータルラグビーは、TWI(トランスワールドインターナショナル)社(イギリス)製作のラグビー情報番組である。

概要

  • 国際ラグビーフットボールボード連盟(IRB)が企画・監修した公認番組である。
  • TWIが製作するFIFAフットボール・ムンディアールと同じように、試合情報よりもルポルタージュに重きを置いており、世界各地で行われるラグビーリーグ・選手の話題、過去の名選手の紹介などで構成されている。
  • 日本ではJ SPORTSで毎週放送されている。語り手は作間功。作間はスポーツのアニメーションでも実況アナウンサーの役で出演したこともある経験もあり、随所に実況シーンを織り込んでいる。
  • J SPORTSのプレスリリースによると、本番組は2011年の時点で168の国と地域で放送されている[1]

関連項目

(ともにTWI製作)

脚注

  1. ^ 2011年7月13日 スポーツ専門TV局 J SPORTS 釜石シーウェイブスの復興を取材したVTRを世界168の国と地域へ配信!! 9/11(日)釜石シーウェイブスの開幕戦も無料放送決定!




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トータルラグビー」の関連用語

トータルラグビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トータルラグビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトータルラグビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS