横井研二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横井研二の意味・解説 

横井研二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 02:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
横井研二
生誕 (1979-10-13) 1979年10月13日(42歳)[1]
 コロンビア
別名Kenji Orito Yokoi Díaz[1]
職業教育活動者
配偶者あり(コロンビア人)
子供長男、次男

横井 研二(よこい けんじ、Kenji Orito Yokoi Díaz、1979年10月13日[1])は、コロンビアボランティア、モチベーションスピーカー。

人物

コロンビアに来ていた日本人の父とコロンビア人の母との間に生まれる[1]。コロンビア人と結婚[2]。横浜でレストランも順調[2]。後に長男が誕生[2]

2006年には、日本人の祖父を持つ日系ブラジル人で日本で14年間暮らしていたミュージシャンのクレイトン上原とともに、自殺やの多い日本の若者を救う活動として横浜で「スマイルとハグ」や「友達を100人作る」などのキャンペーンを始め、悩みを抱える日本人の若者に楽天的なコロンビア人との交流を体験させるNPO法人「Turismo con Propósito(目的ある旅)」を日本人社会起業家・草野剛とともに設立[3]

「食べ物をくれなかったら殺すぞ」というコロンビア人による人質事件を機に、当時1歳だった長男を連れて、生まれ故郷であるコロンビアの首都ボゴタのスラム街シウダ・ボリバルに移住[2]。 コロンビアで不良と言われた少年・少女に日本語を教え、希望をもたらした[2]。日本の文化について伝え、動画で1週間に100万回再生されることもある[2]。また、スペイン語圏のCNNで取り上げられた[2][4]

現在は、コロンビアでは横井研二、日本では草野剛が当法人の共同代表となっている。

家族

妻と長男・次男の子供2人がいる[1]

脚注

外部リンク

  • Turismo con Propósito - 問題を抱えた日本の若者の社会復帰支援のため、横井研二と日系ブラジル人のクレイトン上原、日本人社会活動家草野剛によって設立された団体
  • NPO目的のある旅-Turismo con propósito日本版並びに共同代表・草野剛の公式サイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

横井研二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横井研二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横井研二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS