第55回日本ラグビーフットボール選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第55回日本ラグビーフットボール選手権大会の意味・解説 

第55回日本ラグビーフットボール選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 09:15 UTC 版)

第55回日本ラグビーフットボール選手権大会(だいごじゅうごかいにほんラグビーフットボールせんしゅけんたいかい)は、2018年1月6日大阪府大阪市東住吉区ヤンマースタジアム長居で準決勝、同月13日東京都港区秩父宮ラグビー場で決勝及び3位決定戦が行われた日本選手権大会である。今大会はジャパンラグビートップリーグ2017-2018総合順位決定トーナメントを兼ねて実施された。

準決勝

1月6日
14:00
パナソニック 17 - 11 トヨタ自動車 ヤンマースタジアム長居[1]

1月6日
16:00
サントリー 49 - 7 ヤマハ発動機 ヤンマースタジアム長居[2]

3位決定戦

1月13日
11:30
ヤマハ発動機 28 - 10 トヨタ自動車 秩父宮ラグビー場[3]

決勝

1月13日
14:00
サントリーサンゴリアス 12 - 8 パナソニック ワイルドナイツ 秩父宮ラグビー場[4]
観客動員数: 23,416人
レフリー: 麻生彰久
トライ: 中村亮土 4' c
江見翔太 33' c
コンバート: ギタウ(1/2) 5'
Report トライ: ダニエル 8' c
PK: 山沢拓也(1/2) 56'
FB 15 松島幸太朗
RW 14 中靏隆彰
OC 13 村田大志
IC 12 中村亮土
LW 11 江見翔太
FH 10 マット・ギタウ
SH 9 流大 ()
N8 8 ショーン・マクマーン
OF 7 西川征克
BF 6 ツイヘンドリック
RL 5 真壁伸弥
LL 4 ジョー・ウィーラー
TP 3 須藤元樹
HK 2 北出卓也
LP 1 石原慎太郎
リザーブ:
16 中村駿太
17 森川由起乙
18 垣永真之介
19 飯野晃司
20 ジョーダン・スマイラー
21 日和佐篤
22 キャンベル・マグネイ
23 竹本竜太郎
Coach:
沢木敬介
FB 15 藤田慶和
RW 14 山田章仁
OC 13 笹倉康誉
IC 12 松田力也
LW 11 福岡堅樹
FH 10 ベリック・バーンズ
SH 9 田中史朗
N8 8 ベン・ガンター
OF 7 デービッド・ポーコック
BF 6 布巻峻介 ()
RL 5 ヒーナンダニエル
LL 4 サム・ワイクス
TP 3 ヴァルアサエリ愛
HK 2 堀江翔太
LP 1 稲垣啓太
リザーブ:
16 坂手淳史
17 田村エムセン
18 平野翔平
19 長谷川崚太
20 谷昌樹
21 内田啓介
22 山沢拓也
23 ディグビー・イオアネ
Coach:
ロビー・ディーンズ

アシスタントレフェリー:
大槻卓
藤内有己
大塚聖

試合ルール

  • 試合時間は80分間のタイムキーパー制。TMO制。
  • 80分終了後同点の場合同時優勝。
  • 控えの登録人数は8人。
日本ラグビーフットボール選手権大会
第55回大会 優勝
サントリーサンゴリアス
2年連続8回目

脚注

  1. ^ パナソニックが決勝進出 トヨタ自動車を17-11で下す”. サンケイスポーツ (2018年1月6日). 2018年1月13日閲覧。
  2. ^ サントリーがヤマハ発動機から7T奪い49-7で圧勝 13日にパナソニックと決勝”. サンケイスポーツ (2018年1月6日). 2018年1月13日閲覧。
  3. ^ ヤマハ発動機が3位 トヨタ自動車を28-10で下す/TL”. サンケイスポーツ (2018年1月13日). 2018年1月13日閲覧。
  4. ^ サントリーが2季連続8度目V、パナソニック下す”. 日刊スポーツ (2018年1月13日). 2018年1月13日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第55回日本ラグビーフットボール選手権大会」の関連用語

第55回日本ラグビーフットボール選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第55回日本ラグビーフットボール選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第55回日本ラグビーフットボール選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS