サム・ワイクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サム・ワイクスの意味・解説 

サム・ワイクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 02:46 UTC 版)

サム・ワイクス
秩父宮ラグビー場
(2018年9月22日撮影)
生年月日 (1988-04-25) 1988年4月25日(34歳)
出身地 オーストラリア
ニューサウスウェールズ州シドニー
身長 1.97 m (6 ft 5+12 in)
体重 111 kg (17 st 7 lb)
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション ロック
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
パトリシアンブラザーズ高校 ()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2015-2017
2017-2019
2019-2020
コカ・コーラ
パナソニック
清水建設ブルーシャークス
19
18
0
(25
15
0)
更新日:  2019年6月8日
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
2008-2015
2017-2018
2020-2021
フォース
サンウルブズ
ワラターズ
87
20
0
(15)
(15)
0
更新日:  2020年10月12日
コーチ歴
チーム
2019-2020 清水建設ブルーシャークス

サム・ワイクス(Sam Wykes、1988年4月25日 - )は、オーストラリアの元ラグビー選手。

プロフィール

略歴

パトリシアンブラザーズ高校[3]フォースを経て、2015年コカ・コーラレッドスパークスに加入[4]。同年11月14日に行われたジャパンラグビートップリーグ第1節のNTTドコモレッドハリケーンズ戦に先発出場で日本での公式戦初出場を果たした[5]

2017年1月にはスーパーラグビーサンウルブズの2017年スコッドに入った[6]。また同年6月パナソニック ワイルドナイツに加入[7]

2019年清水建設ブルーシャークスに加入[8]

2020年ワラターズに加入[9]

2021年、現役を引退した[10]

受賞歴

  • 2017-18ベストフィフティーン

出典

  1. ^ 新加入選手のお知らせ . コカ・コーラレッドスパークス公式サイト(2015年7月6日). 2017年12月18日閲覧。
  2. ^ 「ジャパンラグビーチャレンジマッチ2017」 世界選抜参加選手のお知らせ . パナソニック ワイルドナイツ公式サイト(2017年10月23日). 2018年5月11日閲覧。
  3. ^ 選手プロフィール . ジャパンラグビートップリーグ公式サイト. 2017年12月18日閲覧。
  4. ^ コカ・コーラに豪州フォースの大型FW加入! サム・ワイクス 日本へ . ラグビー共和国 (2015年7月8日). 2017年12月18日閲覧。
  5. ^ リーグ戦 第1節 グループB NTTドコモレッドハリケーンズ VS コカ・コーラレッドスパークス . ジャパンラグビートップリーグ公式サイト. 2017年12月18日閲覧。
  6. ^ サンウルブズに日本代表の布巻が追加! コカ・コーラのワイクスとトゥポウも . ラグビー共和国 (2017年1月20日). 2017年12月18日閲覧。
  7. ^ 2017年度新加入選手(追加)のお知らせ . パナソニックワイルドナイツ公式サイト(2017年6月26日). 2017年12月18日閲覧。
  8. ^ 2019年 追加入団選手のお知らせ . 清水建設ブルーシャークス公式サイト(2019年5月10日). 2019年6月8日閲覧。
  9. ^ NSW WaratahsのTwitter 2020年10月12日 . Twitter. 2020年10月12日閲覧。
  10. ^ Sam Wykes announces retirement . Rugby.com.au(2021年6月11日). 2021年6月11日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サム・ワイクス」の関連用語

サム・ワイクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サム・ワイクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサム・ワイクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS