米国本土とは? わかりやすく解説

アメリカ合衆国本土

(米国本土 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 04:47 UTC 版)

明るい部分がアメリカ合衆国本土

アメリカ合衆国本土(アメリカがっしゅうこくほんど、英語: Contiguous United States)とは、アメリカ合衆国の主要部分(本土)を示す。CONUSとも表される。

概要

contiguous は「隣接する」「切れ目なくつながる」の意で、すなわちカナダで隔てられるアラスカ州及び太平洋で隔てられるハワイ州を除いた48州とワシントンD.C.を指し、ほとんどの場合、この定義で使われる。

ただし、ハワイ州を除いた49州とワシントンD.C.を指して使われる場合もあり、この定義ではアメリカ合衆国大陸部Continental United States)とも表される。

前者の定義が多く使われている理由は、地理的に隔絶しているほかに、アラスカとハワイが長らくではなかったこと、それにより徴税区分などが異なったことが挙げられる。

Lower 48という言葉がカナダのメディア等でも使われるが、ナショナルジオグラフィック協会は使わないよう勧めている。

面積は 8,080,464.3 km2 (3,119,884.69平方マイル) である。

ハワイとアラスカにおける語の使用

ハワイとアラスカにおいては、CONUSの代わりに別の語を用いる。

  • ハワイでは、the Mainland(本土)あるいは U.S. Mainland(合衆国本土)という語を用いる。
  • アラスカでは、lower 48(南方の48州)あるいは Outside(外部)という語を用いる。

連邦法における用例

1959年のアラスカに関する法律の中でも、CONUSの語は使用されている。

関連項目


米国本土

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 17:43 UTC 版)

風下住民」の記事における「米国本土」の解説

1980年ピープル誌 は米国内行われたいくつかの核実験結果米国市民明らかにした。ピープル誌はユタ州セント・ジョージ市に近い場所でロケが行われた1956年の映画征服者』の約220人の出演者撮影スタッフのうち、91人が癌で死亡したことを明らかにした。41%というのは前代未聞罹病率である。そのうち46人は1980年までに癌で死亡していた。犠牲者中にはジョン・ウェインスーザン・ヘイワードなど映画スター達も含まれていた。

※この「米国本土」の解説は、「風下住民」の解説の一部です。
「米国本土」を含む「風下住民」の記事については、「風下住民」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米国本土」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米国本土」の関連用語

米国本土のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米国本土のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ合衆国本土 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風下住民 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS