参謀本部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 機関 > 参謀本部の意味・解説 

さんぼう‐ほんぶ【参謀本部】

読み方:さんぼうほんぶ

国防および用兵事項担当する、陸・空軍中央統轄機関長官参謀総長旧日本海軍では軍令部または作戦本部といった。


参謀本部

読み方:サンボウホンブ(sanbouhonbu)

日本陸軍軍令機関明治11年設置


参謀本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 00:04 UTC 版)

参謀本部(さんぼうほんぶ、: Staff Office)は、軍隊において上級士官の作戦指揮を補佐するための合議機関である。


  1. ^ 松村劭『バトル・シミュレーション 戦術と指揮 命令の与え方・集団の動かし方』(文藝春秋、2005年)112 - 113頁
  2. ^ 鍛冶俊樹『戦争の常識』(文藝春秋、平成17年)72頁
  3. ^ 鍛冶俊樹『戦争の常識』(文藝春秋、平成17年)73頁
  4. ^ J.D.ニコラス空軍大佐、G.B.ピケット陸軍大佐、W.O.スピアーズ海軍大佐著、野中郁次郎、谷光太郎訳『統合軍参謀マニュアル』(白桃書房、昭和62年)54 - 56頁、松村劭『バトル・シミュレーション 戦術と指揮 命令の与え方・集団の動かし方』(文藝春秋、2005年)などを参考に作成
  5. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)


「参謀本部」の続きの解説一覧

参謀本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:14 UTC 版)

特殊部隊の一覧」の記事における「参謀本部」の解説

サイェレット・マトカル (Sayaret Matkal) - 参謀本部偵察部隊、第269部隊対テロ作戦人質救出等。 マグラン(英語版) - 参謀本部直属長距離偵察部隊、第212部隊陸軍オズ旅団指揮下に入った

※この「参謀本部」の解説は、「特殊部隊の一覧」の解説の一部です。
「参謀本部」を含む「特殊部隊の一覧」の記事については、「特殊部隊の一覧」の概要を参照ください。


参謀本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 21:22 UTC 版)

坂の上の雲 (テレビドラマ)」の記事における「参謀本部」の解説

山県有朋やまがた ありとも) 演:江守徹 元老枢密院議長日清開戦反対する伊藤には陸軍へ押さえ期待されたが、陸奥川上根回し開戦支持する日露戦争では参謀総長務める。乃木対し激励漢詩認めるが、旅順攻略手間取っている乃木に対して怒りを露にする長岡外史ながおか がいし) 演:的場浩司 陸軍大学校生徒好古同期好古祝言の席では同期生と共に、かつての教官メッケル真似をして「好古をもって同期全員全滅と言ってから一斉に倒れて死んだふりをする一芸披露した日露戦争では参謀次長務め新兵器開発研究進め一方で有坂進言を容れ、現場判断無視して28サンチ榴弾砲旅順送った。また旅順攻略手間取る乃木第三軍司令部更迭進言していたが、これは明治天皇反対無くなっている。 川上操六かわかみ そうろく) 演:國村隼 日清戦争時の陸軍参謀次長外務大臣陸奥組み日清戦争開戦主導した日露戦争が起こる機運最中急病死する有坂成章ありさか なりあきら) 演:矢島健一 参謀本部技術審査部長。 第三軍所持する砲では旅順要塞落とせないと、28サンチ榴弾砲旅順に送るという奇策長岡進言する

※この「参謀本部」の解説は、「坂の上の雲 (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「参謀本部」を含む「坂の上の雲 (テレビドラマ)」の記事については、「坂の上の雲 (テレビドラマ)」の概要を参照ください。


参謀本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 17:26 UTC 版)

みなぎ得一作品の登場人物」の記事における「参謀本部」の解説

ネビロス H.N.「生命ニツイテトルストイ)」。 フルフェイス鉄兜で顔を覆っており、両腕が馬のような蹄の形になっている悪魔中央七支柱参謀本部司令長官降霊大公」。 カミオ H.N.「ネジノ回転ジェイムズ)」。 小鳥のような姿を取る悪魔。頭の部分操縦席ようになったロボットのようなものに乗っており、上から兜を被ると騎士のような外見になる。質問に対して焼けた木炭書いた文章で返答する伝承なぞらえてか、台詞フキダシ燃えている。 中央七支柱参謀本部所属スパイ長官」。 大暴動前例生んだ人間群集心理危険視しており、外区集合住宅などに強力なハンター集っているのを快く思っていない。 オセ H.N.「ヤシ酒飲ミ(チェツォーラ)」。 豹頭の男の姿を取る悪魔中央七支柱参謀本部「変容長官」。 変わった能力を持つ参謀本部でもトリッキー存在。何に関してポジティブで、自他問わず言動や行動の良いところ見つけ出すのが得意。口癖は「良し(とする)」。 変身能力有する対象自分だけでなく、他人も含む、人間変容術の総裁とも言われる実力者他人変身させる場合、「その状態が相手にとって当たり前」だと思い込ませることができる。また、一日一時間だけ階級を王にすることができる。 ピジョル・大石(ピジョル・オオイシ) H.N.「訪問者ロアルド)」。 まげを結った小柄な男男性七支柱諜報部所属中央からの監査として足洗邸最初に訪問した際に、福太郎過去を邸の住人の前で暴露した。仙に撃退され以降足洗邸個人的な恨みを持つようになり、後にハンター引き連れて足洗邸仕返しやってくる一言言えば嫌味性格で、強きにおもねり、弱き見下す権力権化のような男。 必殺技は「武陵・桃源砲」(ぶりょう・とうげんほう)。要するオナラなのだが、九十三回の妖呼吸をした後に放つそれは、空気汚染し生物死滅させ、一帯をむこう十年草木生えない死の荒野化させるという「死の屁」である。ムジナに近い半獣の姿にも変化でき、その際体毛自在に操ることができる。 荒井・高木・仲本・碇屋・志村・加藤アライタカギ、ナカモト、イカリヤ、シムラカトウ荒井女性高木山椒魚似た半魚人仲本サラリーマン風の眼鏡中年男性、碇屋しゃくれた顎の長身男性志村長髪の男加藤ロボット全員種族詳細不明中央七支柱参謀本部所属大石部下として足洗邸監査に来たが、それぞれ別の部屋調査しようとして、異な妖怪怪奇襲われ死亡失踪したメンバーの名前は全てザ・ドリフターズ構成メンバー由来し死亡失踪した時も、元ネタメンバーの持ちネタ使用されている。

※この「参謀本部」の解説は、「みなぎ得一作品の登場人物」の解説の一部です。
「参謀本部」を含む「みなぎ得一作品の登場人物」の記事については、「みなぎ得一作品の登場人物」の概要を参照ください。


参謀本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:15 UTC 版)

イスラエル国防軍」の記事における「参謀本部」の解説

イスラエル国防軍は、参謀本部(המטה הכללי של צה"ל(Israeli General StaffGeneral Headquarters))の指揮下に置かれている。参謀本部は通称Matkal(マトカル)を呼ばれテルアビブのラビンキャンプに所在するキリヤ合同庁舎(Kirya compound)に置かれている。参謀本部は、中将をもって充てられる参謀総長(Chief of the General Staff)と少将をもって充てられる参謀次長(Deputy Chief of the General Staff)を筆頭に、陸軍航空宇宙軍海軍の各司令官(いずれも少将)、方面軍の各司令官(いずれも少将)、参謀本部各局長(いずれも少将)、その他の軍高官(少将または准将)、文官構成されている。

※この「参謀本部」の解説は、「イスラエル国防軍」の解説の一部です。
「参謀本部」を含む「イスラエル国防軍」の記事については、「イスラエル国防軍」の概要を参照ください。


参謀本部(明治11年-明治19年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 19:04 UTC 版)

参謀本部 (日本)」の記事における「参謀本部(明治11年-明治19年)」の解説

明治11年12月5日に「参謀本部條例」が制定され陸軍省一局であった参謀局が「参謀本部」と改称され独立機構となった。後の昭和時代には、統帥権独立により軍が政府統制から暴走して行ったが、陸軍自分権力基盤とするために参謀本部の独立推進したのが山縣有朋であった。参謀本部長には陸軍将官充てられた。海軍将官でなかったのは山縣の強い意向があったためである。 管東局 管西局 総務課 伴属諸課地圖課(明治17年9月9日参謀本部條例改正し測量とともに測量局へ格上げ編纂課 飜譯課 測量課(明治17年9月9日参謀本部條例改正し地圖とともに測量局へ格上げ文庫

※この「参謀本部(明治11年-明治19年)」の解説は、「参謀本部 (日本)」の解説の一部です。
「参謀本部(明治11年-明治19年)」を含む「参謀本部 (日本)」の記事については、「参謀本部 (日本)」の概要を参照ください。


参謀本部(明治19年-明治21年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 19:04 UTC 版)

参謀本部 (日本)」の記事における「参謀本部(明治19年-明治21年)」の解説

1886年明治19年3月18日陸海軍統合参謀部門として「参謀本部」が設立されその内部に陸軍部及び海軍部が置かれることとなった。 この参謀本部は、陸海軍軍事計画司るところであって、各監軍部近衛、各鎮台、各鎮守府、各艦隊参謀部並びに陸軍大学校軍用電信隊を統括した。 参謀本部長は、皇族勅任されるものと定められ有栖川宮熾仁親王陸軍大将在任:1886年3月18日 - 1888年5月14日)が任じられた。本部次長陸海軍将官からそれぞれ1人充てられた。戦時を除くとはいえ日本近代史唯一陸海軍統合統帥組織であった

※この「参謀本部(明治19年-明治21年)」の解説は、「参謀本部 (日本)」の解説の一部です。
「参謀本部(明治19年-明治21年)」を含む「参謀本部 (日本)」の記事については、「参謀本部 (日本)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「参謀本部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「参謀本部」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



参謀本部と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参謀本部」の関連用語

参謀本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参謀本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立公文書館 アジア歴史資料センター国立公文書館 アジア歴史資料センター
All rights reserved/Copyright(c) Japan Center for Asian Historical Records
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの参謀本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特殊部隊の一覧 (改訂履歴)、坂の上の雲 (テレビドラマ) (改訂履歴)、みなぎ得一作品の登場人物 (改訂履歴)、イスラエル国防軍 (改訂履歴)、参謀本部 (日本) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS