空軍総司令部_(ドイツ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 空軍総司令部_(ドイツ)の意味・解説 

空軍総司令部 (ドイツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 12:16 UTC 版)

空軍総司令部
Oberkommando der Luftwaffe
1938年から1942年までの空軍総司令部旗
創設 1935年2月26日
解散 1945年5月23日
国籍  ナチス・ドイツ
軍種 ドイツ空軍
上級部隊 国防軍最高司令部
指揮
空軍総司令官 ヘルマン・ゲーリング
ローベルト・フォン・グライム
空軍参謀総長 ヴァルター・ヴェーファー
アルベルト・ケッセルリンク
ハンス=ユルゲン・シュトゥムプフ
ハンス・イェションネク
ギュンター・コルテン
カール・コラー
テンプレートを表示

空軍総司令部(くうぐんそうしれいぶ、ドイツ語: Oberkommando der Luftwaffe、略号: OKL)は、ドイツ空軍の最高指揮機関。空軍最高司令部とも訳される。

空軍総司令官

空軍総司令官ドイツ語: Oberbefehlshaber der Luftwaffe, ObdL)。

肖像 総司令官 就任日 退任日 在任期間 出典
1
けりんく国家元帥
ヘルマン・ゲーリング
(1893–1946)
1935年3月1日1945年4月24日10年, 54日
2
ふおん くらいむ元帥
ローベルト・フォン・グライム
(1892年–1945年)
1945年4月26日1945年5月8日12日[1]

空軍参謀総長

肖像 空軍参謀総長 就任日 退任日 在任期間 出典
1
うえふあ中将
ヴァルター・ヴェーファー
(1887年–1936年)
1935年3月1日1936年6月3日 †1年, 94日
2
けつせるりんく航空兵大将
アルベルト・ケッセルリンク
(1885年–1960年)
1936年6月5日1937年5月31日360日
3
しゆとうむふふ航空兵大将
ハンス=ユルゲン・シュトゥムプフ
(1889年–1968年)
1937年6月1日1939年1月31日1年, 244日
4
いえしよんねく上級大将
ハンス・イェションネク
(1899年–1943年)
1939年2月1日1943年8月18日 †4年, 198日
5
こるてん航空兵大将
ギュンター・コルテン
(1898年–1944年)
1943年8月25日1944年7月22日 †332日
くらいへ航空兵大将
ヴェルナー・クライペ
(1904年–1967年)
代理
1944年8月2日1944年10月28日87日
6
こらあ航空兵大将
カール・コラー
(1898年–1951年)
1944年11月12日1945年5月8日177日[2]
しゆとうむふふ航空兵大将
ハンス=ユルゲン・シュトゥムプフ
(1889年–1968年)
代理
1945年5月8日1945年5月23日15日

関連項目

  1. ^ Joachimstahaler 1999, pp. 116–117.
  2. ^ Mitcham 2007, p. 24.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  空軍総司令部_(ドイツ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空軍総司令部_(ドイツ)」の関連用語

空軍総司令部_(ドイツ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空軍総司令部_(ドイツ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空軍総司令部 (ドイツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS