時間の問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/02 06:31 UTC 版)
「ベンジャミン・リベット」の記事における「時間の問題」の解説
ダニエル・デネットは、これに関わった異なる出来事の時間に関して曖昧さがあるため、リベットの実験から意志に関する明快な結論を下すことはできない、と主張する。リベットは、電極を用いて準備電位が出現した時間を客観的に測定したが、意識的な決定がいつなされたかを決めるためには、被験者による時計の針の位置の報告に頼った。デネットが指摘するように、これは被験者にとって、いろいろなことが起こったと思われる時間を報告しているに過ぎず、それらが実際に起った客観的な時間ではない。 時計の文字盤から眼球へ光が到達するのはほぼ瞬時になされるが、網膜から外側膝状体を通って、線条皮質(第一次視覚野のこと)へと到達するには5~10ミリ秒を要する。これは300ミリ秒の時間幅に対しては微々たるものであるが、それがあなたのところへ届くまでにはさらにどれだけかかるのだろうか(それともあなたは線条皮質に存在しているのだろうか)?視覚信号は、どこであれ、あなたが意識的な同時性の決定を下すためにそれが届けらればならない場所へ届く前に、既に処理されていなければならない。リベットの方法の前提とは、すなわち、我々は次の2つの経路 動作の決定を表わす信号が、意識へ上る過程 それに続き時計の文字盤の向きを表す信号が、意識へ上る過程 の交点の場所を決めることができ、これら2つの出来事は、あたかも互いの同時性が決められるような場所で、隣同士で発生する、というものである。
※この「時間の問題」の解説は、「ベンジャミン・リベット」の解説の一部です。
「時間の問題」を含む「ベンジャミン・リベット」の記事については、「ベンジャミン・リベット」の概要を参照ください。
「時間の問題」の例文・使い方・用例・文例
- 普通の人が宇宙旅行できるのも時間の問題だという人もいる
- この車が故障するのは時間の問題だ
- 彼らがいつ結婚するかは時間の問題だ
- Xは時間の問題と思います
- 時間の問題である。
- それは時間の問題になるでしょう。
- それはただ時間の問題だと確信しています。
- 解決は時間の問題だ。
- それは本質的に時間の問題だ。
- それは時間の問題とみなされている。
- それは実に時間の問題だ.
- それは時間の問題にすぎない.
- それは時間の問題に過ぎない.
- 航空会社が値下げに踏み切るのは時間の問題だ.
- それは、単に時間の問題です
- 6人が見つかるのは時間の問題だ。
- 時間の問題のページへのリンク