よない‐みつまさ【米内光政】
米内光政 よない みつまさ
岩手県生まれ。海軍軍人、政治家。盛岡中学校、海軍兵学校、海軍大学校を卒業。日露戦争に従軍。第3艦隊司令長官、第2艦隊司令長官、横須賀鎮守府司令長官などを歴任し、昭和11年(1936)連合艦隊司令長官。翌年林内閣の海相、海軍大将となり、第1次近衛内閣、平沼内閣では留任。15年(1940)1月組閣し首相に就任したが同年7月総辞職。東条退陣後、小磯内閣で海相に復帰。以後、鈴木、東久邇、幣原の各内閣の海相を歴任し、太平洋戦争終結と戦後処理にあたった。
キーワード | 海軍軍人, 政治家, 首相 |
---|
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
米内光政
米内光政
米内光政(よない みつまさ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 16:19 UTC 版)
「夢幻の軍艦大和」の記事における「米内光政(よない みつまさ)」の解説
元内閣総理大臣・海軍大臣。自宅で山本と将棋を指す場面がある。その席で山本は今が講和の機会ではないか、と話を持ちかけるが、緒戦の勝利に国民が浮かれている今は難しい、と米内は否定する。もう一度、有利に講和の機会を作ってくれれば、と米内は言う。山本は、それには米空母を残らず沈めてしまうことしかない、と答える。
※この「米内光政(よない みつまさ)」の解説は、「夢幻の軍艦大和」の解説の一部です。
「米内光政(よない みつまさ)」を含む「夢幻の軍艦大和」の記事については、「夢幻の軍艦大和」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 米内光政のページへのリンク