あらそい〔あらそひ〕【争い】
あらがい〔あらがひ〕【▽争ひ/×諍ひ】
争い
紛争
(争い から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 23:21 UTC 版)
紛争(ふんそう、英語: conflict, dispute)とは、二者以上が目標や関心について互いに正反対であると知覚し、その知覚に基づいて行動を決定している状況を指す[1]。
- ^ D.バル・タル『紛争と平和構築の社会心理学』 熊谷智博、大渕憲一訳 北大路書房 2012年、ISBN 978-4-7628-2787-7 p.6.
- ^ 樋口一彦 2000, pp. 7.
- ^ 政治基盤の弱い国が国内に「武力紛争」があることを認めると、外国から介入される可能性があるという懸念をもつ
- ^ 樋口一彦 2000, pp. 14.
- ^ 萩野弘巳 & 旦祐介 1994, pp. 14.
- ^ 日本大百科全書(ニッポニカ). “地域紛争”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2020年10月13日閲覧。
「争い」の例文・使い方・用例・文例
- 言い争いをして後味の悪い思いが残った
- その争いを終わらせる仕事を引き受けた
- 質問ぜめにあう;争いに巻き込まれる
- その不和は単純な言い争いから発展した
- 会議で例のあいつと言い争いになったんだ
- レストランで彼女はボーイフレンドと激しい言い争いになった
- 選手権争い
- 王党派と立憲主義者との争い
- それが兄弟が殺し合う争いの始まりだった。
- 国民は党派間の争いによる議会の停滞に辟易している。
- 権力分担は競い合うグループ間の争いを減らすことができる。
- それは最初から混乱させられた争いであった。
- 彼は温和な性格で、争いごとを好まない。
- なにが争いの終結をもたらしたのか?
- その戦士が争いに加わった。
- 彼なら争いごとも解決してくれそうだ。
- 私はあなたと言い争いしたくない。
- 私はその争いには干渉すべきではなかった。
- 私はその争いが収束する事を望む。
- 歴史には戦争といった国同士の争いも数多くある。
争いと同じ種類の言葉
- >> 「争い」を含む用語の索引
- 争いのページへのリンク