がっしゅう‐こく【合衆国】
合衆国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 06:48 UTC 版)
合衆国(がっしゅうこく)とは、英語における政体呼称の一つである“United States”の、漢字文化圏での対訳語とされる語である。“United Provinces”の訳語としても用いられることもある。国名に用いられ、現在はアメリカ合衆国(英: United States of America、米国)とメキシコ合衆国(西: Estados Unidos Mexicanos、墨国)の2か国がある。古くは前者のみであり、単に合衆国(United States)と呼ぶ場合はアメリカ合衆国を指すことが多い。メキシコ国内においても、合衆国を意味するスペイン語: Estados Unidosは、自国ではなく米国を指す言葉として用いられることが通常である。
注釈
- ^ 例えば日米和親条約の正式名称は「日本國米利堅合衆國和親條約」であり、U.S.A.は「米利堅合衆國」と訳されている
- ^ なお、United Statesを「合州国」と訳す著述家もおり、その代表者は本多勝一であり、本多にならう者も決して少なくない。ただし、本多は著書の中でこの表記は自分の趣味で行っているものであり、U.S.A.の正式名称の変更を意図するものではないと断りを入れている。
- ^ アメリカ合衆国でも政府機関の中には連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation, FBI)や連邦航空局(Federal Aviation Administration, FAA)のように「Federal」(連邦)が使用されているものがある。
- ^ 明治から昭和初期において、イギリスの説明として「合衆王国」を用いる例が教科書や新聞等で散見される。
- ^ a b 発行年からThe Chinese Repository Volume 14と類推される[8]。
- ^ 本多勝一『アメリカ合州国』[要文献特定詳細情報](朝日新聞社)第7刷以降の「付録3」。同『新・アメリカ合州国』[10]。なお同書で、斎藤毅「合衆国はなぜ合州国と書かないのか」[11]も同様に中国からの輸入説をとるものとして紹介されている。
出典
- ^ 宮澤 2003, pp. 109–110.
- ^ “箕作省吾『新製輿地全図』1844年”. 新製輿地全図. Tulips - 筑波大学附属図書館. 2022年11月17日閲覧。 “地図中、北アメリカ大陸に「北亞墨利加」と縦書きされ、その左横に「共和政治」とある。”
“電子展示”. 古地図の世界. Tulips - 筑波大学附属図書館. 2022年11月17日閲覧。
“新製輿地全圖”. Tulips - 筑波大学附属図書館. 2022年11月17日閲覧。 - ^ 新発田収蔵『新訂坤輿略全図』1852年
“2 世界図編 - 2.1.3 日本人による北方図 - 新訂坤輿略全圖 / 新發田収藏 (資料解説)”. 蘆田文庫特別展. 明治大学図書館. 2022年11月17日閲覧。 - ^ 斎藤 1971, p. 4.
- ^ 宮澤 2003, p. 135.
- ^ 川島 真、服部龍二 編『東アジア国際政治史』名古屋大学出版会、2007年6月10日、10頁。ISBN 978-4-8158-0561-6。Cコード C3031。
- ^ 周禮 春官宗伯 大宗伯之職 「大封之禮,合眾也。」 Wikisource.
- ^ s:en:The Chinese Repository Wikisource.
media:The Chinese Repository - Volume 14.pdf Wikimedia.
ART. VIII. Journal of Occurrences p.55, l.10-11(PDFでのページ番号は71/613) - ^ 中国古籍文化研究所 編『中国古籍流通学の確立 流通する古籍・流通する文化』雄山閣〈アジア地域文化学叢書〉、2007年4月、155頁。ISBN 978-4-6390-1973-2。
- ^ 本多勝一『新・アメリカ合州国』朝日新聞社〈朝日文芸文庫 ほ 1-40〉、2003年6月、313頁。ISBN 978-4-0226-1419-3。
- ^ 斎藤 1971.
- ^ 宮澤 2003, p. 106.
- ^ 和田光弘『植民地から建国へ 19世紀初頭まで』岩波書店〈岩波新書〉、2019年4月20日、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4-00-431770-8。OCLC 1102184789。
- ^ “西洋事情. 初編. 三” (PDF). デジタルで読む福澤諭吉 - 慶應義塾大学メディアセンター デジタルコレクション Digital Collections of Keio University Libraries. 慶應義塾大学. p. 35. 2022年11月17日閲覧。 “l.6 阿爾蘭ヲ併セテ合衆王國ト稱ス○(現代語訳:阿爾蘭(アイルランド)を併せて合衆王国と称す。)”(PDFでのページ番号は19/53)
- ^ 英政如何. 1 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 西洋聞見録. 前編 巻之中-下 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ “合衆王國 - 検索結果”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 国立国会図書館. 2022年11月17日閲覧。
- ^ 千葉 2003, pp. 222–223.
合衆国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:39 UTC 版)
「レッドサン ブラッククロス」の記事における「合衆国」の解説
ウィリアム・パトリック・ヒトラー:海軍中佐・駆逐艦「ベッドフォード」艦長。ヒトラーの甥だが思想も信条も異なる。 アリス・シェルドン:合衆国陸軍情報部連絡将校。SF作家ジェイムズ・ティプトリー・Jr.が情報関係の軍務に就いていたことにちなむ。
※この「合衆国」の解説は、「レッドサン ブラッククロス」の解説の一部です。
「合衆国」を含む「レッドサン ブラッククロス」の記事については、「レッドサン ブラッククロス」の概要を参照ください。
合衆国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 16:52 UTC 版)
獅子の王家に高い税金を搾取されることに耐えられなくなった移民が革命運動を起こし新大陸の獅子の王家領の下半分が独立した国家。
※この「合衆国」の解説は、「ガンドライバー」の解説の一部です。
「合衆国」を含む「ガンドライバー」の記事については、「ガンドライバー」の概要を参照ください。
合衆国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 02:20 UTC 版)
本作でアメリカ合衆国をモデルとして描かれた国家。作中では「合衆国」としか呼ばれないが、登場する都市の地名や地図からこれがアメリカを指しているのは明らかである。
※この「合衆国」の解説は、「killer7」の解説の一部です。
「合衆国」を含む「killer7」の記事については、「killer7」の概要を参照ください。
合衆国
「合衆国」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は来年,合衆国に家族を呼び寄せたがっている
- 合衆国の最大の都市はどこですか
- 合衆国は50州の連合体です
- 合衆国艦隊
- 合衆国政府
- 彼らはアメリカ合衆国からカナダへ国境を越えた
- 合衆国憲法制定者たちの伝統は現在も憲法の中に生きている
- これらの国々は経済的に多少は合衆国に依存している
- アメリカ合衆国大統領
- メキシコは合衆国の南にある
- アメリカ合衆国は50州ある
- アラスカは合衆国の最大の飛び地である。
- 日本では合衆国ほどキャリアカウンセラーに会うことは一般的ではない。
- 合衆国連邦巡回区控訴裁判所
- 私は彼が合衆国大統領になるなんて思わなかった。
- アメリカ合衆国は人種差別についての問題を解決した。
- アメリカ合衆国は多様な民族のグループによって構成されています。
- アメリカ合衆国における最も革新的な企業経営
- 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
- 彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
合衆国と同じ種類の言葉
- 合衆国のページへのリンク