ごんぶととは? わかりやすく解説

ごんぶと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 07:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日清のごんぶと
販売会社 日清食品
種類 和風即席麺
販売開始年 1993年
完成国 日本
テンプレートを表示

ごんぶとは、1993年8月より日清食品グループが製造・販売している生タイプ麺の和風カップ麺・和風袋麺の名称(商品名)である。正式な商品名は「日清のごんぶと」(にっしんのごんぶと)。

概要

名前の由来は「コシが強くて太いめん」で、それを日清社内で「強太」と表現していることがこの名称につながった。生タイプの麺を採用し、湯切り方式で調理する。

1993年の発売当初は「きつね」と「てんぷら」の2種体制で、その後「肉」と「カレー」が追加されてレギュラー商品は4種体制が長く続いていたが、2009年にごんぶと初の袋麺となる「釜玉風うどん」が発売され、翌2010年には「焼うどん」も発売された。その他、これまでに期間限定商品が多数発売されている。

日清ラ王等と同じく度々リニューアルが行われており、2003年にはジェット湯切りが搭載され、2009年には従来の湯切りに加えて電子レンジ調理も可能なタイプにリニューアルされた。

2017年に製造終了された。

種類

2013年現在、5種類が存在する。

  • きつねうどん
ごんぶと発売当初からの商品。以前は東西でつゆの味を変えていたが、2007年のリニューアルから全国で関西風に統一された。
  • 天ぷらうどん
きつねうどんとともにごんぶと発売当初からの商品。2011年のリニューアルまで東西でつゆの味を変えていた。麺は湯切り方式で調理する為、発売当初から「後のせサクサク天ぷら」である。
  • カレーうどん
1994年8月より発売。どん兵衛とは異なり東西の区別はない。
  • 肉うどん
1994年4月より発売。本製品のみ西日本限定発売。
  • 年明けうどん
2011年より毎年12月下旬発売。

過去に発売された種類

  • もちうどん
  • 白だき鶏うどん
  • 鶏玉親子うどん
  • 梅うどん
  • 大判かき揚げうどん
  • 冷しぶっかけうどん
  • 小川直也スペシャル肉玉うどん
  • あんかけうどん(熱血!平成教育学院とのタイアップ)
  • 鴨だしうどん
  • きつねうどん(関東風つゆ)
  • 天ぷらうどん(関東風つゆ)
  • 釜玉風うどん
2009年にごんぶとシリーズ初の袋麺として発売。調理の際に卵1個を用意する必要がある。
  • 鰹が香る焼うどん醤油
2010年発売。
  • がんそば
姉妹品の、生麺の蕎麦。

CM出演した著名人

関連項目

外部リンク


ごんぶと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:19 UTC 版)

日清食品」の記事における「ごんぶと」の解説

☆は「がんそば」のCMにも出演 髙嶋政宏ジャイアント馬場 スティーヴン・セガール佐々木主浩 小川直也 琴欧洲勝紀ラ王CMにも出演 岩下志麻 栗山千明 平野綾 伊東美咲Spa王のCMにも出演 山田優Spa王のCMにも出演 内田恭子琴欧洲共演2008年〜2009年には「カップヌードルライト」のCMにも出演 川村ひかる 枡田絵理奈 常磐津一三太夫

※この「ごんぶと」の解説は、「日清食品」の解説の一部です。
「ごんぶと」を含む「日清食品」の記事については、「日清食品」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ごんぶと」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごんぶと」の関連用語

ごんぶとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごんぶとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのごんぶと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日清食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS