アサヒる問題とは? わかりやすく解説

アサヒる問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 05:25 UTC 版)

アサヒる問題(アサヒるもんだい)とは、2007年9月24日付の朝日新聞に掲載された安倍晋三に関する石原壮一郎のコメントをきっかけに、インターネット上で流行した「アサヒる」という言葉が朝日新聞への批判やパロディ化の一形態として使われるようになったことに関する一連の議論や論争を指す。本頁では「アサヒる」の語源・定義と、流行するに至った背景・経緯について解説する。


  1. ^ 「おわびで幕 「辞意表明、最悪のタイミング」青白い顔、張りない声 安倍首相記者会見」『朝日新聞』、2007年9月25日、朝刊、35面。
  2. ^ 클릭、도쿄N‘아베’ 하니 ‘아사히’ 하네]」。2007年10月1日、京郷新聞(韓国語)。
  3. ^ 「『アベする』朝日の『流行語捏造』騒動でネットが燃える」『週刊新潮』2007年10月11日号、54-55頁。
  4. ^ 川北隆雄『「流行語大賞」はこれだ』 中日新聞 夕刊 11頁(E版 愛知・岐阜・三重版): 2007年10月30日
  5. ^ 「週刊文春版2007年『流行語大賞』発表! 『どんだけ〜』『別に』『そんなの関係ねぇ』」『週刊文春』2007年11月29日号、50-51頁。
  6. ^ ネット流行語大賞、金賞は「アサヒる」 - MSN産経ニュース 2007年12月14日(2007年12月15日時点のアーカイブ
  7. ^ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」【第10回】首相交代記念! 今だから語れる事件の真相 あの「アベする」騒動を振り返る ブログの炎上を体験して実感した大人のマナー」『ダイヤモンド・オンライン』、2010年6月16日。オリジナルの2010年6月17日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ (天声人語)与謝野新党のゆくえ”. asahi.com (2010年4月6日). 2010年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月14日閲覧。
  9. ^ a b hatenanews (2010年4月9日). “新語?捏造?朝日新聞・天声人語に登場した「与謝野る」とは”. はてなニュース. 2023年1月9日閲覧。


「アサヒる問題」の続きの解説一覧

アサヒる問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 10:09 UTC 版)

朝日新聞」の記事における「アサヒる問題」の解説

2007年9月24日朝日新聞で、所信表明演説直後安倍首相が突然辞任したことを受け、"責任放棄する"の意で「アベする」という言葉流行していると記したコラムについてインターネット中心に批判起こった。「アサヒる」(朝日新聞事実捏造してまで安倍執拗に攻撃する様を意味する)という言葉生まれ、この言葉現代用語の基礎知識2008年版に採用され、『ネット流行語大賞2007』で年間大賞金賞選ばれた。 詳細は「アサヒる問題」を参照

※この「アサヒる問題」の解説は、「朝日新聞」の解説の一部です。
「アサヒる問題」を含む「朝日新聞」の記事については、「朝日新聞」の概要を参照ください。


アサヒる問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 22:28 UTC 版)

川北隆雄」の記事における「アサヒる問題」の解説

2007年10月30日 中日新聞東京新聞)のコラム一筆両談」においてアサヒる問題をネット側による捏造であると断言しアベする」という言葉流行しているとした。 しかし、以前から「アベする」という言葉は「Google検索で全く検索されない」、「雑誌にも全く掲載されていない」など捏造であると指摘されていた。それにもかかわらず証拠もなしにコラム掲載したため中日新聞川北に対して非難起こった捏造疑惑対し川北は「(回答は)勘弁して欲しい」と逃亡してしまったため嘲笑されることとなった

※この「アサヒる問題」の解説は、「川北隆雄」の解説の一部です。
「アサヒる問題」を含む「川北隆雄」の記事については、「川北隆雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アサヒる問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アサヒる問題」の関連用語

アサヒる問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アサヒる問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアサヒる問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝日新聞 (改訂履歴)、川北隆雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS