それ【×其れ】
読み方:それ
[代]
㋐聞き手が持っている物、または、聞き手のそばにある物をさす。そのもの。「ちょっと—を見せてください」
㋑聞き手がいま話題にしたばかりの事物などをさす。そのこと。そのもの。「—はいつの話ですか」「ああ、—ならお隣です」
㋒聞き手が当面している事柄をさす。そのこと。「—が済んだら、早く寝なさいよ」
㋓親しい関係にある聞き手のそばにいる人をさす。その人。「へえ、—がおまえの兄貴か」
2 二人称の人代名詞。聞き手に対する敬意をこめて用いる。あなた。
「—はさこそおぼすらめども、己は…とは思ひ侍らず」〈徒然・一四一〉
[感]人に注意を促すときなどに発する語。そら。ほら。「—見なさい」「—行け」
[接](「夫れ」とも書く)《漢文の「夫」の訓読から》文頭に用いて語調を整える語。そもそも。いったい。
「—山伏と言っぱ、役(えん)の行者のあとを継ぎ」〈虎清狂・蟹山伏〉
[アクセント]はソレ、
はソレ。
「其れ」の例文・使い方・用例・文例
其れと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「其れ」を含む用語の索引
- 其れのページへのリンク