興奮とは? わかりやすく解説

こう‐ふん〔コウ‐|カウ‐〕【興奮/×昂奮/×亢奮】

読み方:こうふん

[名](スル)

感情高ぶること。「—を静める」「—して口数多くなる」「—状態」

生体またはその器官組織が、内外刺激反応して休止状態から急速に活動状態になること。特に、神経細胞筋線維活動電位生じること。

気分病的に高揚した状態。カフェイン・アルコールの急性中毒躁病(そうびょう)の患者などに認められる


興奮

英訳・(英)同義/類義語:excitation, excitement

神経細胞では、活動電位発生する状態。

興奮

【英】:Excitement, excited, Agitation

精神的に活動性高まった状態。自発運動亢進し、高度になれば発声も起こる。中枢神経刺激による興奮では、周囲対す了解反応性はむしろ不良になる。(興奮の種類認識できる場合は以下の項目(a~e)とする)
マウスラットウサギイヌサル  程度

興奮

作者池波正太郎

収載図書池波正太郎短篇コレクション 6 逆転
出版社立風書房
刊行年月1992.3

収載図書完本 池波正太郎大成26時代小説短編
出版社講談社
刊行年月2000.8


興奮

作者ディック・フランシス

収載図書一級ミステリー名作を知る愉しみ
出版社同文書院
刊行年月1993.10
シリーズ名面白BOOKS


興奮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 05:50 UTC 版)

興奮(こうふん)は、主として精神が高揚すること。昂奮亢奮とも表記する。

精神医学では、急性アルコール中毒統合失調症躁病にみられる多弁、思考の飛躍、焦燥感といったような精神状態を指す。恋愛感情などや、性的なことでも用いられる表現(性的興奮)。

生物学では、生体や器官臓器組織が刺激によって反応して、静止状態から活動状態になることをいう。また、細胞レベルでは、刺激によって細胞膜イオン透過性が変化することによって、電位差が生じ、活動電位が発生した状態を「興奮」と呼ぶ。神経筋肉は興奮性組織といわれる。

関連項目


興奮

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 05:39 UTC 版)

異表記・別形

名詞

 こうふん昂奮」又は「亢奮」の「同音の漢字による書きかえ」)

  1. 刺激受けて神経肉体組織器官などの活動活発になること。
  2. 感情高ぶること。
  3. 性的に高ぶること。

発音(?)

こ↗ーふん

関連語

動詞

活用


「興奮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興奮」の関連用語

興奮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興奮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2025 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興奮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの興奮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS