ガールズ・アラウドとは? わかりやすく解説

ガールズ・アラウド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 14:26 UTC 版)

ガールズ・アラウド
2013年
基本情報
出身地 イングランド・ロンドン
活動期間 2002年–2013年
レーベル ポリドール, ファッシネイション
公式サイト www.girlsaloud.co.uk
メンバー シェリル・トゥイーディー
キンバリー・ウォルシュ
ネイディーン・コイル
ニコラ・ロバーツ
旧メンバー サラ・ハーディング
テンプレートを表示

ガールズ・アラウド(Girls Aloud)は、イギリスの女性ポップグループ。

概要

2002年にITV1で放送されたポップスターズの優勝者で結成され、3枚のシングルでチャート1位、4枚のアルバムでプラチナ認定になるなど、2000年代を代表するイギリスのポップグループに成長した。2009年に活動を休止して以降、シェリルがソロとして絶大な人気を得て以降、再結成の話はたびたび打ち消されていたが、やがて再結成の話が徐々にリアリティを帯びてきた。そしてついに2012年10月、正式に再結成を発表。ニューシングル「Something New」も解禁され、さらにニューアルバム『Ten』を11月26日にリリースした。 しかし3月21日、ツアー終了後突然解散を発表した。

2022年、結成20周年とサラの遺志を継ぎ乳がん研究支援のチャリティ活動を始める。7月にレース・フォー・ライフ・フォー・サラというウォーキングイベント、10月にプリムローズ・ボールと冠したチャリティイベントで賛同したアーティストのライブやオークションを行った。 また衣料品ブランド『プライマーク』とコラボパジャマを販売し収益を寄付した。 寄付金の総額は100万ポンド(約1億6千万円)になったとニコラが公表している。

2024年にアリーナツアー『ガールズ・アラウド:ショー』を開催。

メンバー

  • シェリル・トゥイーディー(シェリル・コール)…(Cheryl Ann Tweedy, 1983年6月30日-)
    イングランド北部・ニューカッスル・アポン・タイン出身。 チェルシーFC所属のサッカー選手アシュリー・コールの元妻でもある。2003年に黒人従業員への暴行と人種差別発言疑惑を起こしている[1]。2009年に世界的に有名な女優やスーパーモデルを抑えてイギリスのファッション雑誌『グラマー』において女性ベストドレッサーのランキング1位に、また同年イギリスの男性誌『FHM』でもセクシーな女性ランキング1位に輝くなど、名実ともにイギリスを代表するオシャレでセクシーな美人セレブとして、音楽以外の分野でも注目をされるようになった。
  • ネイディーン・コイル…(Nadine Elizabeth Louise Coyle, 1985年6月15日-)
    メンバーで唯一のアイルランド出身。ガールズ・アラウドのなかでもトップクラスの美貌の持ち主。ガールズ・アラウドのレーベル以外から出したからか、ソロアルバムをイギリスおよびアイルランドでリリースするも話題にならずに終わる。しかし彼女はいまだにソロとしての成功に満足しておらず、近いうちに2枚目となるソロアルバムをリリースするという。2013年8月に妊娠していることを発表した。相手は元婚約者のフットボール選手ジェイソン・ベルで、現在は復縁している。子どもは女の子で、2014年2月にツイッターで出産を報告した。
  • サラ・ハーディング…(Sarah Nicole Harding, 1981年11月17日 - 2021年9月5日)
    イングランドアスコット出身。有名下着メーカーUltimoの下着モデルとして契約した事で話題となった。彼女の突き抜けるような声はグループのなかでもトップクラスの支持を集めている。ソロ活動では主に女優として活動しており、聖トリニアンズ女学院2は日本でもDVDが発売されている。2021年9月5日朝、乳がんにより死去[2]。39歳没。
  • ニコラ・ロバーツ…(Nicola Maria Roberts, 1985年10月5日-)
    イングランド北部・ランコーン出身。デビュー当時は色白である事がコンプレックスだったが、2008年テレビ番組"The Passion of Girls Aloud"で色白の女性向けの化粧品"Dainty Doll"をプロデュースするなど同じコンプレックスを持つ女性にエールを送っている。また2010年イギリスでの18歳未満の日焼け用ベッド禁止法案への支持を表明しておりBBCのドキュメンタリー"The Truth about Tanning"に出演したり下院でスピーチをするなど法案の可決を訴えている。ソロ活動ではファッション関係の仕事が多く2010年にはナオミ・キャンベル主催のハイチ救済のためのファッションショーでランウェイを歩いた。2011年6月5日に"Beat Of My Drum"でソロデビューを果たす。9月18日にはセカンドシングル"Lucky Day"、9月26日にはデビューアルバム"CINDERELLA's EYES"を発表する。2012年ハウス・オブ・ホランドのディレクターとリアーナの衣装をデザインするデザイナーを発掘するオーディション番組"Styled to Rock"でメンターを務めている。マスクド・シンガー初代優勝者。
  • キンバリー・ウォルシュ…(Kimberley Jane Walsh, 1981年11月20日-)
    イングランド北部・ブラッドフォード (イングランド)出身。幼い頃からCMに出演したり[3]舞台に出演したりと演技の世界で活躍していた。ソロではシュレックのミュージカル[4]や映画"ホリッド・ヘンリー"に出演するなど役者としての活動が多い。また音楽面ではアグロ・サントスのシングル"Like U Like"へのフィーチャリング出演やオリンピック公式チームGBシングルとしてアルフィー・ボークイーンの名曲「ワン・ヴィジョン」をカバーしている。これまで共作が多かったが2013年2月にソロアルバムを出す事が決定した。2012年、BBCの人気番組ストリクトリー・カム・ダンシングに出演し話題となっている[5]。2014年2月、ツイッターで10年以上交際していたジャスティン・スコットの子供を妊娠した事を明かした。同年9月14日長男ボビーが誕生。2016年1月30日にバルバドスで挙式。ブライスメイトとしてシェリルとニコラが参加した。2016年6月に第2子妊娠を発表、同年12月15日に次男コールが誕生した。2020年年末に第3子妊娠を発表、2021年5月28日に三男ネイトが誕生した。

ディスコグラフィー

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
UK
[6]
IRE
[7]
NLD
[8]
2003 Sound of the Underground 2 6 53
2004 What Will the Neighbours Say?
  • 発売日: 2004年11月29日
  • レーベル: Polydor
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 59.9万枚[9]
6 12
  • UK: 2× プラチナ[10]
  • IRE: 2× プラチナ[11]
2005 Chemistry
  • 発売日: 2005年12月5日
  • レーベル: Polydor
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 39万枚[9]
11 31
  • UK: プラチナ[10]
  • IRE: プラチナ[12]
2007 Tangled Up
  • 発売日: 2007年11月19日
  • レーベル: Fascination
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 50.5万枚[9]
4 25
  • UK: プラチナ[10]
  • IRE: ゴールド[13]
2008 Out of Control
  • 発売日: 2008年11月3日
  • レーベル: Fascination
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 79.6万枚[9]
1 7
  • UK: 2× プラチナ[10]
  • IRE: 2× プラチナ[14]
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

コンピレーション・アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート
最高位
認定
UK
[6]
IRE
[7]
2006 The Sound of Girls Aloud: The Greatest Hits
  • 発売日: 2006年10月29日
  • レーベル: Fascination
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 120万枚[9]
1 9
  • UK: 4× プラチナ[10]
  • IRE: 2× プラチナ[15]
2012 Ten
  • 発売日: 2012年11月26日
  • レーベル: Fascination
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全英売上: 17万枚[9]
9 17
  • UK: ゴールド[10]

シングル

  • 2002: Sound of the Underground - #1
  • 2003: No Good Advice - #2
  • 2003: Life Got Cold - #3
  • 2003: Jump - #2
  • 2004: The Show - #2
  • 2004: Love Machine - #2
  • 2004: I'll Stand By You - #1
  • 2005: Wake Me Up - #4
  • 2005: Long Hot Summer - #7
  • 2005: Biology - #4
  • 2005: See The Day - #9
  • 2006: Whole Lotta History - #6
  • 2006: Something Kinda Ooooh - #3
  • 2006: I Think We're Alone Now - #4
  • 2007: ウォーク・ディス・ウェイ (with シュガーベイブス) - #1
  • 2007: Sexy! No No No... - #5
  • 2007: Call The Shots - #3
  • 2008: Can't Speak French - #9
  • 2008: The Promise - #1
  • 2009: The Loving Kind - #10
  • 2009: Untouchable - #11
  • 2012: Something New

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ ガールズ・アラウドのサラ・ハーディングさんが乳がんで死去 39歳」『日刊スポーツ』2021年9月7日。2021年9月7日閲覧。
  3. ^ [2]
  4. ^ [3]
  5. ^ [4]
  6. ^ a b UK Charts > Girls Aloud”. Official Charts Company. 2012年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
  7. ^ a b Irish Charts > Girls Aloud”. irish-charts.com Hung Medien. 2012年2月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
  8. ^ Dutch Charts > Girls Aloud” (Dutch). cutchcharts.nl Hung Medien. 2012年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g Caulfield, Keith (2013年3月21日). “Girls Aloud: A Whole Lotta Chart History”. Billboard. Prometheus Global Media. 2013年3月21日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g BPI > Certified Awards Search”. British Phonographic Industry. 2009年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月16日閲覧。
  11. ^ IRMA 2005 Certifications Awards > Multi-Platinum”. Irish Recorded Music Association. 2009年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
  12. ^ IRMA > 2005 Certifications Awards > Platinum”. Irish Recorded Music Association. 2011年4月23日閲覧。
  13. ^ IRMA 2007 Certifications Awards > Gold”. Irish Recorded Music Association. 2011年4月23日閲覧。
  14. ^ IRMA 2008 Certifications Awards > Multi-Platinum”. Irish Recorded Music Association. 2011年4月23日閲覧。
  15. ^ IRMA 2006 Certifications Awards > Platinum”. Irish Recorded Music Association. 2011年4月23日閲覧。

外部リンク


ガールズアラウド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 16:25 UTC 版)

シェリル・コール」の記事における「ガールズアラウド」の解説

2002年オーディション番組、"Popstars:The Rivals"に参加S Club 7の"Have You Ever"を同番組審査員であったジェリ・ハリウェルの前で見事歌い2002年11月30日コールと共に優勝したキンバリー・ウォルシュニコラ・ロバーツサラ・ハーディングネイディーン・コイルの5人でガールズ・アラウドを結成デビューシングル、"Sound of the Underground"はUKチャート1位を獲得し2002年クリスマスNo.1に輝く。結成からチャート1位に輝くまでの日数最短記録とされている。以降20曲以上シングルリリースしている。 2009年メンバーお互いにソロ活動始めることを公にしており、グループとしての活動2010年より再開することが発表されていた。2012年11月新曲を含むベストアルバム"Ten"をリリースし2013年2月より"Ten: The Hits Tour"が行われた。しかし最終公演地のEcho Arena Liverpoolにて、解散することが発表された。

※この「ガールズアラウド」の解説は、「シェリル・コール」の解説の一部です。
「ガールズアラウド」を含む「シェリル・コール」の記事については、「シェリル・コール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガールズ・アラウド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガールズ・アラウド」の関連用語

ガールズ・アラウドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガールズ・アラウドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガールズ・アラウド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシェリル・コール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS