アンヌ・ヴィアゼムスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンヌ・ヴィアゼムスキーの意味・解説 

アンヌ・ヴィアゼムスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:04 UTC 版)

Anne Wiazemsky
アンヌ・ヴィアゼムスキー
「人間の種」出演時のヴィアゼムスキー
本名 Anne Wiazemsky
生年月日 (1947-05-14) 1947年5月14日
没年月日 (2017-10-05) 2017年10月5日(70歳没)
出生地 連合国軍占領下のドイツベルリン
国籍 フランス
民族 ロシア人
職業 女優小説家
ジャンル 映画小説
活動期間 1964年 - 2017年
活動内容 1964年 映画界にデビュー
1967年 ゴダールと結婚
1972年 ゴダールと別離
1991年 小説家に転向
2004年 映画監督デビュー
配偶者 ジャン=リュック・ゴダール 1967年 - 1979年(1972年事実上)
著名な家族 ジャン・ヴィアゼムスキー (ルヴァショフ伯イワン・ヴィアゼムスキー公)父
クレール・モーリアック
ピエール・ヴィアゼムスキー
フランソワ・モーリアック 母方祖父
クロード・モーリアック 母方伯父
主な作品
バルタザールどこへ行く
中国女
『秘密の子供』
テンプレートを表示

アンヌ・ヴィアゼムスキーAnne Wiazemsky1947年5月14日 - 2017年10月5日[1])は、フランス女優小説家映画監督

来歴・人物

1947年5月14日ドイツベルリンで生まれる。母はクレール・モーリアック、弟はピエール・ヴィアゼムスキー。父はロシア革命直前にサンクトペテルブルクに生まれたルヴァショフ伯イワン・ヴィアゼムスキー公だったが、フランスに亡命しジャン・ヴィアゼムスキーを名乗る。アンヌとピエールの幼少期は、ローマモンテネグロジュネーヴカラカスを転々としていた。

母方の祖父は作家のフランソワ・モーリアック。「ヌーヴェルヴァーグのゆりかご」と呼ばれる伝説的シネクラブオブジェクティフ49」設立メンバーの作家クロード・モーリアックは母方の伯父。

1964年、16歳のとき、ロベール・ブレッソンの映画『バルタザールどこへ行く』で女優としてデビュー。1967年ジャン=リュック・ゴダールの『中国女』に主演、同年7月22日ゴダールと結婚したが、1979年に離婚。実際には1972年ジガ・ヴェルトフ集団解消後のゴダールはアンヌ=マリー・ミエヴィルと公私ともにパートナー化していた。

小説家や脚本家として数本の作品がある。邦訳に『愛の讃歌』、『少女』、『彼女のひたむきな12カ月』、『それからの彼女』がある。フランスでは著書を原作にしばしば映画化される人気作家である。テレビ映画では2004年以降に4本の監督作がある。

主なフィルモグラフィ

主な著書

脚注

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンヌ・ヴィアゼムスキー」の関連用語

アンヌ・ヴィアゼムスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンヌ・ヴィアゼムスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンヌ・ヴィアゼムスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS