探検家グランドスラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 探検家グランドスラムの意味・解説 

探検家グランドスラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 03:10 UTC 版)

探検家グランドスラム(たんけんかグランドスラム、英語: the Explorers Grand Slam)または冒険家グランドスラム(ぼうけんかグランドスラム、英語: the Adventurers Grand Slam)は、北極点南極点七大陸最高峰山頂の全てに到達するという探検家の挑戦である。

歴史

南極点・北極点については海岸線から長い距離を踏破するのが元々のコンセプトだった。後に、緯度89度(北緯89度線南緯89度線)から90度までの「最終緯度」(Last Degree)のみを踏破した記録についても、「探検家グランドスラム(最終緯度)」(the Explorers Grand Slam (Last Degree))という但し書きつきで認められるようになった。現在、アメリカ山岳会英語版、エクスプローラーズ・クラブ(en:The Explorers Club)などの主要山岳組織、インターナショナル・マウンテン・ガイドなどの山岳ガイド会社、山岳関係の出版社などでは、七大陸最高峰登頂と北極点・南極点への最終緯度の踏破をもって「探検家グランドスラム」と定義している。また、これに8000メートル峰全14座登頂を加えたものを「真の探検家グランドスラム」(True Explorers Grand Slam)としたり、北磁極南磁極への踏破を加えて「真の冒険家グランドスラム」(True Adventurers Grand Slam)とすることもある[1]

デイビット・ヘンプルマン=アダムズ英語版は1998年に探検家グランドスラムを史上初めて達成した[2]。2005年4月、朴英碩が真の探検家グランドスラムを初めて達成した[3]。2018年1月、張梁が真の探検家グランドスラムの2人目の達成者となった[4][5]。2011年、元ラグビー選手のリチャード・パークス英語版は、探検家グランドスラム(最終緯度)を最短の7箇月で達成した[6]。2014年、王静英語版は142日で探検家グランドスラム(最終緯度)を達成した[7]。2018年現在の探検家グランドスラム(最終緯度)の最短達成記録は、コリン・オブラディ英語版が2016年5月27日に達成した139日である[8][9][10][11]

日本の南谷真鈴は、2017年4月12日に世界最年少の20歳112日で探検家グランドスラム(最終緯度)を達成した[12]

探検家グランドスラムの達成者

  1. デイビット・ヘンプルマン=アダムズ英語版
  2. アーリング・カッゲ
  3. フョードル・コニュホフ英語版
  4. 許永浩[13]
  5. 朴英碩(初の「真の探検家グランドスラム」達成者)[3]
  6. ベルナール・ヴォワイエ英語版[14]
  7. セシリエ・スコーグ英語版
  8. マキシム・チャヤ英語版
  9. ライアン・ウォーターズ英語版[15]
  10. スチュアート・スミス
  11. ヨハン・アーンスト・ニルソン英語版[16]
  12. ウィルコ・ファン・ローイェンオランダ語版[17]
  13. ハーラル・オラフソン(南極点は海岸線からではない)
  14. クー・スウィーチャウ英語版(南極点は海岸線からではない)
  15. ムスターファ・サラーマ英語版(北極点は海岸線からではない)[18]
  16. ニューアル・ハンター(北極点は海岸線からではない)
  17. 張梁(北極点は海岸線からではない。2人目の「真の探検家グランドスラム」達成者)[4]

探検家グランドスラム(最終緯度)の達成者

  1. Sean Disney
  2. Vaughan de la Harpe
  3. Sibusiso Vilane
  4. Arthur Marsden
  5. Andrew Van Der Velde
  6. ヴァーノン・テジャス英語版
  7. ウィル・クロス英語版
  8. 王雷英語版
  9. ネイル・ロートン[19]
  10. Jo Gambi
  11. Rob Gambi
  12. アリソン・リーバイン英語版
  13. Randall Peeters
  14. 王勇峰英語版
  15. Ci Luo
  16. Liu Jian
  17. 王石英語版
  18. Zhong Jianmin
  19. 金飛豹英語版[20]
  20. Wang Qiuyang
  21. Suzanne K Nance[21]
  22. リチャード・パークス英語版
  23. Andrea Cardona
  24. John Dahlem
  25. Matthew Holt
  26. Arnold Witzig
  27. Len Stanmore[22]
  28. シェリル・バート英語版
  29. バネッサ・オブライエン英語版[23][24]
  30. Sebastian Merriman
  31. 王静英語版[7]
  32. Tashi Malik [25][26]
  33. Nungshi Malik [25][26]
  34. Omar Samra [27]
  35. マーシャ・ゴードン英語版
  36. コリン・オブラディ英語版[8][9][10][11]
  37. John Moorhouse
  38. Victor Vescovo[28]
  39. Sean Swarner[29]
  40. 南谷真鈴[12]
  41. Michael W. Grigsby[30][31]
  42. Julia Elinor Schultz[32]
  43. Muhamad Muqharabbin Mokhtarrudin[33]
  44. Mike Gibbons[34][35]
  45. Nikolaos Mangitsis[36]
  46. Josu Feijoo[37][38]

脚注

  1. ^ First person to complete the Adventurers Grand Slam”. Guinness World Records. 2018年9月18日閲覧。
  2. ^ “North Pole party for 'Grand Slam' Briton”. BBC. (1998年4月30日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/85916.stm 
  3. ^ a b Mr. Park completes the Grand Slam”. EverestNews.com (2005年4月). 2018年12月5日閲覧。
  4. ^ a b Chinese becomes second person to achieve mountaineering 'Grand Slam'”. CGTN (2018年7月20日). 2018年12月5日閲覧。
  5. ^ 險以遠,至者少~深圳張梁實現登山大滿貫 - 每日頭條”. 2018年12月5日閲覧。
  6. ^ Parks completes epic challenge”. ESPN Scrum (2011年7月12日). 2011年7月12日閲覧。
  7. ^ a b AN AWESOME ADVENTURE OF WANG JING”. Gantabya Nepal News. 2016年6月23日閲覧。
  8. ^ a b “Setting an epic world record”. http://www.cbsnews.com/news/setting-an-epic-world-record/ 2017年1月23日閲覧。 
  9. ^ a b “Meet the Triathlete Who Broke Two Mountaineering World Records and Snapchatted Everest | VICE Sports” (英語). VICE Sports. https://sports.vice.com/en_us/article/colin-obrady-broke-two-mountaineering-world-records-snapchatted-everest 2017年1月23日閲覧。 
  10. ^ a b “Behind-the-Scenes of Colin O’Brady’s Record-Shattering Expedition”. Men's Journal. http://www.mensjournal.com/adventure/articles/the-behind-the-scenes-drama-on-climber-colin-obradys-record-shattering-expedition-w208958 2017年1月23日閲覧。 
  11. ^ a b “Portland endurance athlete brings home two world records, makes us all look lazy” (英語). OregonLive.com. http://www.oregonlive.com/pacific-northwest-news/index.ssf/2016/06/portland_endurance_athlete_bri.html 2017年1月23日閲覧。 
  12. ^ a b 最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見”. NHK News. 2017年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月19日閲覧。
  13. ^ 63歳の登山家、許永浩氏が6度目のエベレスト登頂”. 東亜日報. 2018年12月5日閲覧。
  14. ^ Gold Medal 2000 Winner - Bernard Voyer”. The Royal Canadian Geographical Society. 2016年4月18日閲覧。
  15. ^ Stonich, Avery. “What It Takes to Complete the Adventurers Grand Slam Unsupported”. National Geographic. 2014年5月19日閲覧。
  16. ^ Three Poles - NP, SP, Everest (excluding motorized)”. Adventure Stats. Adventure Stats. 2016年8月15日閲覧。
  17. ^ Adventure Stats”. Adventure Stats. 2017年6月12日閲覧。
  18. ^ Interview with Mostafa Salameh: Islam, Palestine, Peace and the South Pole”. The Explorers Web. 2015年11月10日閲覧。
  19. ^ Laughton, Neil (2012年12月12日). “Neil Laughton: the adventure interview”. Telegraph Media Group (London). https://www.telegraph.co.uk/travel/activityandadventure/9739926/Neil-Laughton-the-adventure-interview.html 
  20. ^ YUNNAN'S NATIVE SON, JIN FEIBAO, COMPLETES 100 MARATHONS IN 100 DAYS”. Go Kunming. 2018年8月31日閲覧。
  21. ^ Trek For Hope (The Himalayan Panoramas) - Sharing by Mr Khoo Swee Chiow”. Meetup. 2016年11月24日閲覧。
  22. ^ Lovitt, Rob. “Adventure traveler Len Stanmore is not your average retiree”. Today Travel. 2012年11月27日閲覧。
  23. ^ “Boston's Vanessa O'Brien Completes 'Explorer's Grand Slam' in Record Time”. Boston.com. (2013年4月). http://www.boston.com/culturedesk/2013/04/18/climber/QE0KzoLvVoOYpdvZSIJvUO/story.html 
  24. ^ Boston's Vanessa O'Brien Becomes First Woman to Climb Seven Summits”. Grind TV (2013年5月). 2018年12月5日閲覧。
  25. ^ a b Doon twins set to make history, once again”. Hindustan Times. 2015年4月22日閲覧。
  26. ^ a b Tashi, Nungshi conquer North Pole”. 2015年4月23日閲覧。
  27. ^ Omar Samra becomes 1st Egyptian to reach North Pole”. The Cairo Post. YOUM7. 2015年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月24日閲覧。
  28. ^ http://7summits.com/ +SP:Jan 2016/Guide S. Robertson(ALE); NP:Apr 2017/Guide E. Larsen
  29. ^ Sean Swarner Becomes First Cancer Survivor To Complete Explorer's Grand Slam”. PR Web. 2017年5月1日閲覧。
  30. ^ Cobb man's quest to conquer the Seven Summits”. The Marietta Daily Journal (MDJ). 2016年7月9日閲覧。
  31. ^ Davis, Mark. “The thrill-seeker”. http://specials.myajc.com/the-thrill-seeker/ 2017年5月6日閲覧。 
  32. ^ Julia Schultz Certificate”. Explorers Grand Slam. 2017年6月6日閲覧。
  33. ^ Family, Country Leader Inspired National Explorer Qobin to Create History”. The Malay Mail Online. 2018年1月7日閲覧。
  34. ^ 2017 South Pole and Mount Vinson Blogs”. Polar Explorers. 2017年1月1日閲覧。
  35. ^ 2016 North Pole Last Degree Ski Blog”. Polar Explorers. 2016年1月1日閲覧。
  36. ^ The 7summits statistics: the Carstensz Pyramid list”. The Seven Summits. 2018年3月10日閲覧。
  37. ^ Josu Feijoo, el primer astronauta diabético”. 20 Minutos. 2010年3月23日閲覧。
  38. ^ Josu Feijoo recibe la Insignia Olímpica del Comité Olímpico Español”. ABC. Diario ABC. 2010年4月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「探検家グランドスラム」の関連用語

探検家グランドスラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



探検家グランドスラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの探検家グランドスラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS