本間篤史_(野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本間篤史_(野球)の意味・解説 

本間篤史 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 01:16 UTC 版)

本間 篤史
基本情報
国籍 日本
出身地 北海道余市郡余市町
生年月日 (1988-08-03) 1988年8月3日(36歳)
身長
体重
178 cm
92 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • TRANSYS

本間 篤史(ほんま あつし、1988年8月3日 - )は、北海道余市郡余市町出身の社会人野球選手(外野手)、野球指導者。右投右打。

経歴

余市町立沢町小学校4年時から野球を始める。余市町立西中学校では余市シニアに所属。

高校は道内でも強豪の駒澤大学附属苫小牧高校に進学。同級生には田中将大がいた。高校時代は前年の夏の優勝校でありながら2年生で4番として2005年夏の甲子園大会で甲子園夏連覇。新チーム結成当初は田中が主将を務めていたが、「(田中)将大が、主将としての取材、投手としての取材の両方を受けるのは疲れが溜まる」という監督の香田誉士史の配慮から、73年ぶりの夏の大会3連覇に挑んだ大会直前に田中から主将を引き継いだ[1]2006年夏の甲子園大会決勝では斎藤佑樹擁する早稲田実業学校高等部に延長再試合の末敗退し準優勝。

高校卒業後は東都大学野球リーグの強豪である亜細亜大学に進学。1年春より先発で出場するが2年時に左手首を骨折し、4年まで出場出来なかった。在学中には社会科の教員免許も取得した。

大学卒業後は地元・北海道のJR北海道に入社(2017年よりJR北海道硬式野球クラブ[2]都市対抗野球大会に5回出場、社会人野球日本選手権大会には4回出場して、2012年2016年2017年は道内社会人ベストナインにも選出された。またJR北海道の駅員として勤務していた[1]。しかし、20代で一区切りつけたいという本間本人の思いから、2017年限りで現役を退いて退部。2018年4月にはJR北海道も退社した[3]

その後は日高町の自動車部品店で勤務していたが、2018年12月に現役復帰してクラブチームTRANSYSに外野手兼打撃コーチとして加入した[3][4]。また2020年には第102回全国高等学校野球選手権大会の代替大会の南北海道大会の北海道テレビ放送における中継で解説を務めた[5]

2021年からは選手兼任助監督となり、2022年に選手兼任監督に就任した[6]。3シーズンにわたって監督を務めたが、2024年9月末をもって退任した。今後については未定としながらも、学生野球にも携わりたい旨、北海道野球界発展のために様々な角度で携わりたい旨を述べている[7]

人物

  • 高校時代は「眼鏡をかけた4番」として親しまれた[8]。また、当時の駒澤大学附属苫小牧高校の監督、香田誉士史のそっくりさんとしても話題になった。
  • プロ入りをしなかったにもかかわらず野球ファンの間の知名度が高く、2018年8月12日の第100回全国高等学校野球選手権記念大会レジェンド始球式に登板。かつて対戦した斎藤佑樹を模した形で行った[9]。現役を退いていた本間だったが、この登板によって野球に対する意欲が再燃し、TRANSYSでの現役復帰に至っている[3]

脚注

  1. ^ a b “【高校野球100周年記念】消えた甲子園の怪物たち”. 現代ビジネス. (2015年8月11日). https://gendai.media/articles/-/44594?page=2 2020年11月18日閲覧。 
  2. ^ 本間 篤史 (ホンマアツシ) | JR北海道硬式野球クラブ”. jrhokkaidobaseball-club.com. 2020年1月14日閲覧。
  3. ^ a b c 駒苫でマー君と準Vの本間篤史が久々公式戦に復帰 - アマ野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2020年1月14日閲覧。
  4. ^ TRANSYS メンバー紹介”. www16.plala.or.jp. TRANSYS. 2020年1月14日閲覧。
  5. ^ 能田英二「駒苫OBの本間さん、独自大会で解説者デビュー」、朝日新聞DIGITAL、2020年、2020年9月5日閲覧
  6. ^ 「スタメン俺 狙っている」甲子園V駒大苫小牧の4番・本間篤史氏がTRANSYS監督に就任”. スポーツニッポン (2022年3月24日). 2022年3月28日閲覧。
  7. ^ TRANSYS [@ByTransys]「2022〜2024年の3シーズンTRANSYS野球部の監督を務めた本間篤史が9月末での退任となりました。」2024年10月1日。X(旧Twitter)より2025年5月10日閲覧
  8. ^ 【高校野球100周年記念】消えた甲子園の怪物たち(週刊現代) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2020年1月14日閲覧。
  9. ^ 岡本朋祐「当時のモノマネで決めた駒大苫小牧OBの本間篤史氏による始球式」、週刊ベースボールONLINE、2018年、2020年9月5日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間篤史_(野球)」の関連用語

本間篤史_(野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間篤史_(野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間篤史 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS