第36回明治神宮野球大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第36回明治神宮野球大会の意味・解説 

第36回明治神宮野球大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 09:11 UTC 版)

第36回明治神宮野球大会
試合日程 2005年11月12日 - 11月15日
高校の部
代表校 10校
優勝校 駒大苫小牧(初優勝)
試合数 9試合
本塁打 9本
大学の部
代表校 10校
優勝校 九州産業大学(初優勝)
試合数 9試合
本塁打 11本
 < 20042006 > 
テンプレートを表示

第36回明治神宮野球大会(だい36かいめいじじんぐうやきゅうたいかい)は、2005年平成17年)11月12日から11月15日まで明治神宮野球場および明治神宮第二球場で行われた学生野球の大会である。

高校の部

代表校

地区 代表校 出場回数
北海道 駒大苫小牧 北海道 2年連続3回目
東北 秋田商 秋田 初出場
関東 成田 千葉 初出場
東京 早稲田実 東京 24年ぶり6回目
北信越 高岡商 富山 30年ぶり2回目
東海 岐阜城北 岐阜 初出場
近畿 履正社 大阪 初出場
中国 関西 岡山 4年ぶり3回目
四国 小松島 徳島 初出場
九州 清峰 長崎 初出場

組み合わせ・試合結果

1回戦 2回戦 準決勝 決勝
 
11月12日(神宮):8回コールド
 
 早稲田実 11
 岐阜城北 3
 
11月14日(神宮)
 
 早稲田実 3
 駒大苫小牧 5
 
11月13日(神宮)
 
 高岡商 3
11月12日(神宮)
 駒大苫小牧 4
 清峰 2
11月15日(神宮)
 駒大苫小牧 6
 駒大苫小牧 5
11月12日(神宮)
 関西 0
 履正社 8
11月13日(神宮)
 成田 4
 履正社 7
 小松島 3
 
11月14日(神宮第二)
 
 履正社 2
 関西 4
 
11月13日(神宮)
 
 秋田商 2
 
 関西 4
      
      

決勝戦スコア

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
関西 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 2
駒大苫小牧 0 1 1 0 0 0 3 0 X 5 10 1
  1. 関:ダース(8回)
  2. 駒:田中(9回)
  3. 本塁打
    駒:奥山2(2回・ソロ、7回・3ラン)
  4. 審判
    [球審]桜井
    [塁審]西尾・内藤・斉藤
  5. 試合時間:1時間54分
関西
打順守備選手
1[右]熊代剛(2年)
2[左]徳岡章(2年)
3[中]上田剛史(2年)
4[遊]安井一平(2年)
5[一]下田将太(2年)
6[投]ダース(2年)
7[二]山本直哉(2年)
8[捕]小原徹也(2年)
9[三]東慎介(2年)
石丸文弥(2年)
川辺郁也(1年)
駒大苫小牧
打順守備選手
1[左]三谷忠央(2年)
2[遊]三木悠也(2年)
3[一]中沢竜也(2年)
4[中]本間篤史(2年)
5[三]奥山雄太(2年)
6[投]田中将大(2年)
7[右]鷲谷修也(2年)
8[二]山口就継(2年)
9[捕]小林秀(2年)

大学の部

代表校

代表枠 代表校 所属連盟 出場回数
北海道・東北 東北福祉大学 仙台六大学野球連盟 2年ぶり20回目
東京六 法政大学 東京六大学野球連盟 7年ぶり14回目
東都 青山学院大学 東都大学野球連盟 2年ぶり6回目
関東第1 創価大学 東京新大学野球連盟 2年ぶり5回目
関東第2 東海大学 首都大学野球連盟 3年ぶり17回目
北陸・東海 愛知学院大学 愛知大学野球連盟 3年ぶり11回目
関西第1 近畿大学 関西学生野球連盟 4年ぶり11回目
関西第2 大阪体育大学 阪神大学野球連盟 3年ぶり2回目
中国・四国 東亜大学 中国地区大学野球連盟 3年連続8回目
九州 九州産業大学 福岡六大学野球連盟 2年連続8回目

組み合わせ・試合結果

1回戦 2回戦 準決勝 決勝
 
11月12日(神宮)
 
 近畿大学 1
 九州産業大学 2x
 
11月14日(神宮)
 
 九州産業大学 1
 愛知学院大学 0
 
11月13日(神宮第二):延長10回
 
 青山学院大学 2
11月12日(神宮第二)
 愛知学院大学 3x
 大阪体育大学 1
11月15日(神宮)
 愛知学院大学 2
 九州産業大学 2
11月12日(神宮第二)
 東北福祉大学 1
 東亜大学 7
11月13日(神宮第二)
 東海大学 8
 東海大学 2
 法政大学 3
 
11月14日(神宮)
 
 法政大学 3
 東北福祉大学 4x
 
11月13日(神宮)
 
 東北福祉大学 1
 
 創価大学 0
      
      

決勝戦スコア

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
東北福祉大学 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 0
九州産業大学 0 0 0 0 0 0 0 2 X 2 7 1
  1. 東:松崎(3回1/3)、小迫(4回)、福田(0回2/3)
  2. 九:佐伯(8回)、河部(1回)
  3. 審判
    [球審]中本
    [塁審]村松・桑原・岩渕
  4. 試合時間:1時間56分
東北福祉大学
打順守備選手
1[遊]薄井康博(4年)
2[右]高橋陽平(4年)
3[二]根元俊一(4年)
4[一]目黒達也(4年)
5[三]青山祐也(2年)
6[中]末木晃 (3年)
7[左]山崎信弥(3年)
8[捕]井野卓(4年)
9[投]松崎伸吾(4年)
小迫巧(3年)
福田聡志(4年)
九州産業大学
打順守備選手
1[中]平野哲也(3年)
2[二]田中俊次(2年)
3[三]松尾大吾(4年)
4[一]貞包隆央(4年)
5[左]平原大嗣(4年)
6[右]前田将司(2年)
7[捕]奇藤宏(3年)
8[遊]石井勇毅(2年)
9[投]佐伯尚治(4年)
森川圭(1年)
藤中謙太郎(1年)
河部剛史(3年)

関連項目

脚注

外部リンク


「第36回明治神宮野球大会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第36回明治神宮野球大会」の関連用語

第36回明治神宮野球大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第36回明治神宮野球大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第36回明治神宮野球大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS