第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の意味・解説 

第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 04:22 UTC 版)

第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
開催国 日本
開催期間 2014年11月29日 - 2015年1月1日
参加チーム数 36
優勝 日テレ・ベレーザ(11回目)
準優勝 浦和レッズレディース
試合総数 35
ゴール数 134 (1試合平均 3.83点)
観客動員数 28,018 (1試合平均 801人)
得点王 浜田遥仙台L(6得点)
2013
2015
テンプレートを表示

第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会(だい36かい こうごうはいぜんにほんじょしサッカーせんしゅけんたいかい)は、2014年11月29日から2015年1月1日にかけて開催された皇后杯全日本女子サッカー選手権大会である。

概要

今大会は例年とは異なり、第94回天皇杯決勝が、AFCアジアカップ2015オーストラリア)に出場する男子日本代表の日程を考慮する形で年末開催に変更されたため、本大会の決勝は2015年1月1日に開催されることになった。また今大会から優勝チームにチーム強化費300万円が授与される[1]

試合日程・会場

試合 開催日 出場チーム数→勝ち残りチーム数 会場
1回戦 11月29日・30日 24 → 12
2回戦 12月6日・7日 (12 + 4) → 8
3回戦 12月13日・14日 (8 + 8) → 8
準々決勝 12月21日 8 → 4
準決勝 12月28日 4 → 2
決勝 2015年1月1日 2 → 1

出場チーム

2014年のなでしこリーグ所属の全10チームと、各地域の予選を勝ち上がった26チームの計36チームが本大会に出場する。

なでしこリーグ

チーム名 出場回数
ベガルタ仙台レディース 3年連続3回目
浦和レッズレディース 16年連続16回目
ASエルフェン埼玉 14年連続15回目
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 16年連続17回目
日テレ・ベレーザ 32年連続32回目
アルビレックス新潟レディース 12年連続12回目
伊賀FCクラブくノ一 26年連続28回目
INAC神戸レオネッサ 11年連続11回目
岡山湯郷Belle 13年連続13回目
FC吉備国際大学Charme 10年連続11回目

地域代表

地域 出場枠 チーム名 所在
都道府県
所属リーグ 出場回数
北海道 1 ノルディーア北海道 北海道 北海道女子サッカーリーグ 3大会ぶり3回目
東北 3 常盤木学園高等学校 宮城県 チャレンジリーグ 12年連続12回目
JFAアカデミー福島 福島県[2] チャレンジリーグ 7年連続7回目
聖和学園高等学校 宮城県 2大会ぶり11回目
関東 5 スフィーダ世田谷FC 東京都 チャレンジリーグ 2年連続2回目
日本体育大学女子サッカー部 神奈川県 チャレンジリーグ
関東大学女子サッカーリーグ
3年連続16回目
ノジマステラ神奈川相模原 神奈川県 チャレンジリーグ 3年連続3回目
浦和レッドダイヤモンズ・レディースユース 埼玉県 7大会ぶり2回目
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18 千葉県 初出場
北信越 3 JAPANサッカーカレッジレディース 新潟県 チャレンジリーグ 4年連続4回目
新潟医療福祉大学女子サッカー部 新潟県 北信越女子サッカーリーグ 2大会ぶり2回目
アルビレックス新潟レディースU-18 新潟県 初出場
東海 3 藤枝順心高等学校 静岡県 6年連続8回目
清水第八プレアデス 静岡県 チャレンジリーグ 2年連続30回目
静岡産業大学磐田ボニータ 静岡県 チャレンジリーグ 5年連続6回目
関西 5 スペランツァFC大阪高槻 大阪府 チャレンジリーグ 15年連続15回目
姫路獨協大学 兵庫県 関西学生女子サッカーリーグ 2大会ぶり3回目
ASハリマアルビオン 兵庫県 チャレンジリーグ 初出場
大商学園高等学校 大阪府 初出場
日ノ本学園高等学校 兵庫県 2年連続9回目
中国 2 アンジュヴィオレ広島 広島県 チャレンジリーグ 2年連続2回目
岡山県作陽高等学校 岡山県 2大会ぶり4回目
四国 2 愛媛FCレディース 愛媛県 チャレンジリーグ 6年連続6回目
鳴門渦潮高等学校 徳島県 2年連続2回目
九州 2 福岡J・アンクラス 福岡県 チャレンジリーグ 9年連続9回目
神村学園高等部 鹿児島県 3年連続8回目

結果

トーナメント表

3回戦準々決勝準決勝決勝
              
12月13日 三木陸
浦和レッズレディース6
12月21日 丸亀
ノジマステラ神奈川相模原0
浦和レッズレディース2
12月14日 藤枝サ
伊賀FCくノ一0
伊賀FCくノ一3
12月28日 味フィ西
ASエルフェン埼玉1
浦和レッズレディース3
12月13日 三木陸
ジェフユナイテッド千葉レディース1
INAC神戸レオネッサ4
12月21日 丸亀
ASハリマアルビオン0
INAC神戸レオネッサ0
12月14日 藤枝サ
ジェフユナイテッド千葉レディース1
藤枝順心高校0
1月1日 味スタ
ジェフユナイテッド千葉レディース4
浦和レッズレディース0
12月14日 三木陸
日テレ・ベレーザ1
日テレ・ベレーザ9
12月21日 ユアスタ
愛媛FCレディース0
日テレ・ベレーザ3
12月13日 藤枝サ
アルビレックス新潟レディース0
常磐木学園高校0
12月28日 味フィ西
アルビレックス新潟レディース4
日テレ・ベレーザ2
12月14日 三木陸
ベガルタ仙台レディース0
ベガルタ仙台レディース5
12月21日 ユアスタ
アンジュヴィオレ広島0
ベガルタ仙台レディース6
12月13日 藤枝サ
岡山湯郷Belle1
日本体育大学1
岡山湯郷Belle3

1回戦


ノジマステラ神奈川相模原 3 - 2 岡山県作陽高校
井上友利恵  16分
大宮玲央奈  28分
後藤麻衣香  49分
公式記録 (PDF) 北方沙映  6分52分
テクノポート福井スタジアム
観客数: 103人
主審: 徳永光恵

鳴門渦潮高校 0 - 2 聖和学園高校
公式記録 (PDF) 下山莉子  17分
松井彩乃  85分

静岡産業大学磐田ボニータ 1 - 2 ジェフユナイテッド千葉レディースU-18
平野麻美  66分 公式記録 (PDF) 大矢円佳  29分
小澤寛  90分
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場
観客数: 225人
主審: 近藤恭子

ASハリマアルビオン 3 - 0 清水第八プレアデス
中島千尋  31分
齋藤愛  37分
千葉園子  71分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 283人
主審: 濱崎覚美

スフィーダ世田谷FC 6 - 2 新潟医療福祉大学
下條彩  29分47分
長崎茜  60分
森仁美  75分88分 (PK)
田中真理子  81分
公式記録 (PDF) 山谷瑠香  86分
高橋美夕紀  90分
テクノポート福井スタジアム
観客数: 104人
主審: 藤田美智子

藤枝順心高校 5 - 0 姫路獨協大学
杉田妃和  31分63分
島村友妃子  45+1分
児野楓香  54分
八浪直香  90+3分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 372人
主審: 安浪陽子

日ノ本学園高校 1 - 3 愛媛FCレディース
池尻茉由  27分 公式記録 (PDF) 阿久根真奈  38分77分
山城見友希  68分
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 250人
主審: 高橋美里

JFAアカデミー福島 3 - 0 福岡J・アンクラス
北川ひかる  43分
大熊良奈  47分
水谷有希  73分
公式記録 (PDF)
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場
観客数: 283人
主審: 草処和江

アルビレックス新潟レディースU-18 0 - 6 常盤木学園高校
公式記録 (PDF) 三橋明香  9分
川﨑咲耶  59分
杉原遥波  64分
西川彩華  67分
岩木綾乃  77分
小森碧伊  85分
テクノポート福井スタジアム
観客数: 118人
主審: 的崎睦子

アンジュヴィオレ広島 2 - 1 ノルディーア北海道
武田裕季  16分
市川苑佳  73分
公式記録 (PDF) 湊明穂  21分 (PK)
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場
観客数: 281人
主審: 吉澤久惠

大商学園高校 5 - 1
(延長)
神村学園高等部
谷村佳世  40分
大井美波  91分105分
山田仁衣奈  96分
藤根有彩  109分
公式記録 (PDF) 水津桃果  76分
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 225人
主審: 助廣那由

JAPANサッカーカレッジレディース 0 - 2 日本体育大学
公式記録 (PDF) 石井千晴  51分
阿部理絵  62分
テクノポート福井スタジアム
観客数: 92人
主審: 伊藤実奈子

2回戦


ノジマステラ神奈川相模原 3 - 1 聖和学園高校
南野亜里沙  15分68分84分 公式記録 (PDF) 安部由希子  53分

ジェフユナイテッド千葉レディースU-18 0 - 4 伊賀フットボールクラブくノ一
公式記録 (PDF) 那須麻衣子  9分
ミューウィ英語版  64分77分
松長佳恵  79分
コカ・コーラウエスト広島スタジアム
観客数: 110人
主審: 的崎睦子

浦和レッズレディースユース 0 - 0
(延長)
ASハリマアルビオン
公式記録 (PDF)
  PK戦  
新井純奈
塩越柚歩
南萌華
今井裕里奈
長野風花
3 - 4 中島千尋
岡島絵里
千葉園子
藤本まどか
西山衣美
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 195人
主審: 井脇真理子

スフィーダ世田谷FC 0 - 1
(延長)
藤枝順心高校
公式記録 (PDF) 児野楓香  94分
コカ・コーラウエスト広島スタジアム
観客数: 216人
主審: 徳永光恵

愛媛FCレディース 3 - 2
(延長)
JFAアカデミー福島
春山沙織  45+2分
西川早弓  88分
大矢歩  110分
公式記録 (PDF) 北川ひかる  8分
守屋都弥  14分
コカ・コーラウエスト広島スタジアム
観客数: 130人
主審: 金崎藍子

常盤木学園高校 3 - 2 スペランツァFC大阪高槻
杉原遥波  4分
西川彩華  16分
市瀬菜々  82分
公式記録 (PDF) 本田紗希  37分
巴月優希  90分
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 312人
主審: 新妻久美

FC吉備国際大学Charme 2 - 2
(延長)
アンジュヴィオレ広島
西川明花  7分
 83分 (OG)
公式記録 (PDF) 葛馬史奈  11分
齋原みず稀  67分
  PK戦  
高橋千帆
野間文美加
西川明花
高野紗希
村松真冬
小松未奈
向井紗月
倉員史帆
岡未沙子
吉武愛美
井指楓
7 - 8 武田裕季
塩谷真里
松田郁美
水野祐里
葛馬史奈
市川苑佳
齋原みず稀
倉本あや
小西菜月
上谷久美子
山縣尚実
コカ・コーラウエスト広島スタジアム
観客数: 631人
主審: 山下良美

大商学園高校 0 - 1 日本体育大学
公式記録 (PDF) 平田ひかり  47分
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 189人
主審: 小泉朝香

3回戦


浦和レッズレディース 6 - 0 ノジマステラ神奈川相模原
吉良知夏  16分83分
柴田華絵  25分
齊藤あかね  56分
後藤三知  76分
清家貴子  81分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 451人
主審: 松尾久美子

伊賀FCクラブくノ一 3 - 1 ASエルフェン埼玉
ミューウィ英語版  26分36分
小川志保  87分
公式記録 (PDF) 荒川恵理子  76分
藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 453人
主審: 大畠千枝

INAC神戸レオネッサ 4 - 0 ASハリマ アルビオン
京川舞  13分82分
髙瀬愛実  46分
中島依美  50分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 1,206人
主審: 佐々木里紗

藤枝順心高校 0 - 4 ジェフユナイテッド千葉レディース
公式記録 (PDF)  3分 (OG)
菅澤優衣香  38分
筏井りさ  60分
山本菜桜美  87分
藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 812人
主審: 高橋早織

日テレ・ベレーザ 9 - 0 愛媛FCレディース
清水梨紗  14分
嶋田千秋  28分 (PK)
田中美南  53分73分87分
有吉佐織  54分
隅田凜  59分
長谷川唯  61分
籾木結花  78分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 296人
主審: 桐原純子

常盤木学園高校 0 - 4 アルビレックス新潟レディース
公式記録 (PDF) 大石沙弥香  22分
高橋悠  44分
山崎円美  68分90+1分
藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 587人
主審: 坊薗真琴

ベガルタ仙台レディース 5 - 0 アンジュヴィオレ広島
浜田遥  23分 (PK)44分84分
坂井優紀  74分90+1分
公式記録 (PDF)
三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 483人
主審: 手代木直美

日本体育大学 1 - 3 岡山湯郷Belle
前田莉紗  10分 公式記録 (PDF) 有町紗央里  53分66分
宮間あや  90+2分 (PK)
藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 712人
主審: 宮崎真理

準々決勝


浦和レッズレディース 2 - 0 伊賀FCくノ一
柴田華絵  44分
岸川奈津希  76分
公式記録 (PDF)
香川県立丸亀競技場
観客数: 860人
主審: 井脇真理子

INAC神戸レオネッサ 0 - 1 ジェフユナイテッド千葉レディース
公式記録 (PDF) 筏井りさ  57分
香川県立丸亀競技場
観客数: 1,052人
主審: 梶山芙紗子

日テレ・ベレーザ 3 - 0 アルビレックス新潟レディース
田中美南  21分
岩清水梓  50分
長谷川唯  55分
公式記録 (PDF)
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 829人
主審: 千葉恵美

ベガルタ仙台レディース 6 - 1 岡山湯郷Belle
鮫島彩  50分
浜田遥  53分76分80分
嘉数飛鳥  58分
入江未希  86分
公式記録 (PDF) 有町紗央里  90+3分
ユアテックスタジアム仙台
観客数: 1,679人
主審: 山下良美

準決勝


浦和レッズレディース 3 - 1 ジェフユナイテッド千葉レディース
堂園彩乃  64分
清家貴子  69分73分
公式記録 (PDF) 深澤里沙  90+3分
味の素フィールド西が丘
観客数: 4,315人
主審: 今泉奈美

日テレ・ベレーザ 2 - 0 ベガルタ仙台レディース
長谷川唯  30分
 79分 (OG)
公式記録 (PDF)
味の素フィールド西が丘
観客数: 3,361人
主審: 桑原里佳子

決勝


浦和レッズレディース 0 - 1 日テレ・ベレーザ
公式記録 (PDF) 田中美南  19分
味の素スタジアム
観客数: 6,120人
主審: 山岸佐知子


第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 優勝
日テレ・ベレーザ
11回目

脚注

外部リンク

|}




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」の関連用語

第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS