新潟医療福祉大学女子サッカー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新潟医療福祉大学女子サッカー部の意味・解説 

新潟医療福祉大学女子サッカー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 00:16 UTC 版)

新潟医療福祉大学女子サッカー部
クラブカラー   ピンク
創設年 2012年
所属リーグ 北信越女子サッカーリーグ
ホームタウン 新潟県新潟市
監督 秋山隆之
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

新潟医療福祉大学女子サッカー部(にいがたいりょうふくしだいがくじょしサッカーぶ、英語: Niigata University of Health and Welfare L.S.C.)は、新潟県新潟市にある女子サッカークラブ。北信越女子サッカーリーグに所属している。

概要

2012年度より、新潟医療福祉大学の女子サッカー部として北信越大学女子サッカー連盟に所属、全日本大学女子サッカー選手権大会上位進出、皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会出場、そして日本女子サッカーリーグへの加盟・チャレンジリーグ参入を目指し活動を開始した。また、北信越地域の女子サッカー発展に貢献するため、「Liga Student」にも参戦している。

歴史

2012年まで

アルビレックス新潟レディースのスポンサーであり、所属選手の学生の受け入れ先として共に活動をしていた。

2012年以降

2012年より部員数が揃ったこともあり新潟医療福祉大学女子サッカー部として創設。同年新潟県女子サッカーリーグ1部で優勝しクラブ活動初年度を終えた。翌年の北信越女子サッカーリーグプレ大会優勝を経て2014年北信越女子サッカーリーグを優勝し、前年に続き「チャレンジリーグ参入チーム決定戦」に参加し2015年よりチャレンジリーグ参戦が決定した。

成績

年度 リーグ チーム数 試合 勝点 順位 皇后杯
2012 新潟県女子サッカーリーグ 6 1位 1回戦敗退
2013 北信越女子サッカーリーグ
プレ大会
6 1位 予選敗退
2014 北信越女子サッカーリーグ 7 6 18 6 0 0 41 0 +41 1位 1回戦敗退
2015 チャレンジリーグEAST 6 15 21 6 3 6 31 30 +1 3位 1回戦敗退
2016 チャレンジリーグ 6 15 9 1 6 8 15 29 −14 6位(WEST) 1回戦敗退
4 3 9 3 0 0 8 2 +6 9位(総合)
2017 6 15 21 6 3 6 24 25 −1 4位(EAST) 2回戦敗退
4 3 0 0 0 3 1 4 -3 8位(総合)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟医療福祉大学女子サッカー部」の関連用語

新潟医療福祉大学女子サッカー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟医療福祉大学女子サッカー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟医療福祉大学女子サッカー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS