チャレンジリーグ順位決定戦5位-8位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 06:49 UTC 版)
「2018 日本女子サッカーリーグ」の記事における「チャレンジリーグ順位決定戦5位-8位」の解説
順チーム試勝分敗得失差点5 吉備国際大学Charme岡山高梁 3 3 0 0 5 1 +4 091 6 NGUラブリッジ名古屋 3 1 1 1 2 2 0 4 7 新潟医療福祉大学女子サッカー部 3 1 1 1 3 4 −1 041 8 ノルディーア北海道 3 0 0 3 0 3 −3 001 最終更新は2018年9月15日の試合終了時出典: 順位(2018 なでしこチャレンジリーグチャレンジリーグ順位決定戦5位-8位)順位の決定基準: 1.勝点 2.全試合の得失点差 3.全試合の総得点数 4.当該チーム間の対戦成績(当該チーム間の勝点→当該チーム間の得失点差 の順) 5.反則ポイント 6.抽選.1: 9月6日の北海道胆振東部地震の影響で、ノルディーア北海道が出場する2試合(9月9日:新潟医療福祉大学女子サッカー部戦、9月15日:吉備国際大学Charme岡山高梁戦)が中止となった。その後の9月18日に、これらの試合は順延をせず、ノルディーア北海道の0-1での敗戦扱いとすることが発表された。
※この「チャレンジリーグ順位決定戦5位-8位」の解説は、「2018 日本女子サッカーリーグ」の解説の一部です。
「チャレンジリーグ順位決定戦5位-8位」を含む「2018 日本女子サッカーリーグ」の記事については、「2018 日本女子サッカーリーグ」の概要を参照ください。
- チャレンジリーグ順位決定戦5位-8位のページへのリンク