皇后杯_JFA_第43回全日本女子サッカー選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 皇后杯_JFA_第43回全日本女子サッカー選手権大会の意味・解説 

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 10:58 UTC 版)

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会
決勝が開催されるサンガスタジアム by KYOCERA
開催国 日本
開催期間 2021年11月27日 - 2022年2月27日
参加チーム数 48
優勝 三菱重工浦和レッズレディース(1回目)
準優勝 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
試合総数 47
ゴール数 149 (1試合平均 3.17点)
得点王 小山史乃観(C大阪堺) (7得点)
2020
2022
テンプレートを表示

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会(こうごうはい ジェイエフエー だい43かいぜんにほんじょしサッカーせんしゅけんたいかい)は、2021年11月27日から2022年2月27日にかけて開催された皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会2021年度の大会である。

概要

  • 主催:公益財団法人日本サッカー協会[1]
  • 主管:一般社団法人宮城県サッカー協会、公益財団法人茨城県サッカー協会、公益社団法人栃木県サッカー協会、公益社団法人群馬県サッカー協会、一般社団法人長野県サッカー協会、一般社団法人福井県サッカー協会、一般財団法人静岡県サッカー協会、一般社団法人京都府サッカー協会、一般社団法人大阪府サッカー協会、一般社団法人兵庫県サッカー協会、一般財団法人鳥取県サッカー協会、公益財団法人広島県サッカー協会[1]
  • 後援:朝日新聞社日刊スポーツ新聞社[1]
  • 協賛:JFA Youth & Development Official Partner
    トヨタ自動車株式会社ニチバン株式会社株式会社モルテン[1]

出場枠・1回戦から準々決勝までの日程・1回戦から3回戦までの会場は2021年9月29日に発表され[2]、残る日程と会場ならびに試合の組み合わせは2021年10月22日に発表された[3]。なお全6回戦で行われた前年度と異なり、本年度は全7回戦で行われるものの、出場チームの総数は48で前年度と同じである。

試合日程・会場

WEリーグの11チームは4回戦からの出場となる。

試合 開催日 出場チーム数→勝ち残りチーム数 会場
1回戦 2021年11月27日・28日 34→17 石巻総合運動公園宮城県石巻市
日東シンコースタジアム丸岡サッカー場福井県坂井市
藤枝総合運動公園サッカー場静岡県藤枝市
三木総合防災公園陸上競技場兵庫県三木市
Axisバードスタジアム鳥取県鳥取市
2回戦 2021年12月4日・5日 (17+3)→10 石巻総合運動公園宮城県石巻市
日東シンコースタジアム丸岡サッカー場福井県坂井市
三木総合防災公園陸上競技場兵庫県三木市
3回戦 2021年12月11日・12日 10→5 真岡市総合運動公園陸上競技場(栃木県真岡市
藤枝総合運動公園サッカー場静岡県藤枝市
4回戦 2021年12月25日 (5+11)→8 ケーズデンキスタジアム水戸茨城県水戸市
長野Uスタジアム長野県長野市
ヤンマースタジアム長居大阪府大阪市
広島広域公園第一球技場広島県広島市
準々決勝 2021年12月29日 8→4 アースケア敷島サッカー・ラグビー場群馬県前橋市
サンガスタジアム by KYOCERA京都府亀岡市
ヤンマースタジアム長居大阪府大阪市
準決勝 2022年1月5日 4→2 カンセキスタジアムとちぎ栃木県宇都宮市
決勝 2022年2月27日 2→1 サンガスタジアム by KYOCERA京都府亀岡市

出場チーム

WEリーグ

2021-22シーズンのWEリーグ所属の全11チーム。

チーム名 都道府県 出場回数
マイナビ仙台レディース 宮城県 10年連続10回目
三菱重工浦和レッズレディース 埼玉県 23年連続23回目
大宮アルディージャVENTUS 埼玉県 [注 1]
ちふれASエルフェン埼玉 埼玉県 21年連続22回目
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 千葉県 23年連続24回目
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 東京都 39年連続39回目
ノジマステラ神奈川相模原 神奈川県 10年連続10回目
AC長野パルセイロ・レディース 長野県 7年連続16回目
アルビレックス新潟レディース 新潟県 19年連続19回目
INAC神戸レオネッサ 兵庫県 18年連続18回目
サンフレッチェ広島レジーナ 広島県 初出場

なでしこリーグ1部

2021 日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)1部所属の12チーム。

チーム名 都道府県 出場回数
オルカ鴨川FC 千葉県 6年連続6回目
スフィーダ世田谷FC 東京都 9年連続9回目
ニッパツ横浜FCシーガルズ 神奈川県 7年連続7回目
日体大FIELDS横浜 神奈川県 10年連続23回目
大和シルフィード 神奈川県 3年連続5回目
NGUラブリッジ名古屋 愛知県 7年連続11回目
伊賀FCくノ一三重 三重県 33年連続35回目
コノミヤ・スペランツァ大阪高槻 大阪府 3年連続30回目
セレッソ大阪堺レディース 大阪府 6年連続7回目
ASハリマアルビオン 兵庫県 8年連続8回目
アンジュヴィオレ広島 広島県 9年連続9回目
愛媛FCレディース 愛媛県 13年連続13回目

地域代表

地域 出場枠 チーム名 都道府県 所属リーグ 出場回数
北海道[4][注 2] 2 ノルディーア北海道 北海道 なでしこ2部 8年連続10回目
北海道文教大学附属高校 北海道 北海道 2大会ぶり12回目
東北[6] 1 仙台大学 宮城県 東北地域大学 2大会ぶり7回目
関東[7] 7 日テレ・東京ヴェルディメニーナ 東京都 関東U-18 7年連続15回目
FCふじざくら山梨 山梨県 山梨県1部 初出場
早稲田大学 東京都 関東1部関東大学1部 7年連続14回目
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18 千葉県 関東1部・関東U-18 3年ぶり4回目
筑波大学 茨城県 関東1部・関東大学1部 2年連続3回目
神奈川大学 神奈川県 関東1部・関東大学1部 2年連続8回目
SEISA OSAレイア湘南FC 神奈川県 関東1部 初出場
北信越[注 3] 1 JAPANサッカーカレッジレディース 新潟県 北信越1部 2年連続8回目
東海[注 4] 4 JFAアカデミー福島 静岡県 なでしこ2部 14年連続14回目
静岡SSUアスレジーナ 静岡県 なでしこ2部 12年連続13回目
藤枝順心高校 静岡県 東海1部 13年連続15回目
ヴィアティン三重レディース 三重県 東海1部 2年連続2回目
関西[10] 2 追手門学院高校 大阪府 関西U-18 初出場
大阪体育大学 大阪府 関西学生 3大会ぶり14回目
中国[11] 4 ディアヴォロッソ広島 広島県 中国2部 初出場
ディオッサ出雲F.C. 島根県 中国1部 2年連続3回目
徳山大学 山口県 中国1部 2大会ぶり6回目
吉備国際大学Charme岡山高梁 岡山県 なでしこ2部 2大会ぶり16回目
四国[12] 1 四国学院大学香川西高校 香川県 四国 3大会ぶり3回目
九州[13] 3 福岡J・アンクラス 福岡県 なでしこ2部 2年連続15回目
東海大学付属福岡高校 福岡県 九州1部 4大会ぶり2回目
ヴィアマテラス宮崎 宮崎県 九州2部 初出場

結果

トーナメント表

3回戦 4回戦 準々決勝 準決勝 決勝
                                   
12月25日 広島一球
サンフレッチェ広島レジーナ 2
マイナビ仙台レディース 0
12月29日 ヤンマースタ
サンフレッチェ広島レジーナ 0
三菱重工浦和レッズレディース 2
12月25日 Ksスタ
三菱重工浦和レッズレディース 1
12月11日 真岡陸
伊賀FCくノ一三重 0
伊賀FCくノ一三重 7
1月5日 カンセキS
福岡J・アンクラス 0
三菱重工浦和レッズレディース 1
セレッソ大阪堺レディース 0
12月25日 長野U
ちふれASエルフェン埼玉 0
アルビレックス新潟レディース 2
12月29日 サンガS
アルビレックス新潟レディース 0
セレッソ大阪堺レディース 1
12月25日 ヤンマースタ
ノジマステラ神奈川相模原 2
12月11日 藤枝サ
セレッソ大阪堺レディース 3
セレッソ大阪堺レディース 4
2月27日 サンガS
藤枝順心高校 0
三菱重工浦和レッズレディース 1
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0
12月25日 長野U
AC長野パルセイロ・レディース 0
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 4
12月29日 アース敷島サ
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 0
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 3
12月25日 広島一球
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1
12月11日 真岡陸
オルカ鴨川FC 0
静岡SSUアスレジーナ 0
1月5日 カンセキS
オルカ鴨川FC 1
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1
日テレ・東京ヴェルディメニーナ 0
12月25日 Ksスタ
大宮アルディージャVENTUS 2
12月11日 真岡陸
スフィーダ世田谷FC 1
スフィーダ世田谷FC 2
12月29日 ヤンマースタ
アンジュヴィオレ広島 1
大宮アルディージャVENTUS 0
日テレ・東京ヴェルディメニーナ 4
12月25日 ヤンマースタ
INAC神戸レオネッサ 1
12月11日 藤枝サ
日テレ・東京ヴェルディメニーナ 2
日テレ・東京ヴェルディメニーナ 2
ASハリマアルビオン 1

1回戦

#2 2021年11月27日 大和シルフィード 0 - 0
(延長)
(0 - 3 PK戦)
徳山大学 兵庫県三木市  
11:00 公式記録 (PDF) 競技場: 三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 91人
主審: 的崎睦子
    PK戦  
榎谷岬
梅津美絵
武田菜津美
  中村友香
松久保葵子
伊藤玲奈
#3 2021年11月28日 ディアヴォロッソ広島 0 - 1
(延長)
福岡J・アンクラス 鳥取県鳥取市  
14:00 公式記録 (PDF) 平坂咲希  116分 競技場: Axisバードスタジアム
観客数: 76人
主審: 馬場成美
#4 2021年11月27日 追手門学院高校 3 - 6 JAPANサッカーカレッジレディース 福井県坂井市  
13:30 太田凪砂  28分63分64分 公式記録 (PDF) 山本葉桜  15分53分66分76分
北沢明未  73分
柚留木咲希  75分
競技場: 日東シンコースタジアム丸岡サッカー場
観客数: 102人
主審: 横田碧
#5 2021年11月28日 コノミヤ・スペランツァ大阪高槻 3 - 1 神奈川大学 福井県坂井市  
13:30 谷本景  3分77分
中野真奈美  21分
公式記録 (PDF) 若杉千里子  79分 競技場: 日東シンコースタジアム丸岡サッカー場
観客数: 100人
主審: 荒木裕里香
#6 2021年11月27日 ノルディーア北海道 0 - 3 藤枝順心高等学校 静岡県藤枝市  
11:00 公式記録 (PDF) 齋藤花菜  36分
正野瑠菜  56分
山田歩美  65分
競技場: 藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 208人
主審: 山内恵美
#8 2021年11月27日 静岡SSUアスレジーナ 2 - 2
(延長)
(10 - 9 PK戦)
FCふじざくら山梨 静岡県藤枝市  
14:00 山田優衣  35分
三好茜  37分
公式記録 (PDF) 南條里緒  23分
辻野友実子  82分
競技場: 藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 189人
主審: 岩本毬花
    PK戦  
山田優衣
藤原加奈
土屋佑津季
小泉玲奈
平野麻美
彦坂桃花
三輪玲奈
塩澤優
高島絢音
原海七
髙橋美春
  南條里緒
戎谷亜美
髙山紗希
辻野友実子
工藤麻未
鈴木和遥
田中里穂
松岡沙由理
広沢実佳子
中塚理加
ツァイ・ミンロン
#9 2021年11月28日 ニッパツ横浜FCシーガルズ 8 - 0 北海道文教大学付属高等学校 宮城県石巻市  
13:00 權野貴子  15分
平川杏奈  29分38分51分54分
小林ひなた  44分
沖野るせり  61分
片山由菜  71分
公式記録 (PDF) 競技場: セイホクパーク石巻 石巻フットボール場
観客数: 140人
主審: 伊藤実奈子
#10 2021年11月27日 オルカ鴨川FC 4 - 0 大阪体育大学 福井県坂井市  
10:30 吉良知夏  19分 (pen)35分
山田彩未  43分
深澤里沙  83分
公式記録 (PDF) 競技場: 日東シンコースタジアム丸岡サッカー場
観客数: 105人
主審: 柳彩乃
#11 2021年11月27日 早稲田大学 4 - 0 四国学院大学香川西高等学校 兵庫県三木市  
14:30 吉野真央  50分58分74分
三谷和華奈  60分
公式記録 (PDF) 競技場: 三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 150人
主審: 杉本美里
#13 2021年11月28日 ヴィアマテラス宮崎 1 - 2 ディオッサ出雲FC 兵庫県三木市  
14:00 島田綾子  52分 公式記録 (PDF) 清野彩  27分
坂田絵里  38分
競技場: 三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 183人
主審: 曽根未宇
#14 2021年11月28日 日体大FIELDS横浜 0 - 1 SEISA OSAレイア湘南FC 静岡県藤枝市  
14:00 公式記録 (PDF) 遠藤彩椋  64分 競技場: 藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 87人
主審: 近藤恭子
#16 2021年11月27日 ASハリマアルビオン 5 - 0 仙台大学 宮城県石巻市  
13:30 中野里乃  41分
髙橋楓姫  76分
千葉園子  78分
巴月優希  84分85分
公式記録 (PDF) 競技場: セイホクパーク石巻 石巻フットボール場
観客数: 123人
主審: 井口朋恵
#17 2021年11月28日 NGUラブリッジ名古屋 4 - 1 東海大学付属福岡高等学校 静岡県藤枝市  
11:00 江﨑杏那  10分
市原理奈  19分
竹林佑真  49分51分
公式記録 (PDF) 西川綾子  46分 競技場: 藤枝総合運動公園サッカー場
観客数: 103人
主審: 國師えりな

2回戦

#18 2021年12月5日 伊賀FCくノ一三重 4 - 0 筑波大学 福井県坂井市  
13:30 森仁美  2分43分
西川明花  17分90+2分
公式記録 (PDF) 競技場: 日東シンコースタジアム丸岡サッカー場
観客数: 125人
主審: 的崎睦子
#19 2021年12月4日 徳山大学 0 - 2 福岡J・アンクラス 兵庫県三木市  
11:00 公式記録 (PDF) 相田さくら  24分
須田綾香  62分
競技場: 三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 89人
主審: 杉本美里
#22 2021年12月4日 JFAアカデミー福島 0 - 0
(延長)
(4 - 5 PK戦)
静岡SSUアスレジーナ 宮城県石巻市  
10:30 公式記録 (PDF) 競技場: セイホクパーク石巻 石巻フットボール場
観客数: 63人
主審: 井口朋恵
    PK戦  
太田萌咲
松窪真心
佐々木里緒
谷川萌々子
石川璃音
古賀塔子
  山田優衣
小泉玲奈
土屋佑津季
彦坂桃花
平野麻美
三輪玲奈
#25 2021年12月4日 アンジュヴィオレ広島 3 - 0 ディオッサ出雲FC 福井県坂井市  
10:30 神田若帆  1分
川﨑咲耶  36分
島村公美子  77分
公式記録 (PDF) 競技場: 日東シンコースタジアム丸岡サッカー場
観客数: 65人
主審: 横田碧
#27 2021年12月4日 ASハリマアルビオン 4 - 1 NGUラブリッジ名古屋 兵庫県三木市  
14:00 髙橋楓姫  50分
新堀華波  67分
千葉園子  85分90+4分
公式記録 (PDF) 髙島瑠里子  20分 競技場: 三木総合防災公園陸上競技場
観客数: 301人
主審: 赤木陽美

3回戦

#28 2021年12月11日 伊賀FCくノ一三重 7 - 0 福岡J・アンクラス 栃木県真岡市  
13:30 森仁美  10分
杉田亜未  24分56分
島野美央  53分
西川明花  59分
沖野くれあ  67分
三橋明香  89分
公式記録 (PDF) 競技場: 真岡市総合運動公園陸上競技場
観客数: 128人
主審: 小野田伊佐子
#30 2021年12月11日 静岡SSUアスレジーナ 0 - 1 オルカ鴨川FC 栃木県真岡市  
10:30 公式記録 (PDF) 浦島里紗  32分 競技場: 真岡市総合運動公園陸上競技場
観客数: 149人
主審: 近藤恭子
#31 2021年12月12日 スフィーダ世田谷FC 2 - 1 アンジュヴィオレ広島 栃木県真岡市  
13:00 大竹麻友  10分
堀江美月  45+1分
公式記録 (PDF) 吉谷茜音  24分 競技場: 真岡市総合運動公園陸上競技場
観客数: 190人
主審: 上田千尋

4回戦


準々決勝


準決勝


決勝


三菱重工浦和レッズレディース
GK 1 池田咲紀子
DF 11 清家貴子
DF 7 高橋はな
DF 3 南萌華
DF 4 佐々木繭
MF 18 柴田華絵
MF 10 安藤梢 80分 90+2分
MF 16 水谷有希 81分
MF 8 猶本光
MF 19 塩越柚歩
FW 9 菅澤優衣香
控え選手
GK 12 福田史織
DF 5 上野紗稀 90+2分
MF 15 柳澤紗希
MF 17 遠藤優 81分
MF 23 柴山史菜
FW 14 植村祥子
FW 15 島田芽依
監督
楠瀬直木
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
GK 1 清水栞
DF 14 大熊環
DF 4 林香奈絵
DF 3 市瀬千里
MF 5 田中真理子
MF 8 岸川奈津希
MF 6 今井裕里奈
MF 2 藤代真帆 78分
MF 13 曽根七海 65分
FW 7 南野亜里沙
FW 10 鴨川実歩 65分
控え選手
GK 17 程思瑜
DF 21 石田菜々海
MF 18 安齋結花 65分
FW 9 大滝麻未 78分
FW 20 大澤春花 65分
FW 23 広瀬桜
FW 26 クインリー・クエザダ
監督
猿澤真治


皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 優勝
三菱重工浦和レッズレディース
1回目

脚注

注釈

  1. ^ 前身のFC十文字VENTUSとしての出場回数(1回)を含めた場合は2年連続2回目となるが、日本サッカー協会としての取り扱いは未発表。
  2. ^ 2021年の北海道女子サッカーリーグは、皇后杯予選を兼ね、優勝チームが皇后杯にも出場することとされた[5]
  3. ^ 北信越予選が新型コロナウイルス流行の影響で中止となり、前大会予選の結果に基づき出場チームを決定[8]
  4. ^ 東海予選が新型コロナウイルス流行の影響で中止となり、本大会出場チームとして予選のシード順の上位4チームを選出[9]

出典

  1. ^ a b c d 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 組み合わせ及び大会概要(準決勝・決勝)”. 日本サッカー協会 (2021年10月22日). 2021年10月24日閲覧。
  2. ^ 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 大会概要(1回戦~準々決勝)”. 日本サッカー協会 (2021年9月29日). 2021年10月17日閲覧。
  3. ^ 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 組み合わせ及び大会概要(準決勝・決勝)”. 日本サッカー協会 (2021年10月22日). 2021年10月22日閲覧。
  4. ^ 道新旗 第16回北海道女子サッカーリーグ 兼 皇后杯JFA第43回全日本女子サッカー選手権大会北海道大会 北海道大会”. 北海道サッカー協会. 2021年10月22日閲覧。
  5. ^ 道新旗 第16回北海道女子サッカーリーグ 兼 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会北海道大会 開催要項”. 北海道サッカー協会 (2021年3月19日). 2021年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月17日閲覧。
  6. ^ THFA河北新報旗争奪 第40回東北女子サッカー選手権大会 兼 第43回皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会 東北大会”. 東北サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  7. ^ 第43回関東女子サッカー選手権大会 兼 皇后杯JFA第43回全日本女子サッカー選手権大会関東予選 結果”. 関東サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  8. ^ 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会北信越大会中止のお知らせ”. 北信越サッカー協会 (2021年8月24日). 2021年10月17日閲覧。
  9. ^ 「緊急事態宣言等」等の発出に伴う「皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会東海大会」の中止について”. 東海サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  10. ^ 第50回関西女子サッカー選手権大会 兼 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 関西大会 結果”. 関西サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  11. ^ 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会中国地域予選会 兼第36回 中国女子サッカー選手権大会”. 中国サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  12. ^ 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会四国大会”. 四国サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。
  13. ^ 2021年度 KYFA第39回九州女子サッカー選手権大会 組合せ”. 九州サッカー協会. 2021年10月17日閲覧。

関連項目

外部リンク


「皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇后杯_JFA_第43回全日本女子サッカー選手権大会」の関連用語

皇后杯_JFA_第43回全日本女子サッカー選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇后杯_JFA_第43回全日本女子サッカー選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS