池田咲紀子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池田咲紀子の意味・解説 

池田咲紀子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 21:00 UTC 版)

池田 咲紀子
名前
愛称 おさつ、さっこ[1]
カタカナ イケダ サキコ
ラテン文字 IKEDA Sakiko
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1992-09-08) 1992年9月8日(32歳)[1]
出身地 埼玉県さいたま市[1]
身長 168cm[1]
体重 60kg[1]
選手情報
在籍チーム 三菱重工浦和レッズレディース
ポジション GK
背番号 1
利き足 右足
ユース
浦和ラッキーズFC[1]
0000-2010 浦和レッズジュニアユースレディース[1]
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007- 浦和レッズレディース
/ 三菱重工浦和レッズレディース
173 (0)
通算 173 (0)
代表歴2
2008  日本U-17 2 (0)
2012  日本U-20 6 (0)
2017-2021  日本 20 (-23)
獲得メダル
AFC女子アジアカップ
2018 ヨルダン
アジア競技大会
2018 ジャカルタ 女子
1. 国内リーグ戦に限る。2024年5月25日現在。
2. 2021年11月25日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

池田 咲紀子(いけだ さきこ、1992年9月8日 - )は、埼玉県さいたま市出身[2]女子サッカー選手。三菱重工浦和レッズレディース所属。元サッカー日本女子代表。ポジションはゴールキーパー日本体育大学[3]

経歴

シニア

2007年、下部組織に所属しながら浦和レッズレディースに2重登録され、なでしこリーグカップに出場した[4]

2011年、トップチームに昇格[5]。リーグ戦初出場を果たした。2013年から正守護神に定着し、2014年こそは平尾知佳にポジションを奪われたものの、2015年以降は正守護神に返り咲き、2020年のなでしこリーグ2021年の皇后杯制覇に貢献した。プロ化された2021-22シーズンのWEリーグでは、南萌華佐々木繭柴田華絵とともに全20試合フルタイム出場を果たし、ゴールキーパーでは池田が唯一であった。

2022年6月24日、代表合宿中に怪我で離脱[6]右膝前十字靭帯損傷(全治約8か月)と診断され、同年7月7日に手術を行い、シーズンの大半は欠場する運びとなった[7]

代表

2008年、ニュージーランドで開催されたFIFA U-17女子ワールドカップのメンバーに選出され、2試合に出場を果たした。

個人成績

クラブ

クラブ シーズン リーグ 背番号 リーグ戦 カップ戦 リーグ杯 UWCL/AWCL 合計
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
浦和レッズレディース 2007 なでしこ Div.1 27 0 0 0 0 2 0 2 0
2008 0 0 0 0 0 0
2009 0 0 0 0 0 0
2010 なでしこ 0 0 0 0 0 0 0 0
2011 21 8 0 2 0 10 0
2012 5 0 3 0 1 0 9 0
2013 1 17 0 1 0 8 0 26 0
2014 6 0 4 0 10 0
2015 なでしこ1部 17 0 3 0 20 0
2016 13 0 2 0 2 0 17 0
2017 18 0 4 0 0 0 22 0
2018 13 0 4 0 3 0 20 0
2019 16 0 5 0 1 0 - - 22 0
2020 18 0 5 0 23 0
三菱重工浦和レッズレディース 2021-22 WE 20 0 4 0 24 0
2022-23 1 0 0 0 0 0 1 0
2023-24 21 0 4 0 1 0 3[注 1] 0[注 1] 29 0
2024-25 4 0 1 0 2[注 2] 0[注 2] 7 0
通算 173 0 45 0 19 0 5 0 242 0
総通算 173 0 45 0 19 0 5 0 242 0

代表

主な選出歴

試合数


日本代表国際Aマッチ
出場得点
2017 8 -8
2018 6 -10
2019 1 0
2020 1 -1
2021 4 -4
2022 0 0
通算 20 -23

出場試合

# 開催日 開催都市 スタジアム 対戦国 結果 監督 大会 出典
1. 2017年3月6日 ファロローレ エスタディオ・アルガルヴェ  ノルウェー ○ 2-0 高倉麻子 アルガルヴェ・カップ2017 [11]
2. 2017年4月9日 熊本 熊本県民総合運動公園陸上競技場  コスタリカ ○ 3-0 キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ [12]
3. 2017年7月30日 サンディエゴ クアルコム・スタジアム  オーストラリア ● 2-4 2017 トーナメント・オブ・ネーションズ英語版 [13]
4. 2017年10月22日 長野 長野Uスタジアム  スイス ○ 3-0 MS&ADカップ2017 [14]
5. 2017年11月24日 アンマン キング・アブドゥッラー2世スタジアム  ヨルダン ○ 2-0 国際親善試合 ~ ヨルダン遠征 ~ [15]
6. 2017年12月8日 千葉 千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)  韓国 ○ 3-2 EAFF E-1サッカー選手権2017 [16]
7. 2017年12月11日  中華人民共和国 ○ 1-0 [17]
8. 2017年12月15日  北朝鮮 ● 0-2 [18]
9. 2018年2月28日 パルシャル英語版 ベラ・ヴィスタ市営スタジアム  オランダ ● 2-6 アルガルヴェ・カップ2018 [19]
10. 2018年3月5日 ファロローレ エスタディオ・アルガルヴェ  デンマーク ○ 2-0 [20]
11. 2018年4月1日 諫早 トランスコスモススタジアム長崎  ガーナ ○ 7-1 MS&ADカップ2018 [21]
12. 2018年4月17日 アンマン キング・アブドゥッラー2世スタジアム  中華人民共和国 ○ 3-1 2018 AFC女子アジアカップ [22]
13. 2018年7月29日 イーストハートフォード プラット・アンド・ホイットニー・スタジアム英語版  ブラジル ● 1-2 2018 トーナメント・オブ・ネーションズ英語版 [23]
14. 2018年8月16日 パレンバン ブミ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム英語版  タイ ○ 2-0 第18回アジア競技大会 [24]
15. 2019年12月11日 釜山 釜山アジアド主競技場  チャイニーズタイペイ ○ 9-0 EAFF E-1サッカー選手権2019 [25]
16. 2020年3月8日 ハリソン レッドブル・アリーナ  イングランド ● 0-1 2020 シービリーブスカップ英語版 [26]
17. 2021年4月8日 仙台 ユアテックスタジアム仙台  パラグアイ ○ 7-0 国際親善試合 [27]
18. 2021年6月13日 宇都宮 カンセキスタジアムとちぎ  メキシコ ○ 5-1 MS&ADカップ2021 [28]
19. 2021年7月21日 札幌 札幌ドーム  カナダ △ 1-1 2020年東京オリンピック [29]
20. 2021年11月25日 アルメレ ヤンマー・スタディオン  アイスランド ● 0-2 池田太 国際親善試合 [30]

タイトル

クラブ

代表

個人

脚注

  1. ^ a b c d e f g 池田咲紀子”. 三菱重工浦和レッズレディース. 2023年10月8日閲覧。
  2. ^ 「優勝狙う」 ヤングなでしこ 浦和レッズレディースから6人[リンク切れ] 東京新聞 2010年11月3日付 2012年8月19日閲覧
  3. ^ 『PlenusなでしこLEAGUE PlenusチャレンジLEAGUEオフィシャルガイドブック 2015』幻冬舎、2015年、22頁。ISBN 978-4-344-95270-6 
  4. ^ 2007 選手出場記録 | 浦和レッズレディース”. www.urawa-reds.co.jp. 2023年10月8日閲覧。
  5. ^ レッズレディース、4選手が新加入 浦和レッズレディース公式サイト 2011年2月4日付 2012年8月19日閲覧
  6. ^ 池田咲紀子 なでしこジャパン離脱のお知らせ』(プレスリリース)浦和レッドダイヤモンズ・レディース、2022年6月24日https://www.urawa-reds.co.jp/redsladies/ladies_news/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%92%B2%E7%B4%80%E5%AD%90-%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/2022年7月25日閲覧 
  7. ^ 池田咲紀子の負傷について』(プレスリリース)浦和レッドダイヤモンズ・レディース、2022年7月25日https://www.urawa-reds.co.jp/redsladies/ladies_news/%e6%b1%a0%e7%94%b0%e5%92%b2%e7%b4%80%e5%ad%90%e3%81%ae%e8%b2%a0%e5%82%b7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/2022年7月25日閲覧 
  8. ^ 池田咲紀子 | 選手情報”. nadeshiko.finash.jp. 2025年4月4日閲覧。
  9. ^ 選手詳細”. WE LEAGUE Data Site. 2024年11月4日閲覧。
  10. ^ Japan - S. Ikeda - Profile with news, career statistics and history” (英語). Soccerway. Perform Group. 2025年4月1日閲覧。
  11. ^ 試合結果│アルガルベカップ 2017”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  12. ^ 日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  13. ^ 試合結果│2017 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  14. ^ 試合結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  15. ^ 日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  16. ^ EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  17. ^ EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  18. ^ EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  19. ^ 試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  20. ^ 試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  21. ^ スタメン/試合結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  22. ^ 試合結果│AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  23. ^ 試合結果|2018 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  24. ^ 試合結果│第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
  25. ^ 日程・結果 | EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
  26. ^ 日程・結果 | 2020 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
  27. ^ 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
  28. ^ MS&ADカップ2021”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
  29. ^ 日本 vs カナダ | 女子:日程・結果 | 第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
  30. ^ 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田咲紀子」の関連用語

池田咲紀子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田咲紀子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田咲紀子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS