田中美南
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 02:57 UTC 版)
 
  | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||||||||||||||||
| 愛称 | みな、たなぴー[1] | |||||||||||||||||||
| カタカナ | タナカ ミナ | |||||||||||||||||||
| ラテン文字 | TANAKA Mina | |||||||||||||||||||
| 基本情報 | ||||||||||||||||||||
| 国籍 |  日本 | |||||||||||||||||||
| 生年月日 | 1994年4月28日(31歳)[1] | |||||||||||||||||||
| 出身地 |  タイ[1] | |||||||||||||||||||
| 身長 | 164cm[1] | |||||||||||||||||||
| 体重 | 56kg[1] | |||||||||||||||||||
| 選手情報 | ||||||||||||||||||||
| 在籍チーム |  ユタ・ロイヤルズFC | |||||||||||||||||||
| ポジション | FW | |||||||||||||||||||
| 背番号 | 11 | |||||||||||||||||||
| 利き足 | 右足[1] | |||||||||||||||||||
| ユース | ||||||||||||||||||||
| 2001-2007 | 川崎ウィングスFC[1] | |||||||||||||||||||
| 2007-2011 | 日テレ・メニーナ[1] | |||||||||||||||||||
| クラブ1 | ||||||||||||||||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||||||||||||||||
| 2012-2019 |  日テレ・ベレーザ | 153 | (98) | |||||||||||||||||
| 2020-2024 |  INAC神戸レオネッサ | 77 | (43) | |||||||||||||||||
| 2021 | →  バイエル・レバークーゼン (loan) | 10 | (4) | |||||||||||||||||
| 2024- |  ユタ・ロイヤルズFC | 7 | (1) | |||||||||||||||||
| 通算 | 247 | (146) | ||||||||||||||||||
| 代表歴2 | ||||||||||||||||||||
| 2010 |  日本U-17 | 3 | (1) | |||||||||||||||||
| 2012 |  日本U-20 | 6 | (0) | |||||||||||||||||
| 2013- |  日本 | 93 | (40) | |||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。2024年11月1日現在。 2. 2025年10月25日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj | ||||||||||||||||||||
田中 美南(たなか みな、1994年4月28日 - )は、タイ出身の日本の女子サッカー選手。ユタ・ロイヤルズFC所属。サッカー日本女子代表。ポジションはフォワード。
経歴
生い立ち
タイ人の母親を持つ。両親と兄が母の親族に会いにタイを訪れた時、現地で誕生した。生後すぐに帰国して神奈川県川崎市で育った[2]。兄の影響でサッカーを始めた。
ユース
2011年、トップチームである日テレ・ベレーザに2種登録され、なでしこリーグ初出場、初得点を挙げた。
2013年3月、神奈川県立百合丘高等学校卒業[4][5]。
シニア
2012年、日テレ・ベレーザに昇格。
2015年シーズン、日テレ・ベレーザの5年ぶり13回目のリーグ優勝に貢献し、リーグのベストイレブンに初選出された[6]。
2016年シーズン、チームのリーグ連覇に貢献し、初の得点王(18得点)と2年連続でのベストイレブンに選出された[7]。
2017年シーズン、リーグ3連覇に貢献し、2年連続での得点王(15得点)と3年連続ベストイレブンに選出された[8]。同年12月25日に行われた第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会決勝では2得点を挙げる活躍でノジマステラ神奈川相模原を3-0で下し、チームの3大会ぶり12回目の優勝に貢献、自身は5試合7得点で大会得点王となった[9]。
2020年1月18日、東京オリンピック代表メンバー選出をめざし[10]、下部組織時代から長く在籍した日テレ・ベレーザを離れINAC神戸レオネッサに完全移籍する事を発表[11]。
さらに2021年2月2日、新型コロナウイルス感染拡大のため延期された東京オリンピック出場のためへの成長を望み[10]、WEリーグ初年度開幕までの空白期間にレンタル移籍で女子ブンデスリーガ1部のバイエル・レバークーゼンに加入(2021年6月末まで)する事を発表[12]。10試合に出場し、4得点をあげた[10]。INACに復帰後、シーズン前半戦は得点を重ねることはできなかったが、ウインターブレーク明けの後半戦は11試合で11得点(シーズン合計12得点)を挙げる活躍を見せ、チームのWEリーグ初代チャンピオン獲得へ貢献。ベストイレブンにも選出された[13]。
2024年7月6日、アメリカNWSLのユタ・ロイヤルズFCへの完全移籍が発表された[14][15]。契約期間は2025シーズン終了まで[16]。
2025年8月22日、ユタ・ロイヤルズとの契約を2028年まで延長した[17]。
代表
2010年、トリニダード・トバゴで開催されたFIFA U-17女子ワールドカップでは6試合中3試合に出場し、1得点を挙げた。
2012年、日本で開催されたFIFA U-20女子ワールドカップに出場した。
2013年3月、アルガルヴェ・カップ2013のドイツ戦でA代表初出場を果たし初ゴールも決めた[18]。
2018年6月10日にウェリントンでの対ニュージーランド戦に先発出場し、1試合3得点(ハットトリック)を記録した[19]。
2019年5月10日、3年連続でリーグ得点王と初のリーグMVPという国内リーグでの実績を残しながら[10]、2019 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表のメンバー入りを逃した[20][21]。
2021年6月18日、東京オリンピックの代表メンバーに選出[22]。
2023年6月13日、2023 FIFA女子ワールドカップ代表メンバーに選出された[23]。初戦のザンビア戦で1ゴール1アシストでチームの勝利に貢献[24][25]。大会を通して4試合に先発し、2ゴールを挙げた[26]。
2024年6月14日、2024年パリオリンピックに出場するなでしこジャパンメンバーに選出された[27]。
個人成績
クラブ
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
| クラブ | シーズン | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | リーグ杯 | AFC / UEFA | その他 | 合計 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日テレ・メニーナ | 2007 | — | 18 | — | 3 | 3 | — | — | — | 3 | 3 | ||||
| 2008 | 17 | — | 3 | 2 | — | — | — | 3 | 2 | ||||||
| 2009 | 9 | — | 1 | 0 | — | — | — | 1 | 0 | ||||||
| 2010 | — | 3 | 2 | — | — | — | 3 | 2 | |||||||
| 通算 | 0 | 0 | 10 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 7 | |||
| 日テレ・ベレーザ | 2011 | なでしこ | 19 | 7 | 1 | 3 | 0 | — | — | 10 | 1 | ||||
| 2012 | 15 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | — | 2[注 1] | 0[注 1] | 21 | 3 | ||||
| 2013 | 9 | 17 | 10 | 2 | 0 | 8 | 7 | — | 1[注 2] | 0[注 2] | 28 | 17 | |||
| 2014 | 21 | 3 | 4 | 5 | — | — | - | - | 25 | 8 | |||||
| 2015 | なでしこ1部 | 23 | 14 | 4 | 7 | — | — | — | 27 | 21 | |||||
| 2016 | 18 | 18 | 4 | 2 | 9 | 6 | — | — | 31 | 26 | |||||
| 2017 | 18 | 15 | 5 | 7 | 6 | 6 | — | — | 29 | 28 | |||||
| 2018 | 18 | 15 | 5 | 7 | 5 | 5 | — | — | 28 | 27 | |||||
| 2019 | 16 | 20 | 5 | 4 | 10 | 11 | 3[注 3] | 4[注 3] | — | 34 | 39 | ||||
| 通算 | 153 | 98 | 34 | 33 | 40 | 35 | 3 | 4 | 3 | 0 | 233 | 170 | |||
| INAC神戸レオネッサ | 2020 | なでしこ1部 | 9 | 18 | 12 | 3 | 1 | — | — | — | 21 | 13 | |||
| 2021-22 | WE | 18 | 12 | 1 | 0 | — | — | — | 19 | 12 | |||||
| 2022-23 | 19 | 11 | 2 | 1 | 4 | 2 | — | — | 25 | 14 | |||||
| 2023-24 | 22 | 8 | 4 | 2 | 3 | 1 | - | - | — | 29 | 11 | ||||
| 通算 | 77 | 43 | 10 | 4 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 94 | 50 | |||
| バイエル・レバークーゼン | 2020-21 | 女子ブンデスリーガ | 26 | 10 | 4 | - | - | — | - | - | — | 10 | 4 | ||
| ユタ・ロイヤルズFC | 2024 | NWSL | 29 | 7 | 1 | — | — | — | — | 7 | 1 | ||||
| 2025 | 11 | — | — | — | — | ||||||||||
| 通算 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | |||
| 通算 | 日本 | 1部 | 230 | 141 | 44 | 37 | 47 | 38 | 3 | 4 | 3 | 0 | 327 | 220 | |
| その他 | 0 | 0 | 10 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 7 | |||
| ドイツ | 1部 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 4 | ||
| アメリカ合衆国 | 1部 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | ||
| 総通算 | 247 | 146 | 54 | 44 | 47 | 38 | 3 | 4 | 3 | 0 | 354 | 232 | |||
- ^ a b 国際女子サッカークラブ選手権2012の成績
- ^ a b 国際女子サッカークラブ選手権2013の成績
- ^ a b AFC女子クラブ選手権2019の成績
 日本女子サッカーリーグ 日本女子サッカーリーグ- 初出場 - 2011年5月3日 なでしこリーグ 第6節 岡山湯郷Belle戦 (岡山県美作ラグビー・サッカー場)[28]
- 初得点 - 2011年8月14日 なでしこリーグ 第3節 福岡J・アンクラス戦 (駒沢オリンピック公園陸上競技場)[28]
 
 WEリーグ WEリーグ- 初出場 - 2021年9月26日 第3節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦 (J-GREEN堺S1メインフィールド)[29]
- 初得点 - 2021年10月17日 第6節 ノジマステラ神奈川相模原戦 (ノエビアスタジアム神戸)[29]
- 国内リーグ戦通算200試合出場 - 2023年4月23日 2022-23 WEリーグ 第14節 大宮アルディージャVENTUS戦 (NACK5スタジアム)
 
 女子ブンデスリーガ 女子ブンデスリーガ- 初出場 - 2021年3月21日 第13節 MSVデュースブルク戦 (PCCシュタディオン)[30]
- 初得点 - 2021年3月27日 第16節 アイントラハト・フランクフルト戦 (ウルリッヒ=ハーバーラント・シュタディオン)[30]
 
 ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ- 初出場 - 2024年8月24日 第17節 ベイFC戦 (アメリカ・ファースト・フィールド)[30]
- 初得点 - 2024年10月6日 第23節 ポートランド・ソーンズFC戦 (プロビデンス・パーク)[30]
 
代表
- 2013年3月8日 - 日本女子代表初出場 -  ドイツ戦 (アルガルヴェ・カップ2013) ドイツ戦 (アルガルヴェ・カップ2013)
- 2013年3月8日 - 日本女子代表初得点 -  ドイツ戦 (アルガルヴェ・カップ2013) ドイツ戦 (アルガルヴェ・カップ2013)
出場大会
- U-17日本代表 
    - 2010年 - 2010 FIFA U-17女子ワールドカップ
 
- U-20日本代表 
    - 2012年 - 2012 FIFA U-20女子ワールドカップ
 
- なでしこジャパン(日本女子代表) 
    - 2013年 - アルガルヴェ・カップ2013
- 2017年 - アルガルヴェ・カップ2017
- 2018年 - 2018 AFC女子アジアカップ
- 2018年 - 2018年アジア競技大会
- 2019年 - EAFF E-1サッカー選手権2019
- 2021年 - 2020年東京オリンピック
- 2022年 - 2022 AFC女子アジアカップ
- 2023年 - 2023 FIFA女子ワールドカップ
- 2023年 - パリオリンピック・アジア2次予選
- 2024年 - 2024年パリオリンピック
- 2025年 - 2025 シービリーブスカップ
 
試合数
 
| 日本代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 | 
| 2013 | 4 | 1 | 
| 2015 | 2 | 0 | 
| 2016 | 0 | 0 | 
| 2017 | 14 | 5 | 
| 2018 | 15 | 8 | 
| 2019 | 4 | 2 | 
| 2020 | 3 | 0 | 
| 2021 | 11 | 5 | 
| 2022 | 9 | 2 | 
| 2023 | 12 | 7 | 
| 2024 | 11 | 5 | 
| 2025 | 8 | 5 | 
| 通算 | 93 | 40 | 
- 2025年10月25日現在
出場試合
| 出場試合一覧 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| # | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | 出典 | 
| 1. | 2013年3月8日 |  パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム |  ドイツ | ● 1-2 | 佐々木則夫 | アルガルヴェ・カップ2013 | [31] | 
| 2. | 2013年3月11日 |  ファロ / ローレ | エスタディオ・アルガルヴェ |  デンマーク | ○ 2-0 | [32] | ||
| 3. | 2013年3月13日 |  中華人民共和国 | ○ 1-0 | [33] | ||||
| 4. | 2013年9月26日 |  千葉 | フクダ電子アリーナ |  ナイジェリア | ○ 2-0 | 国際親善試合 | [34] | |
| 5. | 2015年8月4日 |  武漢 | 武漢体育中心 |  韓国 | ● 1-2 | EAFF東アジアカップ2015 | [35] | |
| 6. | 2015年8月8日 |  中華人民共和国 | ○ 2-0 | [36] | ||||
| 7. | 2017年3月1日 |  パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム |  スペイン | ● 1-2 | 高倉麻子 | アルガルヴェ・カップ2017 | [37] | 
| 8. | 2017年3月3日 |  アイスランド | ○ 2-0 | [38] | ||||
| 9. | 2017年3月6日 |  ファロ / ローレ | エスタディオ・アルガルヴェ |  ノルウェー | ○ 2-0 | [39] | ||
| 10. | 2017年3月8日 |  オランダ | ● 2-3 | [40] | ||||
| 11. | 2017年4月9日 |  熊本 | 熊本県民総合運動公園陸上競技場 |  コスタリカ | ○ 3-0 | キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ | [41] | |
| 12. | 2017年6月9日 |  ブレダ | ラット・フェルレフ・スタディオン |  オランダ | ○ 1-0 | 国際親善試合 ~オランダ・ベルギー遠征~ | [42] | |
| 13. | 2017年6月13日 |  ルーヴェン | デン・ドリーフ |  ベルギー | △ 1-1 | [43] | ||
| 14. | 2017年07月27日 |  シアトル | センチュリーリンク・フィールド |  ブラジル | △ 1-1 | 2017 トーナメント・オブ・ネーションズ | [44] | |
| 15. | 2017年07月30日 |  サンディエゴ | クアルコム・スタジアム |  オーストラリア | ● 2-4 | [45] | ||
| 16. | 2017年08月03日 |  カーソン | スタブハブ・センター |  アメリカ合衆国 | ● 0-3 | [46] | ||
| 17. | 2017年10月22日 |  長野 | 長野Uスタジアム |  スイス | ○ 3-0 | MS&ADカップ2017 | [47] | |
| 18. | 2017年12月8日 |  千葉 | 千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ) |  韓国 | ○ 3-2 | EAFF E-1サッカー選手権2017 | [48] | |
| 19. | 2017年12月11日 |  中華人民共和国 | ○ 1-0 | [49] | ||||
| 20. | 2017年12月15日 |  北朝鮮 | ● 0-2 | [50] | ||||
| 21. | 2018年2月28日 |  パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム |  オランダ | ● 2-6 | アルガルヴェ・カップ2018 | [51] | |
| 22. | 2018年3月2日 |  アイスランド | ○ 2-1 | [52] | ||||
| 23. | 2018年3月5日 |  ファロ / ローレ | エスタディオ・アルガルヴェ |  デンマーク | ○ 2-0 | [53] | ||
| 24. | 2018年3月7日 |  パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム |  カナダ | ● 0-2 | [54] | ||
| 25. | 2018年4月1日 |  諫早 | トランスコスモススタジアム長崎 |  ガーナ | ○ 7-1 | MS&ADカップ2018 | [55] | |
| 26. | 2018年4月7日 |  アンマン | キング・アブドゥッラー2世スタジアム |  ベトナム | ○ 4-0 | 2018 AFC女子アジアカップ | [56] | |
| 27. | 2018年4月10日 | アンマン国際スタジアム |  韓国 | △ 0-0 | [57] | |||
| 28. | 2018年4月17日 | キング・アブドゥッラー2世スタジアム |  中華人民共和国 | ○ 3-1 | [58] | |||
| 29. | 2018年6月10日 |  ウェリントン | ウエストパック・スタジアム |  ニュージーランド | ○ 3-1 | 国際親善試合 | [59] | |
| 30. | 2018年7月26日 |  カンザスシティ | チルドレンズ・マーシー・パーク |  アメリカ合衆国 | ● 2-4 | 2018 トーナメント・オブ・ネーションズ | [60] | |
| 31. | 2018年7月29日 |  イーストハートフォード | プラット・アンド・ホイットニー・スタジアム |  ブラジル | ● 1-2 | [61] | ||
| 32. | 2018年8月2日 |  ブリッジビュー | トヨタ・パーク |  オーストラリア | ● 0-2 | [62] | ||
| 33. | 2018年8月16日 |  パレンバン | ブミ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム |  タイ | ○ 2-0 | 第18回アジア競技大会 | [63] | |
| 34. | 2018年8月21日 | ゲロラ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム |  ベトナム | ○ 7-0 | [64] | |||
| 35. | 2018年8月25日 |  北朝鮮 | ○ 2-1 | [65] | ||||
| 36. | 2019年10月6日 |  静岡 | IAIスタジアム日本平 |  カナダ | ○ 4-0 | 国際親善試合 | [66] | |
| 37. | 2019年12月11日 |  釜山 | 釜山アジアド主競技場 |  チャイニーズタイペイ | ○ 9-0 | EAFF E-1サッカー選手権2019 | [67] | |
| 38. | 2019年12月14日 | 九徳総合運動場 |  中華人民共和国 | ○ 3-0 | [68] | |||
| 39. | 2019年12月17日 |  韓国 | ○ 1-0 | [69] | ||||
| 40. | 2020年3月5日 |  オーランド | エクスプロリア・スタジアム |  スペイン | ● 1-3 | 2020 シービリーブスカップ | [70] | |
| 41. | 2020年3月8日 |  ハリソン | レッドブル・アリーナ |  イングランド | ● 0-1 | [71] | ||
| 42. | 2020年3月11日 |  フリスコ | トヨタ・スタジアム |  アメリカ合衆国 | ● 1-3 | [72] | ||
| 43. | 2021年4月8日 |  仙台 | ユアテックスタジアム仙台 |  パラグアイ | ○ 7-0 | 国際親善試合 | [73] | |
| 44. | 2021年4月11日 |  東京 | 国立競技場 |  パナマ | ○ 7-0 | 国際親善試合 | [74] | |
| 45. | 2021年6月10日 |  広島 | エディオンスタジアム広島 |  ウクライナ | ○ 8-0 | 国際親善試合 | [75] | |
| 46. | 2021年6月13日 |  宇都宮 | カンセキスタジアムとちぎ |  メキシコ | ○ 5-1 | MS&ADカップ2021 | [76] | |
| 47. | 2021年7月14日 |  亀岡 | サンガスタジアム by KYOCERA |  オーストラリア | ○ 1-0 | MS&ADカップ2021 | [77] | |
| 48. | 2021年7月21日 |  札幌 | 札幌ドーム |  カナダ | △ 1-1 | 2020年東京オリンピック | [78] | |
| 49. | 2021年7月24日 |  イギリス | ● 0-1 | [79] | ||||
| 50. | 2021年7月27日 |  利府 | 宮城スタジアム |  チリ | ○ 1-0 | [80] | ||
| 51. | 2021年7月30日 |  さいたま | 埼玉スタジアム2002 |  スウェーデン | ● 1-3 | [81] | ||
| 52. | 2021年11月25日 |  アルメレ | ヤンマー・スタディオン |  アイスランド | ● 0-2 | 池田太 | 国際親善試合 | [82] | 
| 53. | 2021年11月29日 |  ハーグ | カーズ・ジーンズ・スタディオン |  オランダ | △ 0-0 | 国際親善試合 | [83] | |
| 54. | 2022年1月21日 |  プネー | シュリー・シヴ・チャトラパティ・スポーツコンプレックス |  ミャンマー | ○ 5-0 | 2022 AFC女子アジアカップ | [84] | |
| 55. | 2022年1月24日 |  ベトナム | ○ 3-0 | [85] | ||||
| 56. | 2022年1月27日 |  韓国 | △ 1-1 | [86] | ||||
| 57. | 2022年1月30日 |  ナビムンバイ | DYパティル・スタジアム |  タイ | ○ 7-0 | [87] | ||
| 58. | 2022年6月24日 |  スタラ・パゾヴァ | スポーツ・センターFAS |  セルビア | ○ 5-0 | 国際親善試合 | [88] | |
| 59. | 2022年6月27日 |  トゥルク | ヴェリタス・スタジアム |  フィンランド | ○ 5-1 | 国際親善試合 | [89] | |
| 60. | 2022年10月6日 |  神戸 | ノエビアスタジアム神戸 |  ナイジェリア | ○ 2-0 | 国際親善試合 | [90] | |
| 61. | 2022年11月11日 |  ムルシア | ピナタル・アレーナ |  イングランド | ● 0-4 | 国際親善試合 | [91] | |
| 62. | 2022年11月15日 |  セビージャ | エスタディオ・ラ・カルトゥーハ |  スペイン | ● 0-1 | 国際親善試合 | [92] | |
| 63. | 2023年4月7日 |  ギマラインス | エスタディオ・D. アフォンソ・エンリケス |  ポルトガル | ○ 2-1 | 国際親善試合 | [93] | |
| 64. | 2023年7月14日 |  仙台 | ユアテックスタジアム仙台 |  パナマ | ○ 5-0 | MS&ADカップ2023 | [94] | |
| 65. | 2023年7月22日 |  ハミルトン | ワイカト・スタジアム |  ザンビア | ○ 5-0 | 2023 FIFA女子ワールドカップ | [95] | |
| 66. | 2023年7月26日 |  ダニーデン | ダニーデン・スタジアム |  コスタリカ | ○ 2-0 | [96] | ||
| 67. | 2023年7月31日 |  ウェリントン | ウェリントン・リージョナル・スタジアム |  スペイン | ○ 4-0 | [97] | ||
| 68. | 2023年8月5日 |  ノルウェー | ○ 3-1 | [98] | ||||
| 69. | 2023年8月11日 |  オークランド | イーデン・パーク |  スウェーデン | ● 1-2 | [99] | ||
| 70. | 2023年9月23日 |  北九州 | 北九州スタジアム |  アルゼンチン | ○ 8-0 | 国際親善試合 | [100] | |
| 71. | 2023年10月26日 |  タシュケント | ロコモティフ・スタジアム |  インド | ○ 7-0 | 2024年パリオリンピック・アジア2次予選 | [101] | |
| 72. | 2023年11月1日 |  ベトナム | ○ 2-0 | [102] | ||||
| 73. | 2023年11月30日 |  サンパウロ | ネオ・キミカ・アレーナ |  ブラジル | ● 3-4 | 国際親善試合 | [103] | |
| 74. | 2023年12月3日 | エスタジオ・シーセロ・ポンペウ・ヂ・トレド |  ブラジル | ○ 2-0 | 国際親善試合 | [104] | ||
| 75. | 2024年2月24日 |  ジッダ | プリンス・アブドゥッラー・アル・ファイサル・スタジアム |  北朝鮮 | △ 0-0 | 2024年パリオリンピック・アジア最終予選 | [105] | |
| 76. | 2024年2月28日 |  東京 | 国立競技場 |  北朝鮮 | ○ 2-1 | [106] | ||
| 77. | 2024年4月6日 |  アトランタ | メルセデス・ベンツ・スタジアム |  アメリカ合衆国 | ● 1-2 | 2024 シービリーブスカップ | [107] | |
| 78. | 2024年4月9日 |  コロンバス | Lower.comフィールド |  ブラジル | ● 1-1 (PK 0-3) | [108] | ||
| 79. | 2024年5月31日 |  ムルシア | エスタディオ・ヌエバ・コンドミーナ |  ニュージーランド | ○ 2-0 | 国際親善試合 | [109] | |
| 80. | 2024年7月13日 |  金沢 | 金沢ゴーゴーカレースタジアム |  ガーナ | ○ 4-0 | MS&ADカップ2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~ | [110] | |
| 81. | 2024年7月25日 |  ナント | スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール |  スペイン | ● 1-2 | 2024年パリオリンピック | [111] | |
| 82. | 2024年7月28日 |  パリ | パルク・デ・プランス |  ブラジル | ○ 2-1 | [112] | ||
| 83. | 2024年7月31日 |  ナント | スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール |  ナイジェリア | ○ 3-1 | [113] | ||
| 84. | 2024年8月3日 |  パリ | パルク・デ・プランス |  アメリカ合衆国 | ● 0-1 (延長) | [114] | ||
| 85. | 2024年10月26日 |  東京 | 国立競技場 |  韓国 | ○ 4-0 | 佐々木則夫 | MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024 | [115] | 
| 86. | 2025年2月20日 |  ヒューストン | シェル・エナジー・スタジアム |  オーストラリア | ○ 4-0 | ニルス・ニールセン | 2025 シービリーブスカップ | [116] | 
| 87. | 2025年2月23日 |  グレンデール | ステートファーム・スタジアム |  コロンビア | ○ 4-1 | [117] | ||
| 88. | 2025年2月27日 |  サンディエゴ | スナップドラゴン・スタジアム |  アメリカ合衆国 | ○ 2-1 | [118] | ||
| 89. | 2025年4月6日 |  大阪 | ヨドコウ桜スタジアム |  コロンビア | △ 1-1 | 国際親善試合 | [119] | |
| 90. | 2025年5月31日 |  サンパウロ | ネオ・キミカ・アレーナ |  ブラジル | ● 1-3 | 国際親善試合 | [120] | |
| 91. | 2025年6月3日 | エスタディオ・シセロ・デ・ソウザ・マルケス |  ブラジル | ● 1-2 | [121] | |||
| 92. | 2025年6月27日 |  マドリード | エスタディオ・ムニシパル・デ・ブタルケ |  スペイン | ● 1-3 | 国際親善試合 | [122] | |
| 93. | 2025年10月25日 |  コモ | スタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ |  イタリア | △ 1-1 | 国際親善試合 | [123] | |
ゴール
| ゴール一覧 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| # | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | 出典 | 
| 1. | 2013年3月8日 |  パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム |  ドイツ | ● 1-2 | 佐々木則夫 | アルガルヴェ・カップ2013 | [124] | 
| 2. | 2017年4月9日 |  熊本 | 熊本県民総合運動公園陸上競技場 |  コスタリカ | ○ 3-0 | 高倉麻子 | キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ | [125] | 
| 3. | 2017年7月30日 |  サンディエゴ | クアルコム・スタジアム |  オーストラリア | ● 2-4 | 2017 トーナメント・オブ・ネーションズ | [126] | |
| 4. | 2017年10月22日 |  長野 | 長野Uスタジアム |  スイス | ○ 3-0 | MS&ADカップ2017 | [127] | |
| 5. | 2017年12月8日 |  千葉 | 千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ) |  韓国 | ○ 3-2 | EAFF E-1サッカー選手権2017 | [128] | |
| 6. | 2017年12月11日 |  中華人民共和国 | ○ 1-0 | [129] | ||||
| 7. | 2018年4月1日 |  諫早 | トランスコスモススタジアム長崎 |  ガーナ | ○ 7-1 | MS&ADカップ2018 | [130] | |
| 8. | 2018年4月7日 |  アンマン | キング・アブドゥッラー2世スタジアム |  ベトナム | ○ 4-0 | 2018 AFC女子アジアカップ | [131] | |
| 9. | 2018年6月10日 |  ウェリントン | ウエストパック・スタジアム |  ニュージーランド | ○ 3-1 | 国際親善試合 | [132] | |
| 10. | ||||||||
| 11. | ||||||||
| 12. | 2018年7月26日 |  カンザスシティ | チルドレンズ・マーシー・パーク |  アメリカ合衆国 | ● 2-4 | 2018 トーナメント・オブ・ネーションズ | [133] | |
| 13. | 2018年8月21日 |  パレンバン | ゲロラ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム |  ベトナム | ○ 7-0 | 第18回アジア競技大会 | [134] | |
| 14. | ||||||||
| 15. | 2019年12月11日 |  釜山 | 釜山アジアド主競技場 |  チャイニーズタイペイ | ○ 9-0 | EAFF E-1サッカー選手権2019 | [135] | |
| 16. | ||||||||
| 17. | 2021年4月8日 |  仙台 | ユアテックスタジアム仙台 |  パラグアイ | ○ 7-0 | 国際親善試合 | [136] | |
| 18. | 2021年6月10日 |  広島 | エディオンスタジアム広島 |  ウクライナ | ○ 8-0 | 国際親善試合 | [137] | |
| 19. | 2021年6月13日 |  宇都宮 | カンセキスタジアムとちぎ |  メキシコ | ○ 5-1 | MS&ADカップ2021 | [138] | |
| 20. | 2021年7月27日 |  利府 | 宮城スタジアム |  チリ | ○ 1-0 | 2020年東京オリンピック | [139] | |
| 21. | 2021年7月30日 |  さいたま | 埼玉スタジアム2002 |  スウェーデン | ● 1-3 | [140] | ||
| 22. | 2022年10月6日 |  神戸 | ノエビアスタジアム神戸 |  ナイジェリア | ○ 2-0 | 池田太 | 国際親善試合 | [141] | 
| 23. | ||||||||
| 24. | 2023年4月7日 |  ギマラインス | エスタディオ・D. アフォンソ・エンリケス |  ポルトガル | ○ 2-1 | 国際親善試合 | [142] | |
| 25. | 2023年7月22日 |  ハミルトン | ワイカト・スタジアム |  ザンビア | ○ 5-0 | 2023 FIFA女子ワールドカップ | [143] | |
| 26. | 2023年7月31日 |  ウェリントン | ウェリントン・リージョナル・スタジアム |  スペイン | ○ 4-0 | [144] | ||
| 27. | 2023年9月23日 |  北九州 | 北九州スタジアム |  アルゼンチン | ○ 8-0 | 国際親善試合 | [145] | |
| 28. | 2023年10月26日 |  タシュケント | ロコモティフ・スタジアム |  インド | ○ 7-0 | パリオリンピック・アジア2次予選 | [146] | |
| 29. | 2023年11月30日 |  サンパウロ | ネオ・キミカ・アレーナ |  ブラジル | ● 3-4 | 国際親善試合 | [147] | |
| 30. | 2023年12月3日 | エスタジオ・シーセロ・ポンペウ・ヂ・トレド |  ブラジル | ○ 2-0 | [148] | |||
| 31. | 2024年4月9日 |  コロンバス | Lower.comフィールド |  ブラジル | ● 1-1 (PK 0-3) | 2024 シービリーブスカップ | [149] | |
| 32. | 2024年5月31日 |  ムルシア | エスタディオ・ヌエバ・コンドミーナ |  ニュージーランド | ○ 2-0 | 国際親善試合 | [150] | |
| 33. | 2024年7月13日 |  金沢 | 金沢ゴーゴーカレースタジアム |  ガーナ | ○ 4-0 | 国際親善試合 | [151] | |
| 34. | 2024年7月31日 |  ナント | スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール |  ナイジェリア | ○ 3-1 | 2024年パリオリンピック | [113] | |
| 35. | 2024年10月26日 |  東京 | 国立競技場 |  韓国 | ○ 4-0 | 佐々木則夫 | MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024 | [152] | 
| 36. | 2025年2月20日 |  ヒューストン | シェル・エナジー・スタジアム |  オーストラリア | ○ 4-0 | ニルス・ニールセン | 2025 シービリーブスカップ | [153] | 
| 37. | ||||||||
| 38. | 2025年2月23日 |  グレンデール | ステートファーム・スタジアム |  コロンビア | ○ 4-1 | [154] | ||
| 39. | ||||||||
| 40. | 2025年6月27日 |  マドリード | エスタディオ・ムニシパル・デ・ブタルケ |  スペイン | ● 1-3 | 国際親善試合 | [155] | |
タイトル
クラブ
 INAC神戸レオネッサ INAC神戸レオネッサ- WEリーグ: 1回 (2021-22)
- 皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会: 1回 (2023)
 
代表
- 日本女子代表(なでしこジャパン) 
    - AFC女子アジアカップ: 1回 (2018)
- アジア競技大会: 1回 (2018)
- シービリーブスカップ: 1回 (2025)
 
個人
- なでしこリーグ 
    - 最優秀選手賞 (MVP): 2回 (2018、2019)
- 得点王: 4回 (2016、2017、2018、2019)
- ベストイレブン: 6回 (2015、2016、2017、2018、2019、2020)
 
- JPFA女子 
    - ベストイレブン: 1回 (2023-24)
 
- シービリーブスカップ 
    - MVP: 1回 (2025)
- 得点王: 1回 (2025)
 
脚注
- ^ a b c d e f g h “登録選手 : 【田中 美南】 | INAC神戸 レオネッサ”. inac-kobe.com. 2023年9月19日閲覧。
- ^ 18歳初先発田中美南 初ゴール決めてみな 日刊スポーツ 2012年8月24日付 2012年9月5日閲覧
- ^ “闘志を燃やすストライカー、田中美南”. FIFA (2023年7月18日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “<田中美南のホームタウンかわさき>リーグ制覇、次は皇后杯「頑張れ」の声援、勇気に:神奈川(TOKYO Web)”. 東京新聞 (2018年10月31日). 2019年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月6日閲覧。
- ^ なでしこ美南「卒業式は感動しました」 日刊スポーツ 2013年3月2日付 2013年3月8日閲覧
- ^ 国際文化学科3年田中美南選手が、2015年プレナスなでしこリーグのベストイレブンに選出されました。駒沢女子大学公式サイト.2015.11.13付、2018年1月3日閲覧。
- ^ 10/25(火)2016プレナスなでしこリーグ表彰式が行われました東京ヴェルディ公式サイト.2016.10.25付、2018年1月日閲覧。
- ^ 2017年度プレナスなでしこリーグ/プレナスチャレンジリーグ表彰式なでしこリーグ公式サイト.2017.10.9付、2018年1月3日閲覧。
- ^ 【皇后杯】日テレが3大会ぶりVで2年連続2冠 得点王・田中美南「来年は3冠、いきたいですね」スポーツ報知.2017.12.25付、2018年1月3日閲覧。
- ^ a b c d “2年前の悔しさ晴らす五輪代表入り…ドイツ挑戦の田中美南が貫いた勝負の姿勢”. サッカーキング (2021年6月18日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “4年連続なでしこ得点王のFW田中美南、ベレーザからINAC神戸に電撃移籍”. ゲキサカ. (2020年1月18日) 2021年4月8日閲覧。
- ^ “INAC神戸のFW田中美南、レヴァークーゼンで海外初挑戦! 「とても楽しみ」”. soccer-king. (2020年1月18日) 2021年4月8日閲覧。
- ^ “【初代ベストイレブンが決定】 2021-22 WEリーグ ベストイレブンが決定”. スポーツナビ (2022年6月4日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ 『FW田中美南 選手 ユタ・ロイヤルズFC(アメリカ)へ移籍のお知らせ』(プレスリリース)INAC神戸レオネッサ、2024年7月6日。
- ^ 永田淳. “【WEリーグ】INAC神戸の田中美南が米NWSLユタ・ロイヤルズFCに移籍「刺激と成長を」”. nikkansports.com. 2024年7月6日閲覧。
- ^ “Utah Royals FC Signs Japanese Olympian Through 2025” (Press release) (英語). Utah Royals FC. 6 July 2024.
- ^ “Utah Royals FC Extends Forward Mina Tanaka Through 2028” (Press release) (英語). Utah Royals FC. 22 August 2025. 2025年8月23日閲覧.
- ^ 田中美南が代表初ゴールも、なでしこ2連敗…ドイツに1-2/アルガルベ杯サッカーキング.2013.3.8付、2018年1月3日閲覧。
- ^ “【なでしこ】田中美南ハット…ニュージーランドに快勝”. スポーツ報知. 報知新聞社. (2018年6月11日) 2018年6月11日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール~国際親善試合 対スペイン女子代表(6/2@ル・トゥケ)、FIFA女子ワールドカップ フランス 2019”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年9月19日閲覧。
- ^ “田中 美南選手 経歴・代表歴”. 日本放送協会. 2023年9月19日閲覧。
- ^ “東京五輪代表のINAC神戸4選手が意気込み 田中美南「金メダルを目指して頑張りたい」”. サンスポ (2021年6月18日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール MS&ADカップ2023 パナマ女子代表戦【7.14@宮城/ユアテックスタジアム仙台】 FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023【7.20-8.20】”. www.jfa.jp. 2023年7月31日閲覧。
- ^ 千葉修宏 (2023年7月22日). “【女子W杯】なでしこ田中美南悔しさバネに「三度目の正直」でW杯初ゴール「田中の1ミリ」も演出 - 日本代表”. nikkansports.com. 日刊スポーツ. 2023年9月19日閲覧。
- ^ “まるで三笘!“田中美南の1ミリ”で神アシスト!「ギリまで粘るって大事だな」…2度の取り消し経て待望ゴールも”. スポーツ報知 (2023年7月23日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “【なでしこジャパン23選手の通信簿】チームトップの5得点を挙げた宮澤とともに「S」評価は? 「A」は8人”. サッカーダイジェストWeb (2023年8月12日). 2023年9月19日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン、パリ五輪に臨むメンバーを発表! 長谷川唯や熊谷紗希ら18名”. サッカーキング (2024年6月14日). 2024年6月14日閲覧。
- ^ a b “田中美南 | 選手情報”. nadeshiko.finash.jp. 2025年2月25日閲覧。
- ^ a b “選手詳細”. WE LEAGUE Data Site. 2024年5月26日閲覧。
- ^ a b c d “Japan - Y. Hasegawa - Profile with news, career statistics and history - Women Soccerway” (英語). Soccerway. Perform Group. 2025年4月11日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2013 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2013 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2013 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “マッチレポート” (PDF). 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “日程・結果 │ EAFF女子東アジアカップ2015決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “日程・結果 │ EAFF女子東アジアカップ2015決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ 2017”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ 2017”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ 2017”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ 2017”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│2017 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│2017 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│2017 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│アルガルベカップ2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “スタメン/試合結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果|2018 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果|2018 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果|2018 Tournament of Nations”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “試合結果│第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月3日閲覧。
- ^ “スタメン/試合結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 2020 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 2020 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 2020 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2021”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2021”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日本 vs カナダ | 女子:日程・結果 | 第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日本 vs 英国 | 女子:日程・結果 | 第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “チリ vs 日本 | 女子:日程・結果 | 第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップインド2022”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップインド2022”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップインド2022”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップインド2022”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “女子オリンピック サッカートーナメント パリ 2024 アジア2次予選 2023 日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “女子オリンピック サッカートーナメント パリ 2024 アジア2次予選 2023 日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “パリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “パリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果|2024 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果|2024 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “MS&AD CUP 2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b “試合結果│第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “試合結果│第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “2025 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年2月21日閲覧。
- ^ “2025 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “2025 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年2月27日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会 (2025年4月6日). 2025年4月6日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “日程・結果 | 国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年6月3日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会 (2025年6月27日). 2025年7月3日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. JFA.jp. 日本サッカー協会 (2025年10月24日). 2025年10月24日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2013 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “日程・結果”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “試合結果│2017 Tournament of Nations”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2017”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2018”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “試合結果│AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “国際親善試合 ~ ニュージーランド遠征 ~”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “2018 Tournament of Nations”. 日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “試合結果│第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)”. www.jfa.jp. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “日程・結果 | EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2021”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “チリ vs 日本|女子:日程・結果|第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. 日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “スウェーデン vs 日本|女子:日程・結果|第32回オリンピック競技大会(2020/東京)”. 日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “国際親善試合”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “なでしこFW田中美南、VARで2度ゴール取り消しも…“3度目の正直”でW杯初ゴール”. www.football-zone.net (2023年7月22日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ “スペインの息の根を止める!田中美南の衝撃ゴラッソにファン大興奮「独走からとんでもない所に飛んだ」「GKノーチャンスの美しさ」”. www.soccerdigestweb.com. サッカーダイジェストWeb (2023年7月31日). 2023年7月31日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン、“凱旋”アルゼンチン戦で8発大勝! 長谷川2得点、田中美南らゴール”. www.football-zone.net (2023年9月23日). 2023年12月4日閲覧。
- ^ “なでしこジャパンが7発大勝! 五輪予選2次予選の初陣で追加招集の中嶋淑乃が2得点”. サッカーキング (2023年10月26日). 2023年11月1日閲覧。
- ^ “後半AT被弾のなでしこ、ブラジル女子との第1戦は壮絶な打ち合いの末に惜敗…【国際親善試合】”. 超ワールドサッカー! (2023年12月1日). 2023年12月4日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン、ブラジルとの第2戦で2-0勝利 南萌華&田中美南がゴール”. www.football-zone.net (2023年12月4日). 2023年12月4日閲覧。
- ^ “日程・結果|2024 SheBelieves Cup”. 公益財団法人日本サッカー協会. 2024年7月20日閲覧。
- ^ “なでしこ、ニュージーランドとの2連戦は白星スタート! 田中美南&古賀塔子の得点で2-0勝利”. サッカーキング (2024年6月1日). 2024年6月3日閲覧。
- ^ 八反誠. “【なでしこ】後半にようやく先制!田中美南弾はVARのアシストで、ノーゴール→ゴールに”. nikkansports.com. 2024年7月13日閲覧。
- ^ “「1G1Aは満足」大勝呼び込んだなでしこFW田中美南、スイッチ役務めたチームの守備も「狙い通り取れるシーンは多かった」”. 超ワールドサッカー! (2024年10月26日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “2025 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年2月21日閲覧。
- ^ “2025 SheBelieves Cup”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “田中美南が先制点も…なでしこジャパン、W杯王者スペインに3失点で逆転負け”. サッカーキング (2025年6月28日). 2025年7月7日閲覧。
外部リンク
- FW 田中 美南 - JFA公式サイト
- Mina Tanaka - ユタ・ロイヤルズFC公式サイト
- Mina Tanaka/田中美南 (@minatanaka_official) - Instagram
- Mina Tanaka/田中美南 (@minatanaka_9) - X
- 田中美南 (@tanamina09) - X - 旧アカウント
- 田中美南 - Olympedia
- 田中美南 - Soccerway.com
- 田中美南 - Soccerbase.comによる選手データ
- 田中美南 - FootballDatabase.eu
- 田中美南 - WorldFootball.net
- 田中美南 - FIFA主催大会成績
- 田中美南 - playmakerstats.com
|  | 
|---|
|  | 
|---|
- 田中美南のページへのリンク

 
                             
                    







