伊藤香菜子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 02:20 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 愛称 | かなこ、かなP(カナピー) | |||||
| カタカナ | イトウ カナコ | |||||
| ラテン文字 | ITO Kanako | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1983年7月20日(41歳) | |||||
| 出身地 | 東京都練馬区 | |||||
| 身長 | 160cm | |||||
| 体重 | 51kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| 利き足 | 左足 | |||||
| ユース | ||||||
| 高島平SC | ||||||
| 読売日本SC女子メニーナ | ||||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1999 | |
5 | (0) | |||
| 2000-2008 | |
108 | (46) | |||
| 2010-2012 | |
50 | (13) | |||
| 2013-2014 | / ASエルフェン埼玉 |
46 | (30) | |||
| 2015 | |
20 | (0) | |||
| 2016 | |
17 | (5) | |||
| 2017 | |
18 | (10) | |||
| 2018-2019 | |
34 | (4) | |||
| 通算 | 298 | (108) | ||||
| 代表歴2 | ||||||
| 2002 | |
3 | (0) | |||
| 2001-2012 | |
13 | (3) | |||
| 1. 国内リーグ戦に限る。2019年10月26日現在。 2. 2012年3月5日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
伊藤 香菜子(いとう かなこ、1983年7月20日 - )は東京都練馬区出身[1]の元女子サッカー選手、サッカー指導者。亜細亜大学卒。ポジションはミッドフィールダー。
来歴
小学生のころ高島平SCでサッカーを始める。中学生のころ読売日本SC女子ベレーザ(現 日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の下部組織・読売日本SC女子メニーナに入団。高校に進学した1999年のシーズン中にベレーザへ昇格し、9月12日に行われた第6節・宝塚バニーズ戦(加古川運動公園陸上競技場)で小林弥生と交代してリーグ戦初出場を果たす。
翌2000年には開幕のYKKフラッパーズ戦(7月2日)で初先発し、初ゴールを含む2得点の活躍。つづく第2節・ジェフユナイテッド市原レディース戦(2得点)、第3節・浦和レイナス戦(1得点)と開幕3試合連続得点を記録するなど12試合8得点の活躍をした。
また女子代表ではU-18やU-19女子世界選手権のメンバーに選出されると、2001年8月5日 極東4ヶ国対抗戦・中国戦(韓国)先発で日本女子代表(なでしこジャパン)デビュー。12月8日 第13回アジア女子選手権・グアム戦(台湾)初ゴールをあげた。
2008年シーズン限りでベレーザを退団した[2]が、1年のブランクの後、2010年シーズンにベレーザに復帰。
2013年シーズン、ASエルフェン狭山FC(現ASエルフェン埼玉)に移籍した。
2015年よりINAC神戸レオネッサに移籍[3]。2016年、ASエルフェン埼玉に再び移籍[4]。
2017年、日体大FIELDS横浜に加入した[5][1]。
2018年、ちふれASエルフェン埼玉に再び復帰[6]。
2019年シーズン限りで現役引退し、下部組織のコーチに就任することが発表された[7]。
個人成績
クラブ
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
| 1999 | NTVベレーザ | L・リーグ | 5 | 0 | |||||||
| 2000 | 日テレ・ベレーザ | 7 | 12 | 8 | - | ||||||
| 2001 | 14 | 8 | - | ||||||||
| 2002 | 11 | 7 | - | ||||||||
| 2003 | 11 | 1 | - | 3 | 0 | 14 | 1 | ||||
| 2004 | L・リーグ1部 (L1) | 5 | 4 | - | |||||||
| 2005 | 21 | 7 | - | 5 | 4 | 26 | 11 | ||||
| 2006 | なでしこ Div.1 | 10 | 4 | - | 3 | 1 | 13 | 5 | |||
| 2007 | 21 | 6 | 5 | 6 | 4 | 1 | 30 | 13 | |||
| 2008 | 3 | 1 | - | 0 | 0 | 3 | 1 | ||||
| 2010 | 17 | なでしこ | 16 | 2 | 6 | 6 | 1 | 0 | 23 | 8 | |
| 2011 | 10 | 16 | 5 | - | 3 | 2 | 19 | 7 | |||
| 2012 | 18 | 6 | 6 | 5 | 2 | 2 | 26 | 13 | |||
| 2013 | ASエルフェン狭山FC | チャレンジ | 22 | 22 | - | 3 | 2 | 25 | 24 | ||
| 2014 | ASエルフェン埼玉 | なでしこ | 24 | 8 | - | 1 | 0 | 25 | 8 | ||
| 2015 | INAC神戸レオネッサ | 20 | なでしこ1部 | 20 | 0 | - | 2 | 0 | 22 | 0 | |
| 2016 | ASエルフェン埼玉 | 10 | なでしこ2部 | 17 | 5 | 8 | 2 | 2 | 0 | 27 | 7 |
| 2017 | 日体大FIELDS横浜 | 7 | 18 | 10 | 8 | 1 | 2 | 1 | 28 | 12 | |
| 2018 | ちふれASエルフェン埼玉 | 18 | 18 | 3 | 8 | 0 | 1 | 0 | 27 | 3 | |
| 2019 | 10 | 16 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 19 | 1 | ||
| 通算 | 日本 | 1部 | 207 | 68 | |||||||
| 日本 | 2部 | 91 | 41 | 27 | 3 | 8 | 3 | 126 | 47 | ||
| 総通算 | 298 | 109 | |||||||||
代表
主な選出歴
- 2003年 ユニバーシアード代表 (大邱大会)
- 2001年 8月5日 極東4ヶ国対抗戦・中国戦 (大韓民国) 先発で初出場
- 2001年 12月8日 第13回アジア女子選手権・グアム戦 (台湾) 初ゴール
- 2012年 アルガルヴェ・カップ
試合数
| 日本代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 |
| 2001 | 6 | 2 |
| 2002 | 3 | 0 |
| 2007 | 1 | 1 |
| 2012 | 3 | 0 |
| 通算 | 13 | 3 |
出場試合
|
この節の加筆が望まれています。
|
| # | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 2001年08月05日 | △2-2 | 池田司信 | 極東4ヶ国対抗戦 | ||||
| 2. | 2001年08月08日 | △1-1 | 極東4ヶ国対抗戦 | |||||
| 3. | 2001年09月09日 | ●0-3 | ナイキカップ | |||||
| 4. | 2001年12月04日 | ○14-0 | アジア選手権 | |||||
| 5. | 2001年12月08日 | ○11-0 | アジア選手権 | |||||
| 6. | 2001年12月12日 | ○3-1 | アジア選手権 | |||||
| 7. | 2002年10月02日 | ●0-1 | 上田栄治 | アジア大会 | ||||
| 8. | 2002年10月04日 | ○3-0 | アジア大会 | |||||
| 9. | 2002年10月11日 | ○2-0 | アジア大会 | |||||
| 10. | 2007年06月03日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○6-1 | 大橋浩司 | オリンピック予選 | |||
| 11. | 2012年2月29日 | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム | ○ 2-1 | 佐々木則夫 | アルガルヴェ・カップ2012 | [8] | ||
| 12. | 2012年3月2日 | ○ 2-0 | 佐々木則夫 | [9] | ||||
| 13. | 2012年3月5日 | エスタディオ・アルガルヴェ | ○ 1-0 | 佐々木則夫 | [10] |
ゴール
|
この節の加筆が望まれています。
|
| # | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 2001年12月8日 | ○ 11-0 | 池田司信 | 2001 AFC女子選手権 | ||||
| 2. | 2001年12月12日 | ○ 3-0 | ||||||
| 3. | 2007年6月3日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○ 6-1 | 大橋浩司 | 北京オリンピックアジア最終予選 | [11] |
タイトル
個人
- 日本女子サッカーリーグ ベストイレブン: 2回 (2001、2002)
- 日本女子サッカーリーグ 敢闘賞: 1回 (2003)
脚注
- ^ a b 日体大FIELDS横浜 退団選手のお知らせ(伊藤香菜子選手)(2018.01.22)
- ^ 退団選手のお知らせ(2/4) 日テレ・ベレーザ公式サイト 2009年2月4日付プレスリリース
- ^ 齊藤夏美選手、伊藤香菜子選手 2015シーズン加入のお知らせ - 2015年1月13日 INAC神戸レオネッサ公式サイト
- ^ 2016シーズン新加入選手のお知らせ - 2016年1月15日 ASエルフェン埼玉インフォメーション
- ^ 日体大FIELDS横浜 新加入選手のお知らせ(伊藤香菜子選手)(2017.01.23) 日体大FIELDS横浜 2017年1月23日付
- ^ 伊藤香菜子 選手 復帰のお知らせ - 2018年1月22日 ちふれASエルフェン埼玉インフォメーション
- ^ 『伊藤 香菜子 選手 現役引退およびクラブスタッフ就任のお知らせ』(プレスリリース)ちふれASエルフェン埼玉、2020年1月17日。2021年5月5日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2012 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2012 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “アルガルベカップ 2012 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
- ^ “試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月21日閲覧。
外部リンク
- 伊藤香菜子オフィシャルブログ『左足のおかげです』 - 公式ブログ
- 伊藤香菜子 - FootballDatabase.eu
- 伊藤香菜子 - FIFA主催大会成績
|
|
|---|
|
|
|---|
- 伊藤香菜子のページへのリンク